[8746]  動画エンコードにおけるCPU選択
投稿者:沙華姫 さん   2001-02-06 14:22:21
現在Rv20にセレロンの766を搭載しているのですが、PIIIの850を566MHzで駆動させた場合とどちらが速いと思いますか?

別にベンチバカとかになるつもりはないので、瞬間最大風速を求めているわけではありません。
本機の用途は動画のエンコーディングとファイルサーバとしての役割が今はメインとなっています。ファイルサーバといっても、家庭内ですから負荷は微々たる物なので、問題はエンコードになると思うのですが、どうでしょう?
自分の中では単純にクロックがでかいほうがこの場合は有利と考えてセレロンを購入したのですが、最近PIIIの方も気になっています。

みなさん、よろしくお願いします。
  1. いーとん さん   2001-02-06 15:18:54
    動画エンコードが目的でしたら迷わず PentiumIII だと思いますよ。
    ☆お近くでしたら PentiumIII850 FC-PGA(MX667下駄付き) をレンタルできたんですけどねぇ(笑
  2. 98 さん   2001-02-06 16:29:33
    L2容量の関係からもPentiumIIIのほうがいいですねえ。CeleronはL2容量を越える処理になるととたんに処理速度ががた落ちし、MATE-Rのようなメモリアクセスが遅い機種だとそれが
    顕著になります。動画処理なんかはへヴィ級な処理なんでアンダークロックでもPentiumIII
    ですなあ。
  3. sentaro さん   2001-02-06 18:09:49
    お使いのエンコードソフトが分からないので何ともいえないのですが、
    TMPGに限れば、L2容量より高クロックが有利なようで、
    実際、100x9=900のセレロンは133x6=800のP!!!より速いですから、
    同FSBであれば、SSEなCelelonは同クロックP!!!の90%以上のパフォーマンスが出ます。

    他のソフトではもっと差が付くものが多いかと思いますが、
    766と566、30%以上のクロック差は微妙なところですね(^^;

    FSBx1.5してくれるような下駄があれば・・・
  4. Azo さん   2001-02-06 18:38:12
    Ra40なんですが、あっしのサイトにPentiumIII(850→566) vs Celeron766の比較が
    ちょこっとだけあります(FinalReality, 3DMARK 2000)
    #あんまり役に立たないかな(^^;
    #ま、参考までに
    http://member.nifty.ne.jp/iro/pc98/
  5. デンドロビウム さん   2001-02-06 22:15:17
    個人的にはPentiumIIIに一票(笑)。メモリが遅いPC-98だとCeleronは互換機ほどのパフォーマンスは絶対出ませんから、多分sentaroさんが挙げられた結果もPC-98では変わってくるのではないかなと思います(といってもTMPGを試したことが無いので推測に過ぎませんが^^;;)。

    MPEGエンコードではありませんが、ちょっと古いバージョンの午後のこ〜だを使ったMP3エンコードではL2キャッシュ512KBのPentiumIIODP-333MHzの方がCeleron-466MHzよりも2割以上速かったです(クロックではCeleronの方が4割も高いのにTT)。
  6. デンドロビウム さん   2001-02-06 22:16:46
    ↑訂正です。「2割以上」ではなく「約2割」でした(汗)
  7. FIAT124 さん   2001-02-06 23:41:25
    昔取ったデーターですけど・・
    TMPGEnc β11eでビデオCD(352x240)変換・・他:設定デフォルト
    左からCeleron300A、Celeron450A、Celeron566、PentiumIII/650、Celeron850
    ( )内はセカンドキャッシュ無効時

    352x240 24Bit /50KB/フレーム 30fps/s(+音声44KHzステレオ)MotionJPEG/AVI を変換
    1315 884 628 528 (589) / 425 (477) 秒

    720x480 150KB/フレーム 30fps/s (+音声44KHzステレオ)MotionJPEG/AVI を変換
    887 597 479 396 (512) / 323 (437) 秒
  8. くん さん   2001-02-06 23:56:01
    最近のAT互換機はメモリが速い分(PC100/133DIMM等)
    CeleronとPenIIIの差はRa20等のPC9821@440FXの時より小さいです。
    DIMM等のAT互換機ではクロックが高い方が勝ちやすいですね。

    この場合Ra20ではどうか?というスレッドなので、微妙ですね…
    実は今自分もRa18にCeleron766とPenIII850@566Mhzどっちにするか悩み中です(^^;)
    SuperPI短距離がCeleron、中距離が互角、長距離はPenIII、3DMarkはPenIII、
    とある整数演算 & 論理演算の永久的繰り返しはCeleron…と勝者が微妙です。
  9. まりも さん   2001-02-07 00:59:30
    両方載っけて、用途で使い分けるってのではだめですか(^^;。まあ結果的に私もそうなってしまってますが(笑。
  10. 沙華姫 さん   2001-02-07 19:28:01
    う〜ん・・・結構みなさんアレですねぇ〜・・・
    意見が割れてしまったようで・・・
    ここはやはり実際にPIIIを購入して自分で調べるしかないんですかねぇ〜(苦笑

    しかし、TMPGEncの結果はちと気になる所ですネ。
    ベースクロックが違うとは言え、セレロンの方が速いのですネ

    使い分けるのは、Rv20はいろいろな物の台になっているのでちと厳しいです。(笑
    CPUを変えたいたびにいろいろな物をどけて筐体を空けるのは厳しいです。

    とにかくみなさん、ありがとうございました。
  11. Azo さん   2001-02-07 20:18:29
    > 使い分けるのは、Rv20はいろいろな物の台になっているのでちと厳しいです。

    では、もう一台Rv20を (燃尽
  12. 陣八 さん   2001-02-07 22:48:56
    お金がもったいないのでCeleronに一票(笑)
    AviUtlでフィルターかけながらM-JPEGからMPEG-4にする時ですが
    PentiumIII850@566とCeleron600仕様のRv20でテストした事があります。
    期待してPentiumIIIに交換したのですが結構泣けました(T-T)
    たしかにPentiumIIIのほうが確かに早いのですが2割ちょい位でした。
    Celeron600でしたのでCeleron766なら下手をするとPentiumIIIより早いかもしれません。

    まあ得手不得手は有ると思いますし、自分に所でこうだっただけなのであくまで参考程度にどうぞ(^^;
    個人的にはお金がもったいないので現状維持に一票ですね。

    あと蛇足ですがL2 LatencyやINTELSATでメモリアクセスを煮詰めると結構早くなりますよ。(安定動作と引き換えですが・・)
    大体ですがこんな感じになりました。(PentiumIII850@566の時の圧縮時間です)

     標準             19時間
     L2 Latency=0         17時間30分
     メモリ最速設定(多分(^^;   16時間
     メモリ最速設定+L2 Latency=0  16時間

    ダブルで設定したときに早くならないのが「?」ですが結構早くなるのでオススメです。

    推測ですがこの手の作業はメモリに激しくアクセスしますし、L2に収まりにくいサイズにアクセスが集中すると思われるので
    他のアプリに比べるとCeleronとPentiumIIIの差が出来にくいと思っています。
    (もちろんPentiumIIIが早いアプリもたくさん有ると思います。)
    メインがこの手の作業なら値段の安いCeleronで十分かもしれません。
    (と、言いながら自分はPentiumIII好きで現在使用中です。(^-^)
  13. まりも さん   2001-02-08 02:21:47
    私は結局迷って、先日一気に Pentium-III 1000MHz (定格では667動作)に突入してしまいました(^^;。Pen-III 850と Celeron 766とを両方買うより安い値段になりましたし。
  14. 沙華姫 さん   2001-02-08 10:06:28
    まぁもし、PIII購入しても、余ったセレロンをAT機なりRa20に譲ればことは済むので、決して無駄にはならないんですけど・・・難しい。
    とりあえず、ソフトウェアでの設定はしていなかったので、やってみます。

    ところで・・・1GHzのベース100MHzって売ってます? >まりもさん
    自分も当初はそれを探していたんですが、あってもSlotタイプでソケットタイプはどこにも無かったんですけど・・・
    見つかってれば最初からそれ購入してました。(笑
  15. デンドロビウム さん   2001-02-08 11:34:41
    >ころで・・・1GHzのベース100MHzって売ってます?
    仰るとおり100MHz×10はSECC2のみでFC-PGAは無いです(T_T)。Ra300等では物理的改造或いはITF書き換えにより載せられますが、SECC2のCPUが使えないSocket8のMATE-Rでは使えませんね(涙)。
  16. いーとん さん   2001-02-08 14:13:55
    > 先日一気に Pentium-III 1000MHz (定格では667動作)に突入してしまいました(^^;。
    おぉ、1Gアッタッカーが増えましたな(笑
  17. 真空管猫 さん   2001-02-08 21:02:07
    Pentium-III 1000MHz(100*10)を去年の年末、高い時に買った口です。安くなるまで待ったまりもさんの判断は正しかったと。
  18. まりも さん   2001-02-09 00:46:53
    で、市場から無くなる前に買ったんであれば、さらに正しかったと(笑。でも、今後もまだ供給があってさらに安くなったりして(^^;。1130MHzも出てますからねぇ。
  19. 真空管猫 さん   2001-02-11 20:46:06
    まりもさん、今度はSCSIも10,000rpmにしましょう。Atlas 10K IIなんていかがでしょう。初代Atlasとまりもさんソフトでコピーすると速いのなんのって。2代目はキャッシュも8MB。(笑)