[2024]  下駄からCPUを取り外す方法
投稿者:Watari さん   2000-02-24 11:39:49
先日は、九十九のHK6-MD350-N3を通販してもらって、なんとかゲットする事ができました。
これもひとえにどるこむの情報のおかげです。m(_ _)m

で、CPUからCPUクーラーを早速もいでみました。
−ドライバーを使ってパキッと取ったわけですが、そのあとのCPUを下駄から取りはずす方法がわかりません。力づくで取ろうとしても下駄と石に傷が付くばかりで全然とれません。
よく見ると、CPUと下駄の間はハンダで付けられていました。
一体、先人のみなさんはどうやってCPUを取り外したのでしょうか?

あと、CPUクーラーとCPUに残ったグリスをきれいに取り除きたいのですが何かいい方法はないでしょうか?よかったら教えてやってください。

よろしくお願いします。
  1. GSR さん   2000-02-24 13:07:53
    はじめまして。私もN3下駄をもっているのですが
    たしか、カッターの歯で無理やり隙間を作って
    はずしたように記憶しているのですが。
  2. URRY さん   2000-02-24 13:47:21
    自分はI・Oの下駄のですが、精密ドライバーのちょっと大きめの物
    (小さいのが無かった・・(汗)でほんとにわずかなCPUと下駄の
    くぼんでるところにドライバーを差し込み、ひねってこじ開けていきました。

    ちょっとだけ端っこが欠けてしまいましたが・・・(汗)

    一見CPUが直接半田付けされてるようにも見えますが、
    ちゃんと外せるはずですよ。
  3. aya@lesqua さん   2000-02-24 15:21:56
    ドライバとかで引っこ抜くときは四方向を均等に少しづつ〜。
    でないとCPUの足が曲がることもあって初心者大混乱です(何)
  4. ほしのパパ さん   2000-02-24 19:46:51
    グリスは、ガムテープを何度も張り付けてはぎ取っています。私は...
  5. 名無しの権兵衛 さん   2000-02-24 20:35:38
    ドライバで引っこ抜くときのアドバイスとして、セロテープをドライバの頭に巻き付けてやると石に傷が付きにくいですよー・・・
    ゴミでした・・・
  6. バイザー さん   2000-02-24 22:52:47
    CPU外しにはスクレッパがいいと思います。刃の幅が広く、刃先に角度も付いているので、少しずつグリグリしてやれば自然とCPUが浮いてきます。

    これだと点接触していないのでCPUと下駄に傷が付きにくくてお薦めです。
    私の場合はスクレッパで少し浮かした後、専用工具(通称フォーク)にて取り外してます。以前はCPUを0.8mm位浮かした状態で使っていたのですが、(はっきり言ってあまりよくないです。)この方法に気づいてからはしっかり下駄に密着させてます。

    グリスは・・・ティッシュで拭き取ってます。それで十分かな、と。
  7. taka さん   2000-02-24 23:17:12
    自分は、CPUリムーバ(フォーク)で4方をうかせながらとりました
    また、下駄への取り付け、取り外しには、ソケット7のジャンクマザーボードを台として
    使いました
    ピンの曲がりとかを気にせず、作業できるとおもいます
  8. OSM さん   2000-02-24 23:49:55
    >CPUクーラーとCPUに残ったグリス
    もしかしてN3下駄に付いてたCPUとクーラーの事でしょうか。
    もしそうであれば、あれは接着剤で、シンナー系の溶剤で落とせます。
    プラモデル用の薄め液などでOKです。
  9. Watari さん   2000-02-25 21:30:28
    みなさんたくさんのレス、ありがとうございます。

    takaさんのおっしゃるCPUリムーバーは過去ログにも出てきて、欲しかったんですけど
    僕の住んでいるとこは田舎なもんで、ちっとも見あたりませんでした(涙)

    名無しの権兵衛さんの
    >ドライバで引っこ抜くときのアドバイスとして、セロテープをドライバの頭に巻き付けて
    >やると石に傷が付きにくいですよー・・・
    っていうこと。N3下駄を手に入れたうれしさのあまりこんな基本的なことも
    忘れてました(恥)

    >aya@lesquaさん
    以前にK6−2を扱ったことがあるんですが、妙にCPUの足が曲がりやすかったことを覚えています。気を付けたいもんです。

    OSMさん
    >あれは接着剤で、シンナー系の溶剤で落とせます。
    >プラモデル用の薄め液などでOKです。 
    なるほど!有力情報ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

    とりあえず、GSRさんの作戦でやってみたいと思っています。