[2307]  河童Celeronは最高10.5倍速!
投稿者:ペンチアム さん   2000-03-01 02:49:44
前々から噂になっていた河童Celeron(Coppermine-128K)が3/29発表の模様。
3月の給料の行き先はもう決まりという方も多いのでは。
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/29/celeron.html
#この記事、K6-2+継続をうかがわせる内容が含まれてますが…
#ただ情報が古いだけの可能性が大。

3月末には566MHzと600MHz、今年上半期内に700MHzまで上がる模様。うれしいことにベースクロックは相変わらずの66MHzです。
700MHzといえば10.5倍速。河童のパイプラインって10段じゃなかったっけ??

あとは、個人的にはSlot1機持ってないので、Ra40を狩るか、Ra20+ソケ8下駄でやるか(この場合はきっと新下駄待ちだろうが年内には出るのでは?)迷うところです。
  1. デンドロビウム さん   2000-03-01 03:52:12
    Daiki's pc-infoを見ると、ロードマップにはCeleron-733MHzと766MHz(いずれもベースクロック66MHz)が登場しています。逓倍数は実に11.5倍にもなるわけですが・・・果たして性能は向上するのかいな??(汗

    ・・・・ところでペンチアムさんって・・・98年秋Ra20/N30にPentiumIIODPを入れたペンチアムさんですか??(^^;;)
  2. ペンチアム さん   2000-03-01 04:50:27
    11.5倍とは… 2ndキャッシュが大きければ効いてくるのでしょうが128KBではねぇ。

    ところで、
    > 98年秋Ra20/N30にPentiumIIODPを入れたペンチアムさんですか??(^^;;)
    そうだったりします。
    当時は標準IDEとPW-GX4VCで、「まだまだパワーアップの余地あり」のお言葉をいただいたような気が…
    ただ、あれは借り物だったので、その後私財をなげうってDual動作等挑戦された方に比べればなんともかんともお恥ずかしい限りです(^^;

    #結局、評価終了とのことで、そのまま無料でゲット成功。(石投げないでぇ)
  3. 98 さん   2000-03-01 07:18:44
    >果たして性能は向上するのかいな??(汗
    まあ、今度はL2がライトバックなんでそれなりに期待できるでしょう。
    PentiumIIIの総合力置き換え性能が166MHz引きでも700MHzなら533MHz
    になりますからね。
    これでPC98で700MHz定格動作が期待できますな。
    まあ、Coppermine-128KをFSB100MHzにするとCoppermineの立場がなく
    なって128Kの方が売れまくるのは目に見えているので、intelとしては
    そんな真似はしないでしょう。

    しかしRa300/333/40やRa18/20/Rv20で766MHz・・・何だか凄いですなあ。
    非常に楽しみであります。でもPentiumIII750@500もいいかも・・・
  4. 98 さん   2000-03-01 08:30:09
    しかし766MHzで動いたとするとDOSゲーが爆速になって実に楽しそ
    う・・・(^^;TurboC++のコンパイルや実行が速くなるのは良い
    ですが(今のCeleron500でもかなり速い)
    Ra300+DOSで数値計算をやることがある身としては766MHzは魅力的
    です。
  5. FIAT124 さん   2000-03-01 12:39:40
    Celeron 533A も誤情報だったし当てにしないほうがいいかも・・・。
    Celeron のロードマップ自体が登場時からでたらめだしね。
    商業上のライバルであるK6-2/550が正式発表された関係上Celeron 566(0.25プロセス)の発表はあり得るでしょうがね。
    >まあ、今度はL2がライトバックなんで
    >2ndキャッシュが大きければ効いてくるのでしょうが128KBではねぇ
    2ndキャッシュ容量が128KBになるとは限らないでしょう。もしかするとFSB100対応64KB(L2がライトバック)SSE付きになるかも。(^^;
    モバイルCeleronはFSB100に移行しましたね。
    #インテル自身は何も発表してないので、周りの期待と憶測だけの情報ばかり。
    #夢のない奴と言ってやって下さい、デスクトップ向けK6-III+/K6-2+キャンセルで悲観的になってます。
  6. まりも さん   2000-03-01 13:42:52
     ロードマップ情報は確かにあまり当てにならないことが多いですね、最近…。Celeronもよいのですが、やはり9821R-mateのチップセット440FXでSIMMというのは、いかんせんメモリアクセスが遅いので、セカンドキャッシュ容量でカバーするほうがトータルではパフォーマンスが上がるように思います(それくらいメモリアクセスは440ZX(66MHz)SD-RAMと比べても遅い)。Coppermine Celeronが出てきて、Katmai 600MHzクラスのPentium-IIIの中古が安く出てくることを期待するのも手でしょう。
  7. デンドロビウム さん   2000-03-01 16:26:50
    >結局、評価終了とのことで、そのまま無料でゲット成功。(石投げないでぇ)
    げ・・・石投げてやる・・・(ぉぃ というのは冗談ですが、タダでゲットとはうらやましいですねぇ。

    >PentiumIIIの総合力置き換え性能が166MHz引きでも
    個人的にはそんなに性能よくないかも??という一抹の不安があります。Mendocinoの想像以上の遅さに少しガッカリした覚えがあるので(^^;;)。

    >9821R-mateのチップセット440FXでSIMMというのは
    確かにCeleronがイマイチふるわないのを見るとそんな感じですねぇ。もっともSocket8のMATE-RではKatmai載せるのは無理ですけど(TT)<だからゲタに期待しているんですが・・・クロックマルチプライヤ付きゲタ出ないかのぉ・・・。
  8. 98 さん   2000-03-01 18:47:09
    ・・・なんかPentiumIII700@466に戻りたくなってきました(^^;
    今日PentiumIII700は返してしまったので、Celeron500の生活に逆戻
    りです。普段の実用にはまるで問題ないのでこれでも良いんですが。
  9. 98 さん   2000-03-01 19:11:00
    >セカンドキャッシュ容量でカバーするほうが
    これについてですが、ES-PentiumII450@366とPentiumIII700@466を
    Ra300に搭載して適当なゲームを色々走らせたところ、PentiumII366の
    方が平均フレームレート成績が良いものがいくつかありました。ここで
    遅いチップセットの場合、クロックではなくL2容量が重要である、とい
    うことを身をもって知りました。
    じゃあCoppermine-128Kはどうかというと・・・まあ、クロックでぶん
    回している分それなりだろう、と思ったりして(^^;
    まあたとえCoppermine-128KがFSB100MHzでもPentiumIII800@533
    という技がありますしね(費用は莫大ですが・・・)
  10. HENLI さん   2000-03-01 22:03:37
    >そのまま無料でゲット成功。
    うらやましい話です....私は先週3,000も出して電源不良のRa20/N30を買いました。
    Ra20捕獲のおかげで686SXが非常に身近になったわけですが、Coppermine128Kの登場を待ってから値落ちしたMendocinoを買うべきか、それとも最下位のCoppermine128Kを思いきって買ってしまうか....迷います。
    #今日地図屋でジャンク扱い(って〜か紛れてジャンク箱に入っていた)でPC-9821-ME4
    #を100で購入できたので、あとはCPUと電源だけだなあ.......
  11. まりも さん   2000-03-01 22:29:06
     電源不良で3000なら超うらやましいですぅ(^^;;;。ところで、どうせですから、最下位の新Celeron 566(?)を一押ししときます。
  12. HENLI さん   2000-03-01 23:19:16
    やっぱりCoppermine-128K/566MHzがいいかなあ.....
    動かなければAT互換機に食わせれば良いだけの話だし(そしてMendocino333を払い下げる、と)。
    でもCoppermine-500などが下駄2段重ねで動くかどうかにも興味あるなあ。

    #メモリが32*2+16*2=96MBでトータル1,000で済んでしまったので予算をCPU
    #に割けるというのが余計に悩ませます。
    #いましばらくは電源がなく(今日電源を買いに行ったところなぜかNOTEに化けたらしい)
    #Ra20はモニタ置き台(ないしは踏み台)状態なので、ゆっくり考えることにします(^^;;;
    #Rv20/N20もいつまでも椅子にはしてはおけませんし、いっそRv20もP6Dualじゃなく
    #Celeronにしようかしらん......
  13. いーとん さん   2000-03-02 07:13:17
    Ra266のCPUパワーアップの可能性がITF書き換え以外に道がない今、Ra20にその未来を託さなければならなくなってしまったのでCoppermine128Kに頑張ってもらわないと(汗
    でも、98さん報告のRa300+河童の性能がKatmaiに対してのアドバンテージが思ったほどでもないので一抹の不安が.....ありますねぇ。
    最悪Ra300以降を安値で探し出すしかないか。(無いよなぁ)
  14. 98 さん   2000-03-02 10:29:34
    >Ra300+河童の性能がKatmaiに対してのアドバンテージが
    >思ったほどでもないので
    まあ、ベース66MHzのままですし、440FXゆえメモリアクセスも遅い
    ですからねえ(^^;同じベース66MHzでも440ZX-66や440LXに乗せ
    たらいい成績を出すんでしょうけど。
    あとL2容量が256KBと半分になっているから、というのもあります。
  15. YU さん   2000-03-02 14:50:25
    > Ra300+河童の性能がKatmaiに対しての
    > アドバンテージが思ったほどでもないので

    同クロックでの比較はそうかもしれませんが、単純に、倍率/内部クロックが上げられるだけでもメリットがあると思います。まあ、FSB固定だと体感がなかなか上がってくれないので、改造に対するコストパフォーマンスは悪くなりますが。
  16. さん   2000-03-02 19:56:59
    それより幾ら0.18の小河童でも二桁倍率でレギュレーターが保つとは思えないんですが。
    500前後が安全なんじゃ?
  17. いーとん さん   2000-03-02 20:37:46
    >レギュレーターが保つとは思えないんですが
    溝1用にSL-02Dと言うレギュレータを積んだ変換下駄が出る予定なので心配無用かと。http://www.soltek.com.tw/English/products/02d.htm

    PC−98で使えるかどうかは今の所謎ですが(汗