[14468]  Ra266@ES版PenIII600の設定
投稿者:RR さん   2005-02-07 00:13:00
Ra266/W30Rに今まではPenII400ESで366Mhz駆動していました。
今回ついにPenIII600ESを入手することができました。
前に教えてもらった情報により533での駆動は危険とのことで6倍などのジャンパ設定を探しているのですが、なかなか見つけることが出来ないうえ、定格をオーバーしていると本体を破壊してしまうためうかつに設定できません。
大変申し訳ないのですが、6倍〜8倍の設定方法が分かれば教えて頂ければと思います。
  1. いーとん さん   2005-02-07 01:50:52
    私がチェックした記録だとこんな感じでした。

    PentiumIII 600 ES(Katmai) 倍率設定パターン

     リヤパネル側
    1□↑
    2□  "□"=ジャンパ有り
    4□  "×"=ジャンパ無し
    3□↓
     フロントパネル側

    1× キャッシュエラー □ 133MHz   × 366MHz   × 500MHz
    2×          × 2.0倍     □ 5.5倍     × 7.5倍
    4×          ×          ×          □
    3×          ×          ×          ×

    1× 133MHz   □ 300MHz   □ 433MHz   □ 533MHz
    2× 2.0倍     □ 4.5倍     × 6.5倍     × 8.0倍
    4×          ×          □          ×
    3□          ×          ×          □

    1× 466MHz   × 333MHz   × 233MHz   □ 166MHz
    2× 7.0倍     □ 5.0倍     □ 3.5倍     □ 2.5倍
    4□          ×          □          □
    3□          □          ×          ×

    1× 200MHz   □ 266MHz   □ 400MHz   □ 166MHz
    2□ 3.0倍     □ 4.0倍     × 6.0倍     □ 
    4□          ×          □          □
    3□          □          □          □
  2. KAZZEZ さん   2005-02-07 08:09:07
    DeschutesとKatmaiを溝1Raで運用する場合、電流計算上は366-400MHzが限界でしたっけ。
    98さんのページにもレポートがありましたが、7倍(?)以上のクロックを狙う場合は、
    各種の発熱対策のほかに、電源容量にも対策が必要だったと思いました。
  3. PIPA さん   2005-02-07 11:40:26
    PC-9821Ra266/W30(99年製)でKatmai-ESを533MHzで使っています。
    発熱のひどい部分もないし、とくに対策は必要と感じません。
    >電源容量にも対策
    とは具体的になにをすればいいんですかね?電力契約アンペアでも変えるんですか。
  4. KAZZEZ さん   2005-02-07 11:54:29
    >電源容量にも対策
    移転先をブックマークしておくのを忘れていたため、すぐに確認できず、曖昧な表現になり失礼しました。
    このときは、電源を交換したら安定したという話でした。
    http://www32.ocn.ne.jp/~sorcerer/mate-r/ → MATE-R改造 → Ra300 CPU編 → PentiumIII搭載編
  5. RR さん   2005-02-09 00:08:25
    設定やレスありがとうございます。
    まずは366MHz越えるあたりから設定してみます。
    レギュレータが結構発熱するみたいですが、PIPAさんのところでは大丈夫みたいですし、とりあえず放熱版だけ付けて試してみようと思います。

    以前画像だけ乗っていたRa266はCPU付近のコンデンサまで変えられていました。