[2575]  ギガスロンの発表と共に
投稿者:T-471_Special さん   2000-03-07 22:33:09
 K6−2+の「モバイルのみの投入」も確認されたようです。詳細は以下にて

 http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0307/topi02.html
  1. WGZC さん   2000-03-07 23:29:12
    ああっ、一応最後の望みは絶たれたと言う事ですね。以前、流れたk6-2+復活の記事は古かったと言う処ですか・・・。まあ、新CPUの搭載は出来なくったわけですがAMDさんには感謝しないといけないですね。K6-2やK6-IIIのお陰で、PC98はまだまだ生き生きしていますから。
  2. デンドロビウム さん   2000-03-07 23:33:39
    モバイルK6-2+を使用したCPUアクセラレータがもし発売されればいいですが・・・どうなんでしょうかね??
  3. 98くん さん   2000-03-08 00:01:25
    モバイルK6-2は普通のデスクトップ用の大きさなので、K6-2+も同様にデスクトップの大きさになりませんかね?

    話はずれますが、長野の○-ZONEにK6-III 400MHz、K6-2 500MHzが3,4個ずつまだありましたよ。この掲示板でよく、どっかにないですかねえ?なんていう記事よく見るんで書き込みました。
  4. 土野明日香 さん   2000-03-08 00:42:23
     どもどもっ☆土野明日香です。

    >>モバイルK6-2は普通のデスクトップ用の大きさなので、K6-2+も同様にデスクトップの大きさになりませんかね?

     大きさよりも、VIOが3.3Vでないとしたら、もうお手上げでしょう。
  5. 98くん さん   2000-03-08 02:06:00
    ↑そうですね。確かに。
  6. まりも さん   2000-03-08 03:45:49
     Intel の黄金戦士は、V_io 3.3V(本来 2.5V?)かけても死にませんでしたが、Anで3.9V(本来3.3V)かかった AMD の K6は、一発で死にましたからねぇ…。
  7. BlackBox さん   2000-03-08 08:32:38
    VIOが違うそうなので・・・がんばれメルコ、N5アクセラレータ希望
  8. USER さん   2000-03-08 09:41:54
    K6-IIIの生産、再開されないかなあ・・・。動作クロックが上がらない事が市場競争力の弱さにつながっているのならいっそPR表記を採用するとかして。
  9. 98 さん   2000-03-08 10:39:27
    やはりDeskTop用K6-2+は死にましたか。しかしK6-2は超ローエンド向
    けで残るようです。
  10. デンドロビウム さん   2000-03-08 16:53:26
    PR表記はかなり評判が悪いらしく、かのVIA(Cyrix)もCyrixIIIでPR表記は打ち止めになり、次期CPUのSamuelからは実クロック表記に戻るようです。

    個人的にはPR表記は信用できないので使って欲しくないところですね(^^;;)。
  11. いーとん さん   2000-03-08 21:32:02
    過大広告みたいに大きく書けますからね=PR表示。
  12. CKK さん   2000-03-09 19:14:38
    Samuelは元々WinChip4ですからね。もっともWinChipもWinChip2Aで苦し紛れのPRをやっちまいましたが。
    MIIが同クロックのPentiumやPentiumIIよりもずっと速いのは確かですが、FSBを変えるだけでPRが変わるというのは勘弁です。MII-250MHzはベース83なら333GPで、ベース100なら366GP・・・。