[6943]  Ra20にP−III600
投稿者:MORO さん   2000-10-28 18:58:31
Ra20にP−III600
本日、P−III600が1万円だったのですが、Ra20に乗せるにはお買い得でしょうか
PL-PROIIも探さなきゃあいけないんですけどね。
先週のバイクのフリマでk6−III400買ったばかりなのもあったので買いませんでした。
ご意見下さい。

ほとんどの方はセレロン換装だとおもうのですが、400Mhz動作は悔しいです。
クロックアップ前提はイヤなのですが、400Mhz動作と同価格体のセレロンの600代
(667が1万円でした)ではPIII−600@400Mhzではどちらが上でしょうか。
今まで覗いていると数名が動いてるようですがP−III600動きますよね?
失敗した方いますか?

  1. いーとん さん   2000-10-28 19:25:41
    Ra20/N12 だと結構分が悪い感じですし、Ra20/N30 だと五分五分と言った所でしょうか=動く動かない。
    正直言って Ra20 での轟沈報告も色々あるのですが、原因が解っていないので"絶対に動く"とはとても言えないですね(泣

    Celeron667 対 PneitunIII600@400 の対決は...五分五分かな?
    ☆当然ながら処理内容によりどちらが優位に立つというのも変わってきますので。
  2. 98 さん   2000-10-28 22:32:19
    総合力でいうとPentiumIII600@400の方がCeleron667より分が良いです。単純なクロッ
    クが必要な処理だとCeleron667の方が上ですが、ゲームではたいていの場合PenIII400
    の方が高いフレームレートを出します。

    まあオーバークロックならぬ「アンダークロック」は遠慮したい、Ra20でゲームはやら
    ないという場合は定格で回るCeleronでもいいでしょう。

    ちなみにRa20でCoppermineが動かない場合、電源を大容量のものに変えると動いたと
    いう報告があります。
  3. 新グラデスト さん   2000-10-28 23:07:46
    >総合力でいうとPentiumIII600@400の方がCeleron667より分が良いです。単純なクロッ
    >クが必要な処理だとCeleron667の方が上ですが、ゲームではたいていの場合PenIII400
    >の方が高いフレームレートを出します。
    Celeronって、そんなに遅いんだ・・・
    道理でRa20@Celeron600がXc13/S5A2@K6-IIIと同じ位のパフォーマンスしか出ないわけだ・・・
    Ra20にはUSBがないから、音源をUSBに逃がして負荷を軽くすることもできないし、
    2台目の高速HDD買う金もないし、これは早くも放置プレイかな・・・
  4. MORO さん   2000-10-29 00:26:43
    すいません、追加で/N30ですと投稿したのですが、反映されてませんでした。

    で、資金的投資は同じぐらいなのでちょっと迷ってます。
    PIIIよりもセレロンの方が動作確率は高いのでしょうか。
  5. デンドロビウム さん   2000-10-29 00:35:57
    Ra20(N12、N30共に)ではCoppermineの動作は可能に見えますが、実際には動いた場合も動かなかった場合も両方ありますので、確実に動くとは言い切れません。動かない場合も原因がはっきりしない場合もあるので100%確実に動くとは現状では断言できないです。

    動かない場合の対処法としては
    ・ヒートシンクをきちんと密着させる(CPUとヒートシンクの間に隙間がある場合、SYSTEM SHUTDOWNなどが出て起動しない場合があります)
    ・電源を交換する(Delta社製の300Wクラスの電源に交換して動いたという例があります)
    ・ベースクロックを落とす(ベースクロックジャンパのあるRa20/N30で可能)
    ・CPUへの供給電圧を上げる(PL-Pro/IIを改造して電圧可変にできるようです)
    といった手段がありますが、これらの手を講じても動かない場合もあるようです。

    PentiumIII-400MHz(66MHz×6)とCeleron-667MHzではおそらくほぼ同等かわずかにPentiumIIIの方が上かなといった感じだと思います。絶対的なパフォーマンスを求めるならばやはり850MHz版のPentiumIIIを566MHzで動かすのがもっとも高速だと思います。SDRAMが使えるマシンであればCeleronもそれなりの速さのようですが、チップセットが440FXでメモリがEDOというRaではCeleronの本来のパフォーマンスは出し切れないみたいですね(CPUMark99やSuperπのスコアを比べるとよくわかりますね^^;;)。
  6. デンドロビウム さん   2000-10-29 00:49:57
    >PIIIよりもセレロンの方が動作確率は高いのでしょうか。
    これについてはPentiumIIIを使っている方の報告が少ないので何とも言えません。やはり安くて高いクロックが狙えるCeleronの方が突撃例が多く、PentiumIIIを載せているという報告はあまり聞かないので・・・(^^;;)。ウチのRa20/N30とRv20/N20では両方ともPentiumIIIは動作しますが、河童Celeronは試していません(ひょっとしたら動かないということもあり得なくはないかも)。MendocinoコアのCeleronなら533MHz版を除けばほぼ100%の確率で動作するようですが・・・。

    なお、Celeron-667MHzにしろPentiumIIIにしろ、おそらくPL-Pro/II以外にNeo-S370も必要です。
  7. 土野明日香 さん   2000-10-29 12:29:38
     どもどもっ☆土野明日香です。

    >>今まで覗いていると数名が動いてるようですがP−III600動きますよね?
    >>失敗した方いますか?

     Katmai600MHzが動きませんでした。BIOSを書き換えてもダメでしたね。
     CopperMineだということで話が進んでいるようですが、中古ショップには未だにKatmaiが出ていますので、念のためということで。
  8. MORO さん   2000-10-29 13:38:15
    雨降ってるんで未だ出かけていません。
    >Katmai
    600ってみんな新しい奴では無いのでしょうか。勉強ぶそくですいませんが。
  9. いーとん さん   2000-10-29 14:33:09
    > 600ってみんな新しい奴では無いのでしょうか
    FC-PGA版 に Katmai は存在しないので安心して下さい。
    ☆元記事は Celeron667 と比較しているので FC-PGA版 の PnetiumIII だと思っています=私。
  10. デンドロビウム さん   2000-10-29 15:24:29
    >600ってみんな新しい奴では無いのでしょうか。勉強ぶそくですいませんが。
    いーとんさんのおっしゃるとおり、Ra20に使えるPentiumIIIはCoppermineコアの物だけで、Katmaiコアの物はSlot1のため物理的に載りませんので間違えることは無いはずです。
  11. セシル さん   2000-10-29 23:41:45
  12. MORO さん   2000-10-30 03:30:31
    大変参考になりました。 
    個人的にはVIA CyrixIIIが気になるところです。

    >なお、Celeron-667MHzにしろPentiumIIIにしろ、おそらくPL-Pro/II以外に
     Neo-S370も必要です。
    このまえちょっと箱を見たところ今の出てるPL-PROIIはセレロンの6xx対応
    だと思ってたのですが、危なかったです。
    で、Neo-S370は地元では売ってませんので、ちと面倒になりそうです。

    新型のPL-PROIIが出るの待ってたのに(Stで使うため)、今買うのは時期的にどうなんでしょうか。
    それと、PIII600が1万円だから買っても良いかなと思ったのですが安いのでしょうか。
    新品は750が2万円ちょいぐらいらしいですが、600ってすでに店頭の値段表に無いみたいなので。
  13. デンドロビウム さん   2000-10-30 11:17:40
    >PL-PROIIはセレロンの6xx対応だと思ってたのですが
    最近知り合いに頼まれてPL-Pro/IIを購入し、Neo-S370を付けずにPentiumIII-850MHzを装着してみたことがありますがピポすら鳴りませんでしたので、おそらくまだFC-PGAには対応していないのだろうと思っています。ひょっとしたら600MHz以上のCeleronは動くのかもしれませんが、ウチには河童Celeronが無いので試せません(^^;;)。

    >個人的にはVIA CyrixIIIが気になるところです。
    CyrixIIIはL2キャッシュが無いため定格動作においても性能はCeleronより劣るようです。ましてPC-98だと逓倍数の関係からダウンクロックして使わざるを得ないのでさらに性能が低下します。FSB100MHz/133MHzを出せないPC-98ではアップグレードパスとしては考えない方がいいと思います。

  14. いーとん さん   2000-10-30 18:05:31
    http://www.friendtech.com/ProII.htm

    此処に 600MHz 以上の Celeron を使う場合には、絶対に Neo-S370 が必要だと書いて有りますね。
  15. T_Kaz さん   2000-10-31 00:08:17
    我が家のRa20/N12ではNeo-S370なしでCeleron600MHzが稼動していますが・・・。
    Celeron600MHzまでがS370なしでもOKで、それ以降(633MHz)がS370が必要だったかと思うのですが。
    600MHz以前とと633MHz以降とでは同じCoppermine-Celeronでも内部的に違っていたような話をどこかで
    読んだような気がします。
    登場時期も533,566,600MHzと633,667,700MHzとでは違いますよね?
  16. MORO さん   2000-10-31 07:27:27
    箱見たら600うんぬんとあった記憶があるので、勉強になります。

    >Katmai600MHzが動きませんでした
    お話を総称するとKatmai600MHzはスロット1

    ということは
    ソケ8(基板)→スロット1(CPU)の配線、もしくは下駄を制作、
    なされて試されたということでしょうか。

    ソケ8機種で(特にSt)で、旧PII(名前までは不明)が動くか興味があるのですが。
  17. いーとん さん   2000-10-31 08:16:00
    > 600MHz 以上の
    600MHz より早い... と書くべきでしたね(汗
  18. CKK さん   2000-11-01 00:25:56
    本題から逸れますが。
    >CyrixIIIはL2キャッシュが無いため
    CyrixIIIが遅いのは、L2云々よりもCPU自体の非力さに起因します(^^;;;;;)

    500MHz時の目安(対Celeron)
    ビジネスソフト性能→→466
    3Dゲーム性能→→233
    2Dゲーム(エロゲー?)性能→→旧Pentium程度
    VIA133AマザーにてKanonベンチを走らせたら841が出ましたし(死)

    試しにL2を切ったCeleronと比較しても差は歴然であり、初代WinChipを思い起こさせます。あの時は200MHzでビジネス性能166、ゲーム性能90ぐらいでしたが・・・。
    現状ではFPUが半分のクロックで動いているので、これを等速にしたSamuel2が登場しないと、遊び用途では使い物にならないでしょう。
    私はWinChipファンなので勿論買い続けますが。