[1032]  こんなことできるのでしょうか・・・
投稿者:98KID さん   2000-01-15 04:16:22
最近友人が、RAIDを入れたんです。DOS/Vにしか出来ないよって
いわれたのですが・・・
PC−9821V200 M7D2を使っているのですが、98でRAIDは
無理なのでしょうか?識者の方々の解答をお待ちいたしております。
98KID
  1. デンドロビウム さん   2000-01-15 04:55:38
    PC-98で使えるハードウェアRAIDボードはSV-98用のFastWideSCSIなRAIDボードしか存在しないようです。WindowsNTであればソフトウェアRAIDという手も取れるようですが、起動できるRAIDボードというのは前述の物しか聞いたことがありません。

    後はSCSI外付けのディスクアレイを買うという手もあると思いますが、値段が値段だけに現実的ではないですね。
  2. 98 さん   2000-01-15 08:11:34
    こないだ私がマニアックスの方でディスクアレイボードSV-98/2-B04を
    を使ってXv13/WでハードウェアRAID-1を構成したのを報告しましたが、
    感想としては「RAID-1では速度は全く期待できない」でした(^^;
    Readが4700、Writeが6800程度ですから(DDRSとDNES使用)ただこれ
    を使えばブートができます(現在NT4.0を入れて使ってます)
    他にSV-98/3-B03というのもあります。
    というわけで、この廃エンドなボードを入手すればPC98でハードウェア
    RAIDを構成できますが、如何せんボードが見つからない・・・私も入手
    には苦労しました。
    あと確信はありませんがAdaptecのAAA-131CAとかも使えるかもしれま
    せん。動作環境を見ると「PCI-to-PCIブリッジをサポートしたPCIベー
    スの166MHz Pentium または、同等のマザーボード」となっていて対応
    機種が明記されていないので、ひょっとしたら、という気もします(動
    作全く保証外ですが)使えるんならこれがベストなんですが、如何せ
    んボードの値段が高くて突撃するにはちょっと・・・(^^;
    あとはDAC960(Mylex)のチップが乗ったディスクアレイボードなら
    PC98で動作する可能性があります(SV-98型番のボードにはこのチッ
    プが使われているため)
  3. Casper-01 さん   2000-01-15 09:58:23
    PC-98X1で使用可能なソフトウエアRAIDは、「デンドロビウム」さんが書いたWindowsNTのディスクアドミニストレータを使う場合とWindows9Xと AdaptecのEZ-SCSI PROの「ストライパ」を使う方法が有ります。
    但し、両方ともソフトウエアな上為Systemドライブには使用できません、(BOOTには使えないと言う事)
    またWindowsNT4.0WSではRAID 0しか使えません。
    (EZ-SCSIのストライパもRAID 0の筈)

    SCSI-H/Aを2つ以上搭載されているのであれば別々のチャネルに分散してストライピングセットをするようにすれば、PC-98でWindowsNT4.0WSのRAID 0でも粗双方の値の和に成る事も有ります、(AHA-2940相当品とSC-UPCIで確かめました)
    「但し」RAID 0は構成している装置の内一つでも故障すれば全てが御破算です。
  4. R.S さん   2000-01-15 11:18:47
    初めて書かせていただきます。当方所有の9821Xa13W12にてBT950Rに、
    DNES34330UW2台にてRAID0で動作しました。HDベンチでR、W
    はともに1.4万ぐらいでした。ただし起動ドライブは既設内臓HDDでやって
    いました。参考までにどうぞ。
  5. yama さん   2000-01-15 17:34:11
    BT950Rが使えるというのはすごい情報ですね。
    何か特別なことをしなくてもそのまま使えると言うことでしょうか?
    Mylex社ですから上で98さんが言われているのと合っていますし・・・。
    ぜひもっと詳しく知りたいものです。
    それとDNES34330というのは・・・?
  6. amg さん   2000-01-15 18:11:48
    BIOS外すかなんかして殺して積んだんじゃないかなぁ。
    ただ、BT-950R使えてもR/W共に14MB程度じゃ意味ないと思います。
    PC/AT互換機ならDDRS34560×2でR/W20MBは越えますから。
    ※HDBENCH2.61で計測した場合です。
  7. R.S さん   2000-01-15 23:23:36
    申し訳ありません。HDDはDCAS34330UWでした。さて、上記の件ですが、特に特殊な設定(BIOSをはずす等)はしておりません。BT950R(私が所有するものはFlashPointLW)をさしこんで認識させました。RAID0設定は付属のRAIDplus上で行いました。本当は、このカードをベースにして自作を考えていたのですが、820の不評、K7の様子見ということでこのカードとK6-3の400(現在N下駄上にて作動中)を購入し、だめもとで挿したら動いてしまったのです。あくまでこれは私自身のケースですので参考までに。
  8. てんどん さん   2000-01-16 01:44:40
    私の持っているBT-950R(FlashPoint LW)は98に挿すと起動しません。多分BIOSが飛んでいるか消されているかのどちらかだと思います。
  9. Nakaxa さん   2000-01-16 02:21:42
    >…AdaptecのEZ-SCSI PROの「ストライパ」…
    バージョンの違いがあるかもしれませんけども。(^^;)
    以前、それを普通に入れようとしましたら、インストーラにハネられてしまいました。
  10. amg さん   2000-01-16 02:26:06
    ストライパはSETUP /ATだかでCドライブ設定にしないとだめだったはずです
  11. Casper-01 さん   2000-01-16 18:16:42
    「amg」さん、そのとおり。
  12. 98KID さん   2000-01-16 23:49:12
    はぁ〜・・・難しそうですね〜。しかもスピードが出なさそうですね(^^;
    しょうがないか・・・10GくらいHDD入れ替えてもう2〜3年使います(笑)
    識者の皆さん、情報ありがとうございました。失礼しますm(_ _)m
  13. Nakaxa さん   2000-01-18 01:10:20
    >…AdaptecのEZ-SCSI PROの「ストライパ」…
    amgさん Casper-01さん どもです。(^^)