[14809]  Frash ROMのソケット
投稿者:One さん   2005-12-23 00:05:19
こんにちは。
最近、RvIIのITF書き換えをそろそろやろうかと考えているのですが、
みなさんソケットはどうされていますか?
SOPのソケットをつけようかとも思ったのですが、SOP対応のROMライターは
あまり見かけないような、、、
基板上SOPパターン→DIPのソケットも見かけないので、どうされているのかなと思いました。
  1. KAZZEZ さん   2005-12-23 12:35:20
    DIPのソケットをお持ちなら、リード線を伸ばして基板上SOPパターンに半田付けすれば良いような気もしますが・・・どうなんでしょうね??
    やったことはないので良くわかりません。ただ個人的にはやるときはそうしようと思っていました。
    # この場合、基板上のROMは除去しなくてもCEピンを浮かすだけでよいのではないかと思うので。
  2. natsu さん   2005-12-23 22:06:23
    ITF書き換えにROMライターなんか必要ないですね。
  3. One さん   2005-12-23 23:07:02
    リード線を延ばして、やろうかとも思ったのですが、
    その場合断線の可能性はより高くなるのかなと思いました。
    そのため、他の方の手法を参考にしようと思って書き込みました。

    これからやろうという他の人にも残すのにはいいのかなと。
    ちょっと考えると、SOPソケットにSOP FLASHの組み合わせで、
    書き込むとき用にSOPソケット→DIPのアダプタをつくり、
    SOPに書き込むのがスマートなのかもしれません。

    >natsu さん
    ROMライターなしでITFを書き換える手法は世の中にはあることは知っています。
    しかし、その情報は今の現状を考えると私には開示されることはないだろうと
    思います。
    また、ITFのアップデートをするFDも持っていないので、それを自分で解析することはできません。

    そのため、やはりFLASHを自力で書き換えるのが、目的へは一番近道かと思っています。
  4. KAZZEZ さん   2005-12-24 02:54:27
    というかどのみち、書換えに失敗したときのことを考えると、自衛策として何らかのハードウエア対策が必要なんですね。
    某ODPに付属していたROM書換えFDですら、想定外のフラッシュROMだかITFリビジョンだかでトラブルが相次いだくらいですから。
    とりあえずソケット化した本体でソフトウエア書換えを試したいので、練習用マザーとして工作しておきたいのです。

    個人的にはまだフラッシュROMのデータシートは調べていませんが、
    ESC+HELP+8上で任意のプログラムを走らせる仕様およびITFのサムチェックの仕様は
    おおよそ把握しているつもりですので、いずれ自力でやってみたいと思っています。
  5. natsu さん   2005-12-24 14:20:43
    まぁ、書き換えの方法は各々好きな様にやればいい事ですんで。
    ただ、ROMライターだの変換アダプタだのと余計な費用や、リード線でどうのこうのというリスクを考えると、そっちのほうが面倒くさい気がする。
    別に書換失敗なんて一度もした事ないし、よほどの事でもしないと失敗なんかしない気がしますね。
    解析なんて、ITF自体の書換箇所探るのと理屈は一緒なんだから、な〜んも問題ないです。
    情報なんて、ここの過去ログに半分ぐらいはあるし、それ以外の情報もログからたどれる。
    それでも、ベースとなる物は必要かもしれないが、それでさえ「大奥」で時々子供の小遣い程度で手に入りますからね。
  6. とおりすがり さん   2005-12-25 20:45:53
    だったらあんたがHPでも作ってやり方を公開すれば?
    ここで、できるできると力んでいるだけじゃ、ただの荒らしと思われてもしかたがないよ。
  7. JIVE さん   2005-12-25 21:47:06
    下のスレッドも含めて静観していたのですが、そろそろ注意しておきます。

    まずnatsu氏。

    >書き換えの方法は各々好きな様にやればいい事ですんで

     ご自分でこう書いているのなら、他の人がどのような手段を執ろうがそれにケチを付ける必要は無いのでは? 面倒くさい云々も含めて、本人の考えに任せるべき話です。

     さらに、下のスレッドで「問題あれば管理人で勝手に落としちゃうだろうからね」と書かれていますが、当方では宣伝書き込みや荒らし以外の目的がない書き込みであればともかく、大抵の場合は削除を実行する前に必ず警告や予告は入れていますが? 貴方が無条件削除を望まれるのなら話は別ですけど。

    次にとおりすがり氏。

     ここで煽ったところでますます荒れるだけですので、このような書き込みも自重して下さい。

    最後にそれ以外の方々も含めて。

    下のスレッドのnatsu氏のように

    >「暗黙のルール」のせいで、ここが窮屈になった感じているのはオイラだけじゃ無いでしょ

     という主張をされる方が、未だにいらっしゃるのですが…。

     まず誤解の無いように言っておきますが、暗黙のルールというわけではなく、本ページの所有者氏が、明確に止めて欲しいと言っている訳です。そのページの持ち主が望まない話題をそれでも強引に展開したいというのであれば、それは荒らしといわれてもやむを得ないのではないかと。
     どうしても「どるこむ」で書かなければいけないような理由でもあるのでしょうか。そうでないのなら、望まれない場所で非難を浴びながら書き込みをするよりも、その話題が許される場で好きなように書き込みをすれば良いだけの話ではないですか?
  8. tsh さん   2005-12-25 22:32:38
    >>管理人様
    >まず誤解の無いように言っておきますが、

    「暗黙のルール」と書いたのは自分です。
    掲示板上部に明記されていないので、勘違いしていました。
  9. natsu さん   2005-12-26 19:08:31
    書き換えネタをこのページの所有者が止めて欲しい旨の記載が見当たらなかったんで書き込んだんだけど、もし見落としていたんだったら素直に「ごめんなさい」と謝ります。
    以前はこれ系のネタもあったんで別にいいかな位しか思ってなかっただけですんで。
    まぁ、削除に関しては管理者で判断してくれればいい事で、別に希望なんて特に無いですね。
  10. One さん   2005-12-27 11:44:08
    こんにちは。
    ITFの書き換えに関する話を立ててしまい申し訳ありません。

    きちんとNECのライセンス規約を確認して書き込むべきですが、
    現時点で本体のみの所持になってしまっているので確認できず申しわけないです。

    情報共有の意味でもきちんと確認しておきたいのですが、
    書き込んでよい内容としてはどこまでになるのでしょうか。

    再度考えてみると、

    1: ODPに付属しているITFのアップデートプログラムを改造し、使用する。
    逆アセンブルによって作成しているのでNG?

    2: ITFの情報を抜き出し、改変し再度本体に書き込む行為
    これはすでにNECのITFソフトウェアを逆アセンブルして改変していることになるのでNG?
    ハードウェア的に張替えをしても、ソフトウェア的に書き換えても1とあまり変わらず違法性は同じ?

    3: ハードウェアを改造する行為(私の書き込んだITFのソケット化、そのほかPCIの増設、クロックアップ等)
    個人で所有しているハードウェアの改造は、どちらか私はいま判断できないです、、、

    4: ITFを書き換えた本体による様々な情報(ベンチマークなど)
    1 2 の行為を行った結果であり、NGと判断されてもおかしくない、、、のでしょうか。

    5: 1〜4のような情報を取り扱ったWebPageや掲示板への誘導
    私は、ソフトウェアでの書き換え情報を扱ったWebPageを知りませんが、そのほかハードウェア的に書き換えを
    行えるようにする情報を扱ったWebPageの存在は知っています。
    このようなWebPageがあることを書き込む行為は問題あるとも考えられます。

    6: ITFの書き換えの方法を示唆する行為
     ITFのアップデートプログラムや、29F400のデータシートを調べることで書き換えの可能性があることを
    示唆することは、問題あるとも考えられます。

    識者の方に教えていただければをおもいます。
    また、はっきりさせることで、掲示板利用者の認識をあわせてグレーゾーンを減らすことができるかとも思います。
    よろしくお願いします。
  11. natsu さん   2005-12-27 21:49:42
    私も未だ、このページの所有者が止めて欲しい旨の記述を見つけることが出来ません。どこにあるのか教えてもらえませんか?(探せないオマエがボケなんじゃと云うツッコミは勘弁してね)
    スレ主の言うように、ここではどこまでOKでどこからがNGなのか明確にしてもらえれば、管理の上でもわずらわしいのが減るのじゃないですかね。(手をわずらわしてるのはオマエだと云うツッコミも勘弁)
    この件については、識者ではなく所有者もしくは管理者に回答頂きたいものですね。なにせ「どるこむ」におけるスタンスの問題ですから。

    でも、場所変えてこのネタやっても、管理人が顔出している所じゃレベルが高すぎて相手にしてもらえないだろうしな。(ここで嫌われてっからそっちに行っても嫌がられるだろうしなぁ)
    元々がマトモなやり方じゃないし、どっちかって云えば「蔵」や「倍直」って感じの話だし。(こんなこと言うから嫌われんだろうなぁ)
    なんでもありの所もあるけど、あそこじゃ更に雲の上なんでこんな話にゃ誰も興味持たないんだろうなぁ。
    (う〜ん。なんかボヤッキーになってるな)

    それと、わたしのレスを削除するのに警告とか予告なんて必要無いですから、管理人の気分次第で落としちゃっていいですよ。
  12. JIVE さん   2005-12-27 22:28:32
     線引きを明確にするというのは悪くないと思いますので。

     上のレスでOneさんがいくつか例示されていますが、「どるこむ」での取扱と一般論とで異なる部分もありますので、その点をフォローしつつ回答させて頂きます。

     まず大前提として存在するのは、NECでは「著作物の許諾を得ない改変を認めてはいない」ということです。それをまずご理解下さい。その上で、これまでの「MOONGATE」「どるこむ」の情報交換のなかで、「黙認」されている範囲というものが、ある程度存在しているわけです。この「黙認」とは、一ユーザーが、自らの所有する機材に対して、自力にて何らかの解析・改造を行うことに対するものです。これらについての具体的な手法等の情報を「公開」してしまうと、これは「黙認」の範囲から逸脱します。

     「どるこむ」では著作物について、著作者から権利の侵害と解される書き込みについては認めない方針をとっています(詳細はトップページ上部にリンクがある「利用規約」を参照して下さい)ので、まず

    ・「書換の具体的方法」や「書換ツールの公開」について

    は一切認められません。

     次に、

    ・「書換行為」そのものや「ツールの使用」について

    は、単なる情報交換の場である「どるこむ」が口出しする範囲ではありませんので、特に制限はされませんし、制限する権利もありません。

     また、

    ・クロックアップ等のハードウェア改造について

     は、そもそも著作権を侵害する行為ではありませんので、特に制限はされません。実際に改造を行う場合には、故障や事故の危険性を理解した上で、全て自己責任において実施するというのは、至極当然のことですが。

    ・ITFを書き換えた本体による様々な情報(ベンチマークなど)

     各個人が独力で行った改造の結果によるものであるなら、禁止はされません。あくまでこれは「結果」部分だけの情報ですから、直接的に著作権を侵害している訳ではありませんので。

    ・ITFの書き換えの方法を示唆する行為

     管理者側からすれば推奨される話題ではありませんが、これも直接的な手法に言及しない限りは、禁止されません。

     そして最後に

    ・情報を取り扱ったWebPageや掲示板への誘導

     についてですが、「どるこむ」に書けない内容を扱っているページ等については、直接的なハイパーリンクはご遠慮願いたいと思います。

     基本的に、「どるこむ」以外のWebページ等で公開されている情報については、そのページの管理者が自分の責任において公開している情報ですので、その是非について「どるこむ」が問うことではありません。

     利用規約の言葉の使い方が少々正しくない部分もある(著作権は法律で規定されているので、メーカーが定めるものではありませんからね)のですが、「どるこむ」内では著作者の権利を侵害する書き込みを許可しない、と解釈して頂ければ良いかと思います。
  13. shi さん   2005-12-28 08:39:57
    natsuさん
    >私も未だ、このページの所有者が止めて欲しい旨の記述を見つけることが出来ません。どこにあるのか教えても
    >らえませんか?(探せないオマエがボケなんじゃと云うツッコミは勘弁してね)

    上でJIVEさんが書かれていますが、
    >NECでは「著作物の許諾を得ない改変を認めてはいない」
    と、ここの利用規約
    第4条著作権の遵守
    伝言板での情報交換に際して、メーカーが定めた著作権を遵守して
    いただきますよう、くれぐれもお願いいたします。

    で十分該当すると思いますけど。
    ITF関連を直接禁止する規約はどこにも書いてはいなかったとは思いますが、
    ITFを名指しで書いてないから大丈夫というのは通じないと思います。
  14. tsh さん   2005-12-28 13:01:41
    >どるこむ内での線引き

    NECからITF書き換えに対する意見等が発表されていないはずなので、このような形にしかできないのだと思っています。

    #今回のようなトラブルを避けるためにも、出来ればhtmlにまとめて
    #誘導用URLをこの板の上部にでも貼り付けておいたほうがよいと思います。

    また、ROMライタを使えば書き換え可能である、ということ自体は
    チップメーカーが書き換え方法の載っているデータシートを公開している以上は問題ないはずです。

    #ただし、データシートの中身を転載することは、「データシートに対して発生する著作権」によって禁止されていますが。

    ※一部訂正
  15. JIVE さん   2005-12-28 23:24:11
    >NECからITF書き換えに対する意見等が発表されていないはずなので、
    >このような形にしかできないのだと思っています。

     NECに限らず、特にオープンな規格でなければ、ごく普通のことではないかと思います。

     今回はたまたま対象がITFでしたが、これがNEC以外の著作物(別メーカーのドライバ等)であっても、基本的には同様です。

    >#今回のようなトラブルを避けるためにも、出来ればhtmlにまとめて
    >#誘導用URLをこの板の上部にでも貼り付けておいたほうがよいと思います。

     今のところ、これを行うつもりはありません。今回はレスの形で文章を書いていますので、過去ログとして文章が残りますから、今後はそのログへ誘導する形を取ります。
     これは、このような具体例を明文化することで、明文化されていない事例が必然的に発生してしまうためです。「ITFの件は明文化されているけど、○○のドライバについては何も書いて無いじゃないか」という反論をされてしまう原因にしかなり得ませんので。

     大前提としては

    ・NECでは「著作物の許諾を得ない改変を認めてはいない」
    ・利用規約の第4条 著作権の遵守

    という二つの要素があります。今回の具体例も、ここから類推可能な内容でしかありません。

     具体例を一つずつ明文化していくとすると、量的にあまりに膨大なものになりますし、そもそも効率的ではありません。利用規約という大枠に基づいて、常識的な判断をお願いする方が現実的ではないかと思います。
  16. natsu さん   2005-12-29 00:48:05
    管理人より書き換えに関する一定の線引きが提示された事により、ここでの発言の範囲がある程度明確になった事はいいことだと思います。
    一般的に著作権に抵触する様な内容の書き込みがあると、サイトの維持運営につき支障が出る(削除される)為に、規約をもって禁止事項を設定するのはごく当たり前だと思っています。
    「どるこむ」においても、それは同様であると云う事は認識していましたが、流れの中ではどこまでが「どるこむ」のスタンスなのかがはっきりしなかった為、私があえて煽るような書き方をした事も事実です。
    但し、この線引きの中においても「黙認」という曖昧な部分が残っている以上、仮に別途注意事項を設けてもやはり同様の問題が起こる気がします。

    著作権については各個人でいろいろと意見もあるでしょうが、最終的に法律上での判断になるのでここで掘り下げてもあまり意味の無い事ですので置いておくとして、私的解釈で「どるこむ」のスタンスを判断すれば、著作権に直接抵触しそうな話題は禁止で、それ以外の場合は「どるこむ」では関知しないという事になるのかと考えます。
    但し、これでもITFの書き換え=著作権法違反だと仮定すると、「どるこむ」においてITF書き換え機での動作情報も違法機での情報となり、それを「黙認」している「どるこむ」は直接著作権を侵害しているわけではないが、あえて削除しないと云う事で「未必の故意」ととられる可能性もあるのでは。
    「未必の故意」に当てはまらないとしても、サイトの正当性を厳格に保とうとすれば、書き換えがらみの話題はすべて排除するというのが理想であろうと考えます。
    しかしそうしてしまうと、最早PC-98と云うマニアックな機体で書き換え機の情報を拒否してしまえば、多くの情報を得られず「どるこむ」自体の存在意義を失ってしまう事にもなりかねないので、所有者及び管理者としては灰色の部分を残さざるを得ないのであろう事も認識しています。
    運営上「黙認」という形を取らざるを得ない所有者及び管理者のご苦労は察しますが、書き換え機での動作情報があるということはそれを見た掲示板利用者にとっては実に羨ましい事であり、まるで「匂いだけ嗅がされてずっとおあずけをさせられている犬」(どうも私の例えは品が無い)のようなものでしょう。
    現実的にこの状況はいたしかたないのでしょうが、それでも書き換えについてオープンに発言できる場を探していました。
    とりあえず、「どるこむ」でマトモな聞き方をしても主催者又は管理者が出てきて回答する事は無いだろうと踏んでいまして、あえて煽った形を取りました。
    多分、現時点での著作権の問題を考えればここ以外のPC-98関連のサイトにおいても状況は同じ事でしょう。
    ここでの書き換えについての私の発言はこれが最後になりますが、管理者にはお手間取らせて申し訳ありませんでした。
    (う〜ッ。こういう文章の書き方はえらい肩が凝る)

    で、今後のオイラの予定はというと、年明けぐらいにナンでもありで削除もされない所で書き換え手法についてスレ立ててみようかなっと。(もっともそこじゃPC-98ネタなんて需要ないだろうな)
    ここのスタンスからするとリンクも張らないほうが良さそうなんで、興味のある人は必死で探してね。
    ここでの発言自体は著作権を侵害しているとは思ってないけど、「限りなく黒に近い灰色」だと思ってるんで。
    もっとダークな所じゃないとやっぱこれは無理だろうしね。

    最後に、何度も申しますが私の発言の削除に警告や予告は必要ありませんので、管理者の判断で不当と思われるのであればこのレスも含めて削除して頂いて結構です。
  17. One さん   2005-12-29 13:11:21
    年末で仕事が忙しく、書き込みが遅くなりました。
    JIVEさんありがとうございます。

    基本的には、個人でやる分にはかまわないが、どるこむにその手法を書き込んではならない。
    というところですね。

    また探してみたらRv20の保証書含めた書類一式が出てきました。
    その中にソフトウェア使用条件もあり、再度確認しました。

    ただ、ITFの書き換えについては、書き換えの方法を示唆する行為と、具体的な直接書き換えの方法記述する、
    の線引きのあいまいさはが今回の事例を生んだとも思います。

    どるこむの中でもITFのどのような部位を書き換えれば起動する
    (バイトコードのどこを書き換えるではなく
    CPUIDチェックをはずして、チェクサム合わせをすれば動く、などの記載ですが)
    といった情報はあり、直接逆アセンブルの結果を載せているわけではないですが
    逆アセンブルすること自体がライセンス違反となるので、その結果知りえない情報を
    公表することは上記判断からグレーゾーンでしょう。

    過去の書き込みをチェックすると、このあたりが「黙認」のぎりぎりラインということになると思いますが、、、
    また、調べてみるともう少し詳しい情報が乗った幾つかの過去ログがないのは、このあたりが原因でしょうか。

    #調べてみましたが、逆アセンブル自体は著作権法違反とならないようで、
    #そのため一般的な利用許諾書などには逆アセンブルの禁止が明記されているようです。
    #NECもソフトウェア使用条件にリーバスエンジニアリング、逆アセンブルの禁止を明記してあり
    #違反した場合NECが使用権を停止できるとなっています。

    #また、ハードウェア改造がまずいかといのは私の勘違いで、
    #おっしゃられとおり保証書に改造したものは保障しないと書かれているだけなので、
    #問題はないことを確認しました。
  18. KAZZEZ さん   2005-12-29 14:53:00
    同じく年末で発言するタイミングをすっかり逃していたのですが、
    本来は常識的に判断できる問題であるのが理想的だったのかと思います。
    管理人に線引きを委ねるのは、ともすれば、
    本来は自己責任である責任の一部を転嫁するようなものですから。

    著作権侵害行為は個人の範囲内であれは良くも悪くも自己が責任を負いますが、
    掲示板で不特定多数の人に決定的な方法を提供する結果を招けば、
    その持主や管理者にも責任が及ぶ(かもしれない)ことはちょっと考えればわかります。
    つまりデフォルトでは不可と考えるべきですし、なかなか見解が示されないならなおさらです。

    最初にレスした立場として今更ながら私の見解を言いますと、
    これまでのログから、そういう意味の自己責任を逸脱させないような情報提供として
    ちょっとしたヒントやハードウエア改造の話題にとどめられているように解釈していました。
    つまりネタの線引きがどうのという以前の判断基準です。

    この手の話は情報というより議論に近いので恐縮かとは思いますが、
    しかしそれでも結果として線引きが必要ということで見解が示されたことは、
    参加者はもはや素直に感謝するしかないと思う所存です。
  19. nag さん   2006-01-07 23:04:07
    GRIDさんは少々高く無いですか?
    私がお願いしているところは、BIOSトラブルなんでも屋さんです。
    ここだと2500円です(送料別)。
    注文時にITFのデータを添付しなければいけませんが、事前に説明をすると
    データ無しでも受けて貰えます(ダミーのデータを送信する必要あり)。
    GRIDさんに比べると各が落ちそうなショップですが、今のところ7台注文して
    全て正常動作しています。
  20. FX−R さん   2006-01-08 01:50:40
    >nag さん 
    そうですか。まあ、車のコンピュータのチューニングショップだから
    相場がたかいのはしょうがないかもしれません。できれば、店の名前を
    書いてもらうと役立ちますが。。。
  21. nag さん   2006-01-08 10:50:27
    >FX-Rさん

    URLはこちらです。
    http://www.maido-world.com/

    >改造データの書き込みを頼むことは
    私は、改造データの書き込みを頼んだとは一言も言っていませんよ(笑)
    単なる代理行為ですのでショップに対する違法性は無いかと思いますが、
    議論がはじまりそうなことは慎みたいと思います。

    私の場合は、ショップにはデータの書き込みは依頼しておりません
    ので、ご理解ください。
    単に、ソケット化のみを依頼しています。
    データの書き込みまで費用に含まれていますので、勿体無いですが、
    いろいろ試行錯誤をしてみたいので。
  22. nag さん   2006-01-08 18:42:36
    FX-Rさん、もうこの話題はやめましょう。
    私は「ダミーのデータを送信することで、データ無しで受けて貰える」と
    書き込んだのです。
    「非常にまずい」と妄想する方は、そんなにいないでしょう。
    読解力のある方であれば、十分注意して書き込んでいることを理解して
    貰えることでしょう。
  23. FX−R さん   2006-01-09 09:21:49
    >nag さん
    了解です。不適切なものは、削除しました。
  24. さん   2006-02-21 03:46:27
     又又、問題を起こす論議をしている。基本的にパソコンは個人的なプログラム開発機であって、ROM開発機でもあると。だから、著作権問題を出すならば、消費者問題であると。ローム開発させないならば、不良品を売っている品物であると。逆を言ってはならないと。

     ハード屋さんは、基本的にROM開発の説明書は必ずつけなければ、其れは説明書不備の消費者問題であると
  25. さん   2006-02-21 03:49:03
     ここは、パソコンの基本的な使い方であるROM開発に対してオープンに論ずる場所でしょう。逆を言うな。
  26. さん   2006-02-22 15:35:18
    このスレについて根本的な事ですが、
    コンピュータについて誤解を招かれますといけませんので一言だけお許しください。
    ROMを1から開発するのであればともかく、無断複製や改変について大いに問題があるのです。

    昔のワンボードマイコンなどは部品も簡単に揃うため、容易にコピー品や互換品を作れました。
    つまりコンピュータにとってROMというソフトウエアこそが
    商品としての存在意義であり、命綱であったことをお察しください。
    ハードウエアが進歩してもソフトウエアが著作物として
    保護されるべき存在であることは現在でも変わりないのです。
  27. JIVE さん   2006-04-01 23:50:36
     管理人より連絡です。

     日本語としての意味が通らないレベルの支離滅裂な文章が書かれていましたので、削除しました。
  28. JIVE さん   2006-04-02 10:43:37
     読んでいる人間にとって、何を主張しているのか明確でない文章に言葉としての意味はありませんので。

     ついでにいえば、この掲示板は個人の主張を自由に述べる掲示板ではありません。あくまで技術的な話題を扱う場所です。どうしても意見を主張したいのなら、それを認める場所で書いてください。

     今後も技術的内容と無縁の書き込みについては、無条件で削除します。技術的という区切りは少々不明瞭かもしれませんが、少なくとも愛氏の書き込みを、この掲示板で扱うべき技術的話題と認める人は、ほとんどいないでしょうから。
  29. FX-R さん   2006-04-14 20:49:02
    TSOPの変換ソケットなら通販で簡単に手に入ります。
  30. さん   2006-12-21 14:42:08
    「つまりコンピュータにとってROMというソフトウエアこそが
    商品としての存在意義であり、命綱であったことをお察しください。」
     180度、逆にいっている。それが可笑しいと。コンピュータの命綱は、BIOS開発機であると。コピー製品は、あくまでもコピー製品であってそれ以上の事は出来ない。BIOS開発は、BIOSで不満あるものをデバイスで直接コマンドを送って制御するから、その不満のある機能を加える事があるし、98ではよく見えるが、BIOSでわざと機能低下したものを、機能をよりよくする事が出来る。早さも、かなり変わる。リアルタイムのOSを作って、リアルタイム的制御が出来る。例えば、前にも書いたが、CDROM等から起動が出来ないとの話しもあるが、読み取りの場所を決めて、最初のメイレイコードをアセンブラで直接スタック操作によりプログラムカウンタに読み越せば、動作する。だから、BIOS開発が重要であると。そして、折角のフラッシュROMで書き換える事が出来る機能があるのに、一からの開発でも、直接デバイス制御により、デバイス制御コマンドを変える事で、OS構成が変える事が出来る。それにより不満が無くなるのである。コンピュータの命綱は、正にデバイスの制御を自由に変える事にあって、それ以外はない。だから、その説明が無きものは、基本的に消費者問題であると