[9929]  CPUアクセラレータ
投稿者:hata さん   2001-05-01 19:24:23
はじめまして。hataと申します。

PC-9821Xa7(ジャンパでクロック倍率変更の出来るマザーです)
 CPU   :Pentium-200MHz
 MEM :64MB(SIMMもスロットも余っていますがVEM486を使うために64MBに制限)
 PCI#1 :空き
   #2 :SC-UPCI(IRQ9固定,メモリアドレスc0000-c2bff,I/O:2100-21ff)
 Cバス#1 :PC-9801-86音源(IRQ12固定,BIOS切り離し)
  #2 :CardDock2-EX/98(IRQ3固定) --> 56k Cardモデム(ME5614C/L:IRQ5使用)
  #3 :IF-2771ET(IRQ6固定,SCSIはキル。10BASE-Tのみ使用)
 HDD   :DSC-U40GTV(U-SCSI)を3ドライブに分割
      SDC1:2.1GB×4(FAT16)
      SDC2:2.1GB×4(FAT16)
      SDC3:2.1GB×3(FAT16),4GB(Linux native),128MB(Linux Swap),
         6GB(FAT32),1GB(LFN DOS実験用),領域未確保5.4GB
 CD   :CDRW-SX124BG(U-SCSI)
 MO   :MMO-230VX(SCSI2)
 OS   :MS-DOS5.0A-H(99%これを使用)
     :Windows98(SEではない:たまに使用)
     :MS-DOS6.2(まったく使わない)
     :Plamo Linux2.1(インストールしただけ ^^;)
を使用しています。
2ndキャッシュはありません。

上記のような構成で、内臓CD-ROMドライブは取り外してしまい、IDEは使用して
いませんので、ディップスイッチの設定で内臓PCM音源,2ndCCU,内臓HDDを使わ
ない設定にしています。DMAクロックも高速の設定です。

つい最近まではPC-9821As2/U2(Amd5x86-133MHz,同じくMEM64MBのフルSCSI構成)
を使用していて、Xa7を貰い、CPUもPentium200,SCSI2だったのがU-SCSIになって
さぞ劇的に早くなるだろうと思いきや、MP3再生やMPG動画再生が少し楽になった
程度でしたので、これはCPUアクセラレータを奮発しようと思い、こちらのホーム
ページを教えてもらって、過去ログを読ませていただきました。

# わくわくするようなホームページですね!何時間も読みふけってしまいました。

しかし、それでも、まだ、自分が何を買えばよいのか、決めかねているので、
アドバイスをお願いいたします。

候補になっているのは、

(1)PK-K6H400/98
(2)HK6-MD533P-NV4
(3)HK6-MS600P-NV4
(4)HK6-MD400-N2
(5)PL-K6-III/98 + K6-III-400MHz

です。どうしても必要なのは、MS-DOS(できれば5.0A-H)での動作です。
もちろん、Win98では動くものという前提ですが。
可能ならPlamo Linuxでも動作して欲しいですが、これは絶対条件ではありません。

(1)はハードで必要な処理をしてくれているのでドライバなどが不要でOSを問わず
動作するということですよね?
(5)はFSWのK6.SYSを使うとパフォーマンスを発揮できるのでしょうか?
(4)についてはメルコもDOSでの動作を保証してくれましたが、(2),(3)については、
MS-DOSでは動作確認していないので保証できないが、動作しない可能性の方が高い
という回答でした。しかも、仮に動作しても、ドライバなどのユーティリティが
DOS用のものが同梱されないので、パフォーマンスは(4)より落ちるであろうと
いわれてしまいました。
(5)は(1)〜(4)と比べるとどういうマイナス面・プラス面があるでしょうか?

(1)〜(4)でもゲタだけを生かして、CPUの交換などでさらにパワーアップする
可能性はあるのでしょうか?

また、現在ベースクロックを66MHzで使っておりますが、クリスタル交換などで
例えば75MHzのベースクロックとした場合、耐えられるものでしょうか?

さらに、ある情報で、K6-IIIはL3キャッシュの使用を前提に設計されているため、
L3キャッシュを使用しないならばK6-2+の方が高速に動作するということも
聞いたため、さらに何を選択すべきか迷ってしまいます。

# L3キャッシュを購入するとしたらどのメーカのどの品番のものがいくら
# ぐらいで売っているのかも不安。

K6-IIIとK6-2+はオンチップのL1,L2キャッシュの容量が2倍になっているぐらい
しかパっと見たところ判らないのですが、もっといろいろとあるのでしょうか?

ODPを使って何かが動かなくなるとかは困るので、諸先輩方のノウハウを
授けてくださいませ。よろしくお願いいたします。
  1. いしかわ さん   2001-05-01 21:51:08
    MS-DOSをどの程度使われるかわかりませんが、DOSならK6に交換するのははっきりいってやめたほうが良いと思います。
    Xa13/Wモデルの機械に、K6-2/366、K6-3/400と載せましたが、DOSゲームは大体のものがまともに動かず、86音源も全然鳴らなかったり、鳴っても音がおかしかったりととてもまともに使えません。(ちなみにWaveStarはちゃんと動作しました(^^;
    CPUにMMX233を使うと大丈夫なんですけどね・・・またK6系でも、1次キャッシュを切ると不具合はなくなりますが、スピードが386なみになるのでやはり実用的ではありません。
  2. まりも さん   2001-05-01 21:54:52
    見つかるものならば、(3)を、だめなら(2)をお買い求めになるのがよいでしょう。
    L3キャッシュは費用対効果で考えても不要です。気にする必要もありません。
  3. まりも さん   2001-05-01 21:56:47
    うむむ、「MS-DOSで動作保証しない」というのが以前から不思議だったのですが、
    いしかわさんがかかれているような意味でしたか。
  4. Feldlotos さん   2001-05-02 07:53:26
    私のところでは今までK6に乗せ換えたせいで動かなくなったゲームってアートディンクのものだけなんですけどね・・・
    P55Cを使ったとしても350MHzを超えれば計算上86ボードではやはりおかしくなるはずです。
    プリフェッチキューが悪さをするソフトならともかく、単に「速すぎる」だけならウェイトをソフトで噛ませればK6−3E+の600MHz駆動でも充分動作しますよ。
  5. hata さん   2001-05-02 10:10:41
    たくさんのコメントありがとうございます。
    MS-DOSの用途はメール・インターネット・ファイル管理・画像や音楽の再生などなど
    です。MP2,MP3などの作成もDOS(86音源)で行ったりします。あとバックアップとか。

    MS-DOSだけならDOS環境設定が普通なDOS/Vの400MHzマシンの数倍は速いので、
    これ以上の高速化は必要無いのですが、Excelや画像処理などWindows98を起こさないと
    出来ない作業があるので、性能アップしたいのです。
    (Winは使うほどに壊れて行くので、大事なとき用に取っておいて、使っても壊れない
    安定OSがメイン...ということにしておいてください ^^;)

    CPUがOSに依存するのは不思議な感じがしますが(ソフトが依存するのでなくOSが!)、
    OSがI/Oなどとタイミングを合わせるのにNOPなんかの数で調整していると、
    速くなりすぎると動かないという噂もあります。
    それであれば、OSの動作環境として、最低動作環境だけでなく、最高動作環境も
    本来は示してあるべきなのでしょうが。

    で、まりもさんのおすすめはメルコのMS600Pということは、DOSが起動しないなどと
    いうことはないということですね(在庫は確認しています)。
    PL-K6-III/98の方は、あまりおすすめじゃないんですね。

    MD533Pは22k、MS600Pは36kぐらいになりますが、1.5倍以上の価値はやはり
    ありますか?
    また、MD533(Pのつかない奴)が12kぐらいであるのですが、これは明白に性能が
    MD533Pより劣りますか?

    速すぎて動かないものはV30モードとかを使うなんてこともできるのでしょうか?
    いしかわさんが86音源が動かないといわれるのが大変気になります。
    PCM録音ほか、音環境は、86音源を使用するソフトばかりを使っています。
    Windowsでも音は出なくなるのですね...。

    いしかわさんのアドバイスを元に色々考えると、DOSでの動作保証をしている(1)か(4)が
    いいのでしょうか。
    ちなみに、(1),(4)をCPUの差し替えでK6-IIIやK6-2+にすることは無理ですよね。
    Feldlotosさんのお話に希望を託していたりもしますが(-人-)。
  6. hata さん   2001-05-02 10:21:40
    追加です(__)。

    いしかわさんの

    >Xa13/Wモデルの機械に、K6-2/366、K6-3/400と載せましたが

    というのはメルコなどのCPUアクセラレータでしょうか?
    またCPUアクセラレータを使うのと下駄+CPUというバラ購入との差ってあるのでしょうか?

    それから、DOSではPen200でも充分に速いと申しましたが、実は私が行う作業には
    膨大な計算が含まれる為5x86-133で何時間もかかるようなものも時々含まれます。
    ディスク上の全てのファイルのCRC32を計算させるとか、MP3作成もヘビーですね。
    だから、やっぱりDOSでも高速にしたいです。

    # DOSゲームはほとんど使用しませんが、FPDやFMPなどの音楽ドライバは使用します。

  7. hata さん   2001-05-02 10:23:18
    たびたびすみません。

    Xa13/WモデルとXa7/C?とは動作条件はほぼ同じと考えて良いですか?
  8. まりも さん   2001-05-02 12:49:51
    なるほど、Windowsも使うが、周辺デバイス(86音源など)をいじるDOSプログラムも
    かなり使うという、きわめて98にふさわしい使い方をなさるわけですね。う〜ん、
    それならばやはり、なるべく高いクロックのK6-III使用のアクセラレータにして
    おいて、一部のDOSソフト環境で問題が出る場合には、L1キャッシュを切るという
    ことで個別対処すればよいかなと思います。
    Xa13/WとXa7との下駄動作上の違いは、Xa13/Wでは、メルコ製であればN、N2下駄
    製品の機能(いわゆる魔法機能)は不要ないしは問題ありになるという点です。
    NV4下駄製品の場合は魔法機能ありでも問題がないようです。むしろ周辺デバイス
    へ正常にアクセスできるようになります。
    他の製品は使ったことがないので、アドバイスできません。
  9. よねよね さん   2001-05-02 18:23:33
    >下駄の交換

    電圧や電流にさえ注意すれば、交換自体には特に問題はないと思いますよ。

    >DOSでのドライバ

    Cx5x86などと違って、キャッシュ制御が必須ではありませんので、ドライバはなくても大丈夫です。
    また、フリーのドライバもありますし。
    Softhouse333さんのです → http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se078292.html

    >MS600P、MD533P、MD533

    クロックの違いよりも、搭載 CPUが K6-IIIE+、K6-2+、K6-2ということで、コアに等速な L2キャッシュが 256KB、128KB、0KBという違いが大きいと思いますが、ベースクロックが 66MHzな PC-98ではここら辺は明らかな差となるかと...(特に MD533/MD533Pでの 0/128KBの差)
    # 金額の差は個人の主観ですのでなんとも言えませんが...(^^;
  10. hata さん   2001-05-02 23:25:20
    まりもさん、ありがとうございます。

    >なるほど、Windowsも使うが、周辺デバイス(86音源など)をいじるDOSプログラムも
    >かなり使うという、きわめて98にふさわしい使い方をなさるわけですね。
    そんなわけで、98以外は使う気になれなかったりします(^_^)。

    どうやら、メーカ保証のK6-2-400MHzにこだわる必要はなにもなさそうですね。
    それより、オンチップL2キャッシュを搭載したK6-2+かK6-IIIにすべきということですね。

    MD533なら11k程度ですが、これは選択からはずして、倍額のMD533Pか、さらに1.5倍の
    MS600Pにしようかなと思います。

    ただ、以前の書き込みもありましたが、パッケージに記載された同一機種同一条件での
    ベンチの結果がMD533Pの方がMS600Pより若干早いというのが気持ち悪いですね。
    このあたりが、L3キャッシュが無いとK6-2+の方が高速と言われる部分なのかとか
    色々と考えてしまいます。

    MS600Pは高価なので、多分体感できるほどの違いがなければMD533Pにしちゃうかなぁ。
    MD533Pは定評がありそうですし。

    DOSでは動かないだろうとか、ドライバがないとK6-2-400よりも遅くなるとか
    メルコさんの情報もあてにならないなぁ。

    金額の差は、MD533P程度まではあまり気になりませんが、MS600Pはちょっと厳しい
    ので、せめて3〜4割は速度アップが体感できないとちょっと悲しいです(^^;)。

    # ギガモ購入も目標にしているので☆。

    あと、MD533Pにしても、後からさらなるパワーアップの可能性もあるんですね♪。
    K6MSRダウンロードいたしました。よねよねさん、情報ありがとうございます!

    PS.どうして、どなたもIO DATAをおすすめじゃないのでしょうか?
  11. いしかわ さん   2001-05-03 00:49:46
    OSに制限があるのではなく、個々のソフトで動作しないものが多くなるといった感じですね。
    DOSゲームをしないということでなければ、だいじょうぶかもしれないです(オンラインソフトやDOS上のユーティリティは大体動いています)が86音源は多分動かないと・・・
    いや機械にもよりますし、一概にはいえないですけどね。
    音源ドライバによって動作が違っていまして、Play5.comなら常駐はできるがまったく音が鳴らず、PMDでは音程が明らかにおかしくなってしまいます。
    組み込んで音を鳴らそうとするとハングアップするようなのもあったかも・・・(^^; 1次キャッシュを切ると音が鳴ったかどうかは・・・もう86音源を外してしまったのでよく覚えてないです。
    先ほども書きましたがWAVESTARでは問題ないので、こちらを使用されるのをできればおすすめします。

    ちなみに装着環境は、PL-PRO-MMX+CPUという感じです。
    ドライバの動作を心配されているようですがドライバといってもライトアロケートの設定くらいで、これはまりもさんが公開されているソフトで簡単に設定できますよ。
  12. Feldlotos さん   2001-05-03 02:39:43
    >PS.どうして、どなたもIO DATAをおすすめじゃないのでしょうか?
     クロックマルチプライヤ技術を採用していない(できない)ので、400MHzが上限になるからです。メルコだと400MHzオーバーが可能なのです。

     で、DOSでの86音源の動作ですが・・・メモリマネージャにVEM486をお使いになるか、EMM386をお使いの上で拙作TRAP86をお試しください。・・・手前味噌ですみませんが。
     もっとも、これらもプリフェッチキューが悪さをしているものに対しては、既述のように無力です。

    http://hp.vector.co.jp/authors/VA007918/trap86.htm
  13. ライエル さん   2001-05-03 22:30:33
    ゴミですが、I−Oだと、一部のCバスSCSIのBIOS壊してくれます。
    わたしはそれでいちどふっとばされました。
  14. WGZC さん   2001-05-03 23:26:13
    IOの物もそう悪い物ではないですが、絶妙に癖があったり発熱が高かったりとN3/N4下駄等とは違った絶妙な相性があるのが少し響いてるのかもしれないですね。後、メルコの様に高クロック対応の下駄が無いのもあるとは思いますが・・。
  15. CD−R さん   2001-05-04 02:15:44
    DOS以外のゲームをするなら、別に古い機械を用意したほうがいいですよ。Xa9あたりから、MS-DOSでないゲーム等たとえば、ファルコムのソフトでは、音がまともに出ません(イース3やスタートレーダやブランディッシュ)。9801DAあたりなら数百円で買えます(リサイクルショップやHARDOFF等で).
  16. hata さん   2001-05-04 11:48:45
    うわぁ〜、いっぱいコメントくださってありがとうございます〜!!
    DOSゲームをほとんどしないので、問題は86音源のみのようですね。>いしかわさん
    これについては、Feldlotos さんのご紹介くださったtrap86をDLしましたので、
    うまくいくように祈ってみます。
    (MS-DOS6.2と書かれていましたが、今まで6.2用のものは5.0A-Hでいつも使えたので
    大丈夫かなと思っています)
    ちなみにメモリマネージャはVEM486です。VEM486に合わせて、64MB以上のメモリを
    余らせていても刺していないぐらいにVEM486でないといけない状況でして(^_^)。

    CD-Rさん、そういうわけで、DOSゲームは動いた方がいい程度で重要ではないんです。
    (音源のBIOSも切っていますし)
    古い98なら、PC-9801ES2,EPSON PC-286C,PC-9821As2/U2などを持っているんです☆。

    IOのCPUアクセラレータは気むずかしかったり、拡張性がないんですね。
    ノーマルK6-2-400のMD400でもメルコなら拡張できるんですね。
    IOはメールサポート&返品体制が秀逸なので、好きなのですが、アクセラレータは
    やはりメルコということですね。ほぼMD533Pに気持ちが固まってきました。
    MD533Pが21799って高くないですよね?(京都の祖父地図)

    WAVESTARというのは今まで知らなかったのですがm86音源互換の音源ボードなんですか?
    Xa7内蔵音源ではほとんどのソフトが使えなかったので、86音源を入手したのですが、
    WAVESTARはいくらぐらいするのでしょうか?

    あと、X'tal交換によるベースクロックUPも可能なら挑戦したいとも思っています。
    ここでご回答くださっているまりもさんのHPだったでしょうか?
    毬藻の部屋というHPで拝見したことがありますが、75MHzベースぐらいは安心して
    使えそうな印象でしたが、これなら、MD533Pが605MHz動作になる?

    ドライバについては、メルコさんに脅かされましたが、全然心配いらなさそうですね(^_^)。
    安心いたしました。ありがとうございます!
  17. バイザー さん   2001-05-04 18:02:05
    >IOのCPUアクセラレータは気むずかしかったり、拡張性がないんですね。

    必ずしもそうとは言い切れませんが、下駄を流用する場合に不具合が発生しやすいと言うことだと思います。製品としてそのまま使う分には問題はないでしょう。
    メルコのアクセラレーターの下駄部分を流用して、別のCPUを載せることももちろん出来ますが、ちゃんと動作するかどうかはその人の作業内容次第ですので注意が必要です。

    アクセラレーターに性能を求めるのでしたら、やはりHK6-MS600P-NV4の方がいいですよ。
    K6-2+搭載のMD-Pシリーズよりは使い勝手もいいと思います。
    商品の値段に関してはご自分で色々調べてみて比較なさればいいでしょう。一概に高いか安いかは何とも言えないです。地域やお店によってはもっと安く売っているところもあるでしょうから。
    その上でHK6-MD533P-NV4がいいというので有ればそれでもいいでしょうね。ただし性能的には前述のMS600Pの方が上ですけどね。

    原発乗っ取りにてベースクロックをアップさせることも可能ですが、CPUと下駄がちゃんと動作するかどうかはわかりません。必ずしも「安心して使える」ということはありませんのでご注意下さいね。
    N3/N4/NV4下駄ですとクロックマルチプライヤ技術を使っていますから、ベースクロックの変化に付いていけるかどうかは難しいところですね。

    WaveStarの中古の相場は大体8000〜12000円位ですかね。なかなか出てきませんが、人気がありますから店頭に並ぶとすぐに売れてしまっています。
  18. いしかわ さん   2001-05-05 04:08:33
    メモリマネージャにVEM486を使用すると・・・ということなら試してみる価値はありますね〜
    うちでは逆に、128MBのメモリを使うためにVMM386を使っているのですが・・・(笑
    まぁ大きなRAMディスクをとるくらいしか、DOSじゃ使い道がないですけどもね・・・

    WAVESTARは86音源互換のボードで、改良点としては・・・
    PCM音源発音時のWindowsでの音飛びがなくなっている
    AT互換機のボードに良くある、MIDI/JOYSTICKポートがついている
    WAVE Blaster互換のMIDIドーターボードをつけることができる

    といった違いの他に、明記されていないですがまぁ高速CPUのときの不具合が改善されている・・・という感じでしょうか。
    販売終了の品のため、中古やオークションで探すなどするしかないのが難点ですが(^^;
  19. Feldlotos さん   2001-05-05 09:33:33
    ちょっと訂正です。今ベクターを覗いて来たらメモリマネージャ単体では回避できなかったようです。記憶違いのようで申し訳ありません。
    http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se130253.html
    にあるIOTRAPというモジュールを、VEM486やVMM386に組み込むことで回避が可能になります。VMM386が対応に入っていたのは知りませんでしたが。
     EMM386はVCPIパッチを当てないと対象外ですので、素のままでは拙作TRAP86をお使いいただくしかありません。こうのたけし氏作のものがある、という噂は聞いたことがあるのですが、現物はどこにあることやら・・・?
  20. hata さん   2001-05-05 11:05:29
    >その上でHK6-MD533P-NV4がいいというので有ればそれでもいいでしょうね。ただし性
    >能的には前述のMS600Pの方が上ですけどね。

    とここまでお聞きすると、メルコさんの脅しも、パッケージのベンチも、10k以上高い
    ことも、すべてどうでもよくなって、MS600Pに走らねばならない気になってきました。

    改造関係は、QFPの付け替えやQFPの足に1本ずつリード線をつけるぐらい朝飯前で
    できる実装能力はありますが、いかんせん知識が無いので、何をどうするかが問題
    ですね(^^;;)。

    Feldlotos さん、IOTRAPもgetしてきました。なんだか色々揃ってきて嬉しいです(^^)。
    vem486というのは、やはり優秀なメモリマネージャなんですね。

    いしかわさん、WAVESTARについて、ありがとうございます。86互換なら86依存ソフトも
    大丈夫でしょうから、バイザーさんの言われる8k〜12kで見かけたら是非getするように
    心がけようと思います。(メーカはどこですか?)

    さて、MS600PがMD533Pより明らかに性能がよくて、DOS環境でも他のアクセラレータと
    比較してMS600Pだからうまく動かないという問題はなさそうですので、ちょっと清水の
    舞台から飛び降りて明日にでも買いに行こうかな。
  21. hata さん   2001-05-05 21:10:07
    ...という訳で買いに行ってきました。
    なんと、2ヶ月前から3日前まで1ケ売れ残っていたMS600Pが売り切れていました(;_;)。
    メルコさんから限定500ケと聞いていたので、素直にあきらめて、他をみると、3日前に
    山のようにあったMD533Pまで売り切れ。2kの差なのでMD550Pをgetしてきました
    (23799)。
    Xa7のディップスイッチ設定ではどうしても起動できず、もしや、これはベースクロック
    の設定では...と思ってXa10の設定に変更したらバッチリ動きました(^^)。

    # 私のXa7はマザーでベースクロック設定できるので66MHzにしていたのです。

    一時はどこかで拝見したSC-UPCIとの相性とかかと肝を冷やしましたが、BIOSは
    Ver1.63ですし、UPCIを抜いても起動音もメモリカウントもしないので、壊れない
    ことを祈ってやってみましたが、機種設定なんて言わずベースクロック設定と
    書いてくれればいいのに>メルコさん。

    # ということはベースクロック75MHzとかにすると厄介そう(^^;;;;)。

    みなさん、ほんとにいろいろと教えていただいてありがとうございました!

    で、結果ですが、MS-DOS5.0A-Hも問題なさそうです。取説にはDOSやWin3.1では使わないで
    下さいと書かれていましたが。

    そして、心配していた86音源も全く問題なく、DOSでもFMP,FPDはもちろん、MP2,MP3,
    WAVなどの再生も正常でした。WinでもMP2,MP3,MPGなどの再生や激打などのゲームを
    動かしてみましたが、音の出方は正常でした。

    さて、動作試験や設定としては、あとは何をしたらいいんでしょうね。
    アクセラ付属のキャッシュコントローラ(for Win)はインストール済みだし。

    ちなみに、付属のベンチで、
           Pen200  MD550P
    整数     181  948
    浮動小数点  471  897
    メモリ    292  4161

    という結果になりました。
    IOのINSPECT.EXE(DOS)ではメモリアクセスしか測定できませんでしたが、
    メモリアクセス速度は約2倍でした。

    PS.IOTRAP、DOCを読んでも何をすればいいかイマイチわからないですぅ(汗)。