[7841]  HK6-MD300
投稿者:KKK さん   2000-12-14 15:54:29
PC-9821 V13M7にメルコのHK6-MD300-Nを取り付けて使用しています。
が、速度の向上を体感できずCPUの乗せ換えを検討しています。
過去ログを参照してだいたいできそうな見当を見いだせましたが
確認ということで書き込みしますのでみなさんチェック願います。

このN下駄にK6-2-400(2.2V)は無改造で乗る。
このときのK6-2は400MHzで動く(倍率が不明確ですが66*1.5*4では?)
パッケージ品のFAN付きK6-2はFANが下駄に当たるのでCPUとFANを分ける必要がある
FANとCPUの分解にはドライバで差し込んでこじ開ける。

と思ったのですがいかがでしょう
  1. KKK さん   2000-12-14 16:40:35
    ジャンパの設定を具体的に教えてください
    過去ログで教えてもらったページに乗っていたジャンパで
    起動しません・または起動してもシャットダウンしました。
    現在P−133に戻しています。
  2. KO1 さん   2000-12-14 16:52:54
    N下駄はマルチクロックプライヤー技術は搭載されていないので66×6=400MHzです。
    K6-2/400なら倍率設定は2倍が6倍設定になっています。
    が、しかし、K6-2/300で速度向上の体感が出来ないなら400にしてもそれほど変わらないでしょう・・・・・
    CPUだけパワーアップしても他が足を引っ張ると速度の体感に結び付かない事は良くあります。
    他がノーマルなら(OSによりますが)MEM96MB、GAはPCIな98用(Bansheeが速いですが目的や好みで選択肢は色々)、HDDはPCIなストレージボード(UIDE-98(M)や66、IFC-USP-M(2)、SC-UPCIなど)でHDD自体ATA33対応の物やSCSI-3な高速な物を使えば体感は結構良くなります。
    他にもCD-ROMやモデムなどネックがあれば解消する方向にすると良いでしょう。
  3. NORINORI さん   2000-12-14 23:16:24
    当方はV13M7にメルコのHK6-MD300-N@K6-III/4OOで使用しております。K6-2からK6-IIIに替わって体感的には速くなりましたよ。もったいないですが、K6-III+500を400で使用しても良いのではないでしょうか?。誰かレスお願いします。
  4. ひばり さん   2000-12-15 04:21:17
    >速度の向上を体感できず
    体感速度は、どのような処理をするかによって、全く違ってきます。簡単に言うと、ブラウザーなどでの、Web観覧などは、CPUが大して良くなくても、グラフィックカード(以下GCと略)などの性能が良ければ、ストレス無く見れます。(逆に言うと、いくらCPUが良くても、GC等が、いまいちだとそれらが、足かせになり、ストレスに成る。)
    Pentium 133からK6-2 300に、換装して体感差が得られないのなら、それほど重い処理(エンコーディング等のCPU処理を要とするもの)をしていないと思いますので、それ以上の物に換装しても体感差はあまり得られないかと思います。
    ま、ここら辺の体感差については、過去ログにも何度か取り上げられていますので、そちらを参照されてみては如何でしょうか?
    検索キーワード: エンコーディング(エンコード) 体感差 辺りでヒットするかと思います。
    ちなみに、V200/M7H(無印)で、MMXPentium 200 から、N2下駄仕様の、K6-2 300 に換装して体感差は十分感じられました。後に、同下駄を改造して、K6-2 300 から、 K6-III 400への換装でも、劇的なスピードUPは感じる事は出来ました。ただし、あまりCPUの処理を要としないアプリケーションの使用時には、いずれにおいても体感差が出るほどの劇的なスピードUPはあまり感じられませんでした。
    いずれにせよ、少なくとも起動時のメモリーチェックの時間は、CPUのパワーアップに比例してノーマル時よりも、早くなっているはずです。 *^.^*
  5. kkk さん   2000-12-15 04:35:40
    結果です.
    6倍設定でできました。
    シャットダウンしたのはどうもソケットに差し込んだとき下駄のPINが2本ほど
    刺さっていなかったようです。はずした下駄のPINを見たら2本ひん曲がっていました。
    おれていなくて良かった。
    でシャープペンの芯を抜いてガイドパイプにPINをさしてゆっくりおれないように
    まっすぐにして・・・・
    >パッケージ品のFAN付きK6-2はFANが下駄に当たるのでCPUとFANを分ける必要がある
    >FANとCPUの分解にはドライバで差し込んでこじ開ける。
    ここは勘違いでした。こじ開けるのは下駄と刺さっているCPUですね。
    それに問題なくfan付きk6-2は取り付けできました。
    ソケットにもささって動作しました。
    ですがソケットの爪に金具をかますことができません。このままで大丈夫でしょうか?
    V13はタワー型なのでCPU下駄が寝てしまいましてPINのところに荷重がかかってしまいます。最悪マジ釣り糸固定でしょうか。いいお知恵を拝借したいです。
  6. 飲茶楼 さん   2000-12-15 10:04:59
    >ソケットの爪に金具をかますことができません。このままで大丈夫でしょうか?
    文面から察するに下駄とCPUとファンが固定されているようですので、
    ソケットへの固定はそのままで良いと思います、確かに金具固定の方が安心といえば
    そうなんですが。
    でも市販のCPUアクセラレータも金具固定ではないし大丈夫と思います。
    自分はV13のデスクトップを立ててN3下駄+銅だminiで使用していますが
    別に問題は無いようです。