[4984]  MP6について
投稿者:とろいでんと さん   2000-07-02 00:07:16
というCPUをもらったのですが、よくわかりません
Winchipよりはやいらしいよ〜としか聞かされませんでした
いまXA16/W16でCPUはクラシックの200MHZです。
それともおとなしくK6系にしたほうが良いのでしょうか?
下駄はN2げたが単品であります。
みなさんの知恵をかしてくだい
  1. SARAYA さん   2000-07-02 00:17:32
    今のところ98でmP6がまともに動いたためしは無い様です。

    ので、高クロックを目指すならK6死リーズに落ちつくと思います。
  2. 大雨 さん   2000-07-02 01:02:31
    もう一つおまけに付け加えておくと、DOS/Vでも結構エラーが出るみたいです。
  3. 98 さん   2000-07-02 09:59:28
    互換機マザーでもmP6対応をうたっているものは少ないです。コレクション
    くらいにしかならないんじゃないかと(^^;

    #うちもコレクションで一個転がっていたりして。
  4. CKK さん   2000-07-02 13:46:55
    mP6はちょっと欲しかったりして・・・ある意味ではSocket7最強CPUですよね。涼しい顔をしてDVDのソフト再生が出来るという・・・。
  5. HENLI さん   2000-07-02 20:11:47
    mP6はPC-98での動作報告はございません(^^;;;;
    #良くてWinの旗で止まる.....だったと思います。
    #私のところでは「640KB OK」以後止まるか、起動すらしないのいずれかでした(汗)

    あとはFMVでも動かなかったなあ.....
  6. とろいでんと さん   2000-07-03 07:16:28
    そうでしたか・・・少し残念です(^^

    何のために出したのでしょうね?動かないCPUなんて(^^
    3Dは視野に入れていないので、ビジネス用として何か探してみます
    ありがとうございました
  7. CKK さん   2000-07-03 19:20:11
    mP6は、それなりに考えて作られたCPUですよ。ソフトモデムやDVDの再生能力には凄まじいものがあるようだし、対応したマザーを使えばきちんと動きます。従来のマシンのアップグレード用ではなかったので、発売元のRISEは完全に対応マザーを前提として作ったのでしょう。

    ただ、IntelとAMDの高クロック化競争に付いていけなかっただけです。
  8. HENLI さん   2000-07-04 21:48:38
    mP6は、BGAタイプのCPUをsocket7に変換しているような形状なのですが、もともとは
    ノート用に考えられていたCPUなのでしょう。ノート用に積極的に採用されれば、もっと
    面白かったのではないかなあと残念に思います。
  9. ペンチアム さん   2000-07-05 01:01:56
    ちなみにその後どうなったか、と言いますと…
    そけ370バージョン「Tiger」を開発するも、市場に出回らず、セットトップボックス路線で拡販をはかるもうまくいかず、結局台湾SiSに買収されてしまったそうです。やがてTimna対抗統合チップのコアとして日の目を見るかもしれませんし、そのまま闇に消えていく、かもしれません。