[8058]  20世紀最後のCu10改造報告
投稿者:GSR さん   2000-12-30 08:44:19
いつも参考にさせていただいています。
所蔵のCu10の改造がほぼ終了したので
報告させていただきます。
メモリー満タン+N3下駄+K6-IIIE+550@600MHzです。

ベンチはこうなりました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor AMD K6 596.9MHz [AuthenticAMD family 5 model D step 0]
解像度 800x600 65536色(16Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display PC-9821 Cu10,Ct16 (Cirrus)
Memory 129,516Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2000/12/29 22:48

SCSI = Adaptec AHA-294X/NEC PC-9821X-B02/B02L PCI SCSI-2
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
CD = GENERIC IDE DISK TYPE00
E = SEAGATE ST51080N Rev 0943
F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
G = PIONEER DVD-ROM DVD-113 Rev 1.12
H = IOMEGA ZIP 100 Rev J.02

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
13556 37020 45789 9081 5706 4399 71 11 3105 3280 22952 A:10MB

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6 596.92MHz[AuthenticAMD family 5 model D step 0]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K]
Name String AMD-K6(tm)-III Processor
VideoCard スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)PC-9821 Cu10,Ct16 (Cirrus)
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 129,516 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2000/12/29 22:54

SCSI = Adaptec AHA-294X/NEC PC-9821X-B02/B02L PCI SCSI-2
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
CD = GENERIC IDE DISK TYPE00
E = SEAGATE ST51080N Rev 0943
F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
G = PIONEER DVD-ROM DVD-113 Rev 1.12
H = IOMEGA ZIP 100 Rev J.02

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
5437 28632 18279 4287 3122 6127 11

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
5529 6702 2675 19 3067 3244 852 A:20MB

スーパーπも102万桁も通りました。
ですが、ひとつ気になる点があって。
以前はK6-III+450MHz@550MHz
で駆動していたのですがスーパーπの結果が
今回のほうが若干悪いのです。
誤差範囲内なのでしょうか。

  1. よねよね さん   2001-01-01 22:05:01
    >ですが、ひとつ気になる点があって。
    >以前はK6-III+450MHz@550MHz
    >で駆動していたのですがスーパーπの結果が
    >今回のほうが若干悪いのです。
    >誤差範囲内なのでしょうか。

    スーパーπは HD性能なども影響してくるそうですので、特に気にされなくてもよろしいのでは?

    同じ環境で連続して行っても、毎回 30秒程度の差はでますから。ちなみに、私が K6-III 450MHz@400MHz → K6-IIIE+ 550MHz@600MHzでは、10分26秒 → 8分41秒と、単純に比例して向上しました。
  2. GSR さん   2001-01-02 09:51:27
    やはり誤差範囲なのでしょうかね。
    レスありがとうございました。