[14277]  8X な Ra266/W30R
投稿者:いーとん さん   2004-04-03 18:20:22
以前より少数ながら報告の有りました、製造番号の先頭2桁が8Xの Ra266 が偶然手に入りましたのでチェックしてみました。
参考)
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread21763.html
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread21763.html

1.型名:PC9821RA266W30R
2.製造番号:8X005****
3.マザーボード型番:G8YKK-Z-A3・
4.ITF ROM:YKKZ8C00
5.ROM BIOS Revision:0.02
6.CPUチェック
 PentiumII400 ○
 PentiumIII450 ×
 Celeron566 ○
 Celeron300A ○(L2もきちんと認識されます)
7.その他に気がついた点
 標準搭載された CPU(PentiumII266)に温度検出用センサが付いてません。
 マザーボード側はショートジャンパが挿してあります。
 あと、VRMの制御ICは HIP6004ACB です。

この機体を Ra300/W40(製造番号:91003****) と比較してみますと全く同じ挙動です。
後はBSEL改造を施して Katmai が動作するか? が興味の対象ですが、そのうち確認してみようと思います。
  1. Oji さん   2004-04-19 19:57:43
    手元にあって、時間無く確認できなったRa266/W30Rをチェックしてみました。

    1.PC9821RA266W30R
    2.82003****
    3.G8YKK Z A2・
    4.YKKZ8C00
    5.Revision 0.01
    6.CPU
    PentiumII266 ○
    PentiumIII500 ○
    普通のRa266でした・・・
    7.温度検出センサは付いてました。
     制御ICは HIP6004CB でした。

    製造番号からちょっと期待したのですが、普通のRa266/W30Rの挙動でした。
    Bank4 の内容も 0.01 のまわりのみ違いがありました。
    残念・・・
  2. TRISS さん   2004-05-11 22:06:35
    死蔵していた(^ ^;;) CHANPONZERO3の搭載実験と、
    クロックアップ運用の Ra333の予備マザーとして、
    なんとなく、某所で Ra266/W30Rを二台買ってみました。
    Ra266は、Ra300/333と比較すると、リーズナブルなところが良いですね。

    特に、CPUの交換はしなくて良いので、気にしていませんでしたが、
    手元に届いた Ra266の製造番号を見たら、二台とも「8X00*****」でした。(爆
    この頃って、丁度、Ra300/333が登場した時期ですね。

    マザーや、BIOSの Revは、いーとんさんの報告の通りです。
    入手ルートは別々ですが、どうもこれらの本体の出所は一緒のような気がします。(^ ^;;

    うちには、河童の動かない、正真正銘の ? Ra266/W30Rもありますが、
    これと、河童が動く Ra266/W30R, D30Rとでは、外観で異なる点が一つあります。
    「PentiumII」のエンブレムが、メタルエンブレムか、シールかの違いです。
    エンブレムがシールだと、河童が動く Ra266/W30Rかも知れません。(^-^)b
    もちろん、保証はしませんが。(^ ^;;

    http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/
  3. tsh さん   2004-05-15 19:59:16
    >うちには、河童の動かない、正真正銘の ? Ra266/W30Rもありますが、
    >これと、河童が動く Ra266/W30R, D30Rとでは、外観で異なる点が一つあります。
    >「PentiumII」のエンブレムが、メタルエンブレムか、シールかの違いです。
    >エンブレムがシールだと、河童が動く Ra266/W30Rかも知れません。(^-^)b
    >もちろん、保証はしませんが。(^ ^;;

    来年度中にはR-MATEを導入しようと思っているので、
    参考にさせていただきます。
  4. Mickey さん   2004-05-17 00:21:53
     私の所有するCoppermine Celeronが動作する製造番号8YのRa−266もエンブレムがシールです。
     ただし、Coppermine Celeronが動作しない製造番号83のRa−266も所有しており、これもエンブレムがシールです。
     どうもエンブレムシールだけでは判断できないようですね。
  5. TRISS さん   2004-05-17 20:41:21
    >どうもエンブレムシールだけでは判断できないようですね。

    おや、残念。(^ ^;;
    まぁ、入手時に、製造番号を確認させてもらえば良いでしょう。
  6. いーとん さん   2004-11-21 22:01:03
    BSEL0 の設定を変更し FSB=100MHz の設定にする事で 8X な Ra266 でも Katmai が起動阻害が発生しない事が確認できました。
    まあ、この改造をしておけば Coppemine の FSB-100MHz版 SECC2 も動きますので。

    ちなみに pentiumIIエンブレムの件はシールタイプです。