[8612]  UIDE-66とHDD
投稿者:けん さん   2001-01-31 14:34:33
こん○○は。
OSが飛んでしまい、OSを再セットアップしようと思っているところです。
で、折角だからUIDE−66と、32GBのHDDを買って、高速化、かつ98での最大容量化したいと思っています。

で、どうせなので、少しでも早いHDDを使いたいのですが、最近は、40GB以上のHDDの情報ばかりで、30GBクラスの情報がなかなかしらべられませんでした。
(製品情報ではなく、性能比較です。)

そこで、教えてください。
体感速度だけではなく、ベンチマークの値も考慮してです。
UIDE-66と組み合わせて、最も高速なパフォーマンスが期待できる30GB〜32GBのHDDを教えてください。
使用するOSは、Win98SEと、Win2000を予定中。
本体は、Ra20/N30です。

また、話はそれますが、Ra20をセレロン化した場合(Pl-ProII、Neo-S370、Socket370使用)、高さ制限はどれくらいになるか、自分では今確認が取れない状況にあります。
この組あわせ時につかえる、CPUファンと、ヒートシンクを教えてください。
  1. KO1 さん   2001-01-31 16:35:42
    (汗)、こちらはMMX掲示板ですから質問はCPU関連になりますんで後者の質問をメインに持ってきてHDDはPC-98にて質問した方がよろしいですよ。

    こちらの趣旨に沿った方のクーラーの件は・・P6系持っていないので断言は出来ませんがRaの筐体は山猫機や430VX機と違いCPUの上にHDDのマウントが無いので比較的スペースに余裕があるはずです。
    ただ、そこに増設用の金具を付けたりすると干渉する可能性はありますね。
    ここで見ていると生Socket370を二つ使ったりして物凄いタワー状態でもOKなようですからその3つならよほど大きなクーラーを使わなければ大丈夫でしょう・・・・多分、

    HDDはDTLA-37シリーズが相性良さそうですが32GB以上のHDDを32GBクリップした場合などでより高速になるのか・・・・・・・DTLAは結構故障報告も多いので、、
    性能も速度だけではなく静寂性も追求する場合で選択肢が違ってきます。
  2. いーとん さん   2001-01-31 17:05:01
    2nd HDD を使用するか/使用しないか によって高さ制限にかなりの差が出ます。
    使用しないのであれば、PL-Pro/II + Neo-S370 + 生Socket370 + Celeron700 + FC-PAL35TF という構成でもOKです。
    HDD は...DTLA307030 が最速でしょう。(Barracuda ATA III は 30GBモデルが無いので)
  3. バイザー さん   2001-01-31 17:58:24
    >PL-Pro/II + Neo-S370 + 生Socket370 + Celeron700 + FC-PAL35TF という構成でもOKです。

    そうですね。ヒートシンクがPAL6035でファン高さが25mmでギリギリOKですかね。
    (CPU上部へのHDD取り付けにおいて)
    PAL6030にすればかなり余裕があり、更にファンを15mm厚にすれば余裕が増します。
    さすがにCPU上部へ2台のHDDを取り付けるのは困難なようですね。
    私のRa20/N12は上記の構成でCPU上部にHDDを一台取り付けられました。筐体内部に合計2台(無理すれば3台)のHDD収納が可能ですね。

    HDDに関してはKO1さんが仰っているように、別の掲示板でご質問なさって下さい。
    時折サブ管理人さんたちも仰っていますが、「掲示板の棲み分け」という目的があり過去ログ生成時にも重要になる場合がありますので・・・
    最速では無いかもしれませんがFBASの30Gもなかなかいいと思いますよ。PC-98でのUIDE-66と幾つかのHDDに関してのレポートはここの過去ログでも拾えると思います。
    (30GBクラス、という限定情報は無いかも知れませんが、基本的にそう大きく数値は違わないでしょう)
  4. けん さん   2001-01-31 19:19:18
    ありゃ・・・。
    すいません、書き込み時、ボーっとしてました・・・。
    ふと思い出して慌てて来てみたのですが、遅かったようです。
    でも、せっかくレス下さったので、CPUファンのスレッドとして残させていただきます。

    ヒートシンクは、PAL6030で行ってみようと思います。
    PAL6035だと、高さも高くなるようですが、値段も1000円も高くなるし・・・(汗)

    というか、セレロンを定格で使う分には、2.4V版のK6-IIIのように、冷却に気を使う必要はないんですよね?
    結構発熱するようでしたら、贅沢いわずにPAL6035にしますが。

  5. ぴぃー さん   2001-01-31 20:01:04
    >セレロンを定格で使う分には、2.4V版のK6-IIIのように、冷却に気を使う必要はないんですよね?
    うちのRa20/N30@Celeron700MHzではリテールファンを使っていますが、定格で使う分にはリテールファンでも問題ないと思います。

    >Ra20をセレロン化した場合(Pl-ProII、Neo-S370、Socket370使用)、高さ制限はどれくらいになるか、自分では今確認が取れない状況にあります。
    うちのRa20/N30はPL-Pro/II+Neo-S370+Socket370+Celeron700MHz+リテールファンの状態でセレロン化していて、増設FDDは問題なく入っています。