[4495]  PC-9821Ra20/N30+PL-ProII+Celeron700MHz動作せず
投稿者:ペンチアム さん   2000-06-04 19:51:41
はっきりいって玉砕です。FSB66MHzでの700MHz一番乗りを狙っていたのですが…

症状はあんとにおさんと同様、640KBまでしかメモリカウントしません。うちのはN12ではなくN30なので、例の黄色いエラーが2つ出るまではPIIODPと同じなのですが、その後ウンともスンとも言いません。うーん、なぜだ???
また、あんとにおさんと同じく、HELP押しながら起動でセットアップメニューは出ます。

とりあえず、あんとにおさんのスレッドから判断すると、抜いちゃだめボードが「G8WMP」ならOK、「G8YKJ」ならNG? と思われますので、とりあえずチェックしてみます。(もちろんマザーボードのG8型番も)
なおシステム環境は、
本体 :PC-9821Ra20/N30 ※ただし一度マザーボード交換経験あり
メモリ:128MB(Ecc-EDO、64MB2本)
HDD  :内蔵EIDE3.2GB(最初から内蔵されていたディスク)
+メルコIFC-USP-M接続8.4GB
ビデオ:カノープス PWGX/4VC

何か手がかりがあれば、よろしくおねがいします。
  1. ペンチアム さん   2000-06-04 19:54:39
    自己レス。Neo-S370も使っています。(書き忘れた)
    #うーん、マザー交換で/N12相当にされたのだろうか… だとすれば黄色いエラーも出ないはずだし…
  2. いーとん さん   2000-06-04 20:34:29
    これは是非とも河童せれ700を入手しなければなりませんな(笑
    明日でも入手できるだろうか?

    > 抜いちゃだめボードが「G8WMP」ならOK、「G8YKJ」ならNG? と思われますので
    Ra20にG8YKJの抜いちゃ駄目ボードが搭載されたロットは存在するのでしょうか。
    (もし存在するならばG8WMPよりG8YKJの方が良いと思われます)
    私の所ではRa266の抜いちゃ駄目ボード(G8YKJ)とRa20を組み合わせる事により河童せれ667@972を達成しました。
    ★元のG8WMPですと667@926が限度でした。
  3. ペンチアム さん   2000-06-04 21:43:35
    > Ra20にG8YKJの抜いちゃ駄目ボードが搭載されたロットは存在するのでしょうか。

    文脈から勝手にG8YKJと判断してしまいました。そういえば時期的に変ですね。
    うちにある完品Ra20/N30、筐体&電源無しRa20/N30と、今日某風船で買ってきたXa13/WはすべてG8WMPでした。
    #今我が家には、正真正銘のRa20とXa13の顔をしたRa20とXa13のマザーが転がってる、と(^^;

    結局、2台ともRa20/N30は失敗でした。マザーの型番は両方G8YEVです。
    個体差ではないような気がしてきました。石が高かっただけに(28,900)ちょっとショック大です。この際、河童せれ667でも買ってそれが動くようなら、新たなる壁が発覚?
  4. ペンチアム さん   2000-06-04 23:23:39
    とりあえず続報。
    ベースクロックを60MHzにしたらなんとかメモリカウントだけは全て進むようになりました。ほとんどはそこでハングアップして終わりなんですが(ToT)
    1度だけフロッピーからブートできたんですが、何を血迷ったかNT4のインストールをはじめたら3枚目でハングアップしました(爆)
    #きっとベースクロック50MHzまで落とせば完動なんだろうけど、それぢゃぁ…
  5. あんとにお さん   2000-06-05 21:21:34
    >ペンチアムさん
     河童セレ700+Ra20/N30玉砕ですか...。症状は確かにうちの河童セレ
    566の場合とほとんど同じみたいですね。うちは結局Mendocino-500 on
    Windows2000という環境で、たまにキーボードが死ぬ(IME2000変換中に
    Caps/かなキー押下でまず確実に死にます...キーボードドライバの更新
    をかければ復活しますが)という症状以外は10日以上連続稼動しても安
    定していますが、未だに河童セレ566の稼動には成功していません。
    (というか河童セレは既に塩漬けになっています(;_;))

    >ベースクロックを60MHzにしたらなんとかメモリカウントだけは全て
    >進むようになりました

     うーん、ベースクロックを下げるとメモリチェックは通るということ
    から、Ra20だとOS起動までの段階でCPUの動作速度500〜700MHzあたりに
    壁があるんでしょうかねぇ?Mendocinoだと起動時L2キャッシュが切れ
    て立ち上がるからOKだけど河童だとL2キャッシュが生きているから駄
    目とか?もし起動時にL2キャッシュを切ったらどうなるか興味がある
    ところです。

    #あ、でも
    >いーとんさん
    >私の所ではRa266の抜いちゃ駄目ボード(G8YKJ)とRa20を組み合
    >わせる事により河童せれ667@972を達成しました。
    >★元のG8WMPですと667@926が限度でした。
    #というご報告がありますから、ちょっとこの説も崩れますね(^^;

     しかしベースクロックには手を入れてないのにCPUの高速化でおか
    しくなるなんて、きっと初期化ルーチン or BIOSでCPUの命令実行
    速度に依存した、「妙』なタイミングのとり方をしているところが
    あるんでしょうね...。
  6. いーとん さん   2000-06-05 22:02:22
    ご参考に)
    私が河童せれ667@820で常用中のマザーは「G8YEV-□-C6B」で抜いちゃ駄目ボードは「G8YKJ-□-A5・」の組み合わせです。
    #「G8YEV-□-D11・」と言うRa20も有るのですが、此奴は河童せれ600がかなり不安定で全く起動できない事がかなりの割合で有りました。(現在はPII-ODP使用)
  7. ペンチアム さん   2000-06-05 23:20:43
    熱暴走の疑いもあるので、終業後、素のソケ370を買いに行こうと思っていたのですが無念にも残業…

    というわけでここからは推測モードです。
    640KBしか行けない、とはすなわちリアルモードからプロテクトモード/仮想86モードに移行するところでこけているのではないかと思います。10段のパイプラインしか持たない河童せれを10.5倍速で動かすのですから、2ndcache以上は0.5倍速分、つまり21命令に1回遊んでいるわけですよね。そのあたりが気になる…
    とりあえず、BIOSの中でメモリチェックをしている部分は一時的にプロテクトモードになるはずですので、チェック開始後から数えて11番目or21番目のニーモニック(命令)に注目する必要が大ありかも。はずしているかな?
    #ここから先はROM解析できる方にお任せいたします。
  8. ペンチアム さん   2000-06-06 03:21:21
    ↑なんてこと書きましたが、今夜は光が見えてきました。
    ●報告その1
    今某氏に解析をお願いするためとりはずしてみたところ、コアとソケットが全く接触していなかったという驚愕トホホ事態が判明(自爆)ちゃんとまともなクーラーと素のそけ370を買ってくることにします。きっと原因は熱暴走に違いありません。

    ●報告その2
    > #きっとベースクロック50MHzまで落とせば完動なんだろうけど、それぢゃぁ…
    やってみましたベース50MHz(笑) 結果、NT4インストール大成功です。ただ、時々理不尽な再起動が起き、ちょっと実用には耐えないです。
    ではベース50MHz、トロイデント+標準IDEのやる気無しベンチ結果です(爆)
    #なんでPenIIなんでしょうか?

    <PRE>
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821Ra20/N30 FSB=50MHz
    Processor Pentium II 523.0MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display NEC Trident Microsystems
    Memory 63,932Kbyte
    OS Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 1
    Date 2000/ 6/ 6 2:28

    IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
    WDC AC21200H 05.0
    NEC CD-ROM DRIVE:2803.15

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    13382 53741 38065 4625 3701 2448 12 3 2528 1935 39534 A:10MB
    </PRE>

    この状態でベース66MHzにしたところ、なんとログイン画面まで立ち上がってしまいました。ただし、Ctrl+Alt+Delを押すと「ぴぽ」ったりで全く使い物になりませんでした。機嫌がよければログインできてHDBenchも立ち上がるんですが、立ち上がるだけで動かそうとするとハングアップしてしまいます。

    なお、
    > 私が河童せれ667@820で常用中のマザーは「G8YEV-□-C6B」で
    今回動いたRa20は「D9A」、今書き込んでいるRa20は「D11」です。
    #D11はずれ説が急浮上でしょうか?
  9. 土野明日香 さん   2000-06-06 23:23:48
     どもどもっ☆土野明日香です。

    >>#なんでPenIIなんでしょうか?

     HDBENCH2.610がPentiumIIIを知らないからです。
     うちのKatmai/Coppermine搭載RvII26でもPentiumIIと出ますから。