[14032]  PL-ProIIをお探しの方へ
投稿者:CD-R さん   2003-05-17 23:20:37
今日の夕方に、秋葉原の若松に在庫がありました。明日、朝一でいけば多分、購入可能なのでいける方は行ってみては?LAOXコンピュータ館の向いの2Fです。値段は、以前よりやすく6800円でした。帰り際で3個確認できました。私は予備があるのでかいませんでしたが。。
  1. 自由 さん   2003-05-18 15:45:11
    この書き込みを見て早速いってゲットしてきました(^^)私が行った所残り二つで一つ買いましたので残り一つになっています、CD-Rさんどうもありがとうございます!(^^)あとはPL-370/T Ver2.1を買ってきてテュアラティン化しようと思います

  2. CD-R さん   2003-05-20 08:07:03
    情報を有効に活用していただきありがとうございます。入手困難と言われる割に、最近けっこうありますね、PL-ProII。もしかして、箱が変わった(PL-370Tの箱に入っている)のにきずかない方が多いのかな?
  3. 自由 さん   2003-05-22 21:52:49
    はい、最初は箱に気づかずに奥の方まで見てしまい2回くらいウロウロしてしまいました(^^;
    あれから色々と調べていたのですがコンデンサを見つけるのが大変みたいですね、本当に大変なのはこれからなのかもしれないです(笑)
  4. CD-R さん   2003-05-23 01:02:26
    コンデンサは、若松の同フロアにおいて有ります。ちょうど、PL-PROIIのおいて有る側の反対側のカウンターの中段にOSコンデンサがおいて有ります。しゃがまないとわからないですが、結構な種類がおいて有ります。6.3V400μF〜いろいろあります。新品なので値段は張りますが。。。
  5. いーとん さん   2003-05-23 01:11:10
    > コンデンサを見つけるのが大変みたいですね、
    安く済ませようとすると DELLジャンクマザーのお世話になるのが手っ取り早いですが、多少の出費を覚悟するなら若松通商で購入可能です。
  6. 自由 さん   2003-05-25 19:11:19
    同じ所にありましたか(^^)1.4Ghzを刺そうと思っているのですが、6.3V400μF<これを三つでも大丈夫でしょうか?こういうのにはうとくて(^^;あと、いーとんさんの言われているDELLのジャンクマザーはどちらに売られているのでしょうか?新品、中古マザーどちらの場合も幾らくらいするものなのでしょうか?
  7. いーとん さん   2003-05-27 01:19:14
    > 6.3V400μF<これを三つでも大丈夫でしょうか?
    本体の使用状況によりますが、1日1〜2時間程度で使うには十分だと思います。(入力側に追加するとして)

    > DELLのジャンクマザーはどちらに売られているのでしょうか?
    最近は入手性が若干落ちてきてますね(汗
    有名所では「あぷあぷ」のジャンク放出時(180円〜2,000円位かな?)
    後は地図6号店の隣に出るTAOのジャンク露天でしょう。(午後の1時半位からの出展かな?)
    一時期 COM3 にも大量にあったんですけど今はめぼしい物はないですね。
    ★デンドロさんの所の掲示板を捜索すると実装するための画像にたどり着けると思います(笑
  8. いーとん さん   2003-05-27 01:20:26
    そうそう、長く使うつもりならコンデンサ追加だけではなくて電源コネクタの処理もした方が吉です。
  9. 自由 さん   2003-05-28 18:26:23
    使用状況は特に決まってなくてまったく起動しない日もあればビデオCD等のエンコードを一晩中させてしまう事もあるのですが、重く使用した場合はどの位あれば安心でしょうか?(^^;(画像を拝見させて頂いたのですがやはり9つ位ないと安心できないのかな?(滝汗))
    あぷあぷですか、ありがとうございます(^^)何処なのかと調べてみたら秋葉原に
    行くとき普通に通っている所でした(笑)ソレらしい放出時に出くわしたらGETしてみますね
    電源コネクタの処理というのはどうしたらよいのでしょうか?(この下駄は色々抱えてるものが大きそうですね(^^;;;))
  10. 真空管猫 さん   2003-05-28 21:53:08
    最近のジャンクマザーはOSコンが載っていないPen4か1〜2個しか載っていないGX150マザー
    が多いです。GX100またはGX110マザーじゃないとたくさん載ってませんねぇ。
  11. いーとん さん   2003-06-04 20:55:48
    超遅レス(大汗

    > 電源コネクタの処理というのはどうしたらよいのでしょうか?
    電源コネクタを2重化するとかケーブルを直付けにしましょう。

    >(この下駄は色々抱えてるものが大きそうですね(^^;;;))
    元が PPGA Celeron をターゲットとしてますのでしかたないですね。
    その後の改良も全くされていないみたいですし...
  12. 新グラデスト さん   2003-06-05 00:56:03
    Ra20/N30で半年ぶりにCeleron1.4Gが復活しました。
    CPUファンにPL-370/Tのものを使い、
    PL-Pro/IIにもともと付いていたファンが余ったので
    コンデンサの横(440FXチップの上)に横にして置きました。

    以前このマシンでCeleron1.4Gを動かしていたときは
    コンデンサ未冷却+未増設でも安定して動いていたけれど、念のため・・・
  13. ぷよよん さん   2003-06-14 14:08:44
    Ra20/N12ですが、PL-Pro/II + PL-370/T + 生ソケ370 + Celeron1.4Gの構成で
    連続稼動させたところ、約4ヶ月でPL-Pro/IIがお亡くなりになりました。
    新グラデストさん同様に440FXチップ上に、5cmファンを横置き配置してFETと
    コンデンサに風を送っていたのですけどね。
    で、ブツを確認すると入力側コンデンサが少し膨張気味だったので、とりあえず
    汎用の15V-2200μFに交換したところ復活しました。連続運転にはコンデンサ増強は
    避けて通れないような気がします。
  14. いーとん さん   2003-06-15 01:12:19
    > 連続稼動させたところ、約4ヶ月でPL-Pro/IIがお亡くなりになりました。
    > 5cmファンを横置き配置してFETとコンデンサに風を送っていたのですけどね。
    それでも4ヶ月も保ちましたか(笑
    無対策で河童CeleronをOCして使っていたらあっというまに壊れましたからね。
  15. PUNCTION さん   2003-06-15 10:12:50
    PL-PROIIがOVERTOPIIに再入荷したようです。
    価格がすこし上がったようです。¥6800→6972円
    http://www.messe.gr.jp/ot2/ACCELE_GETA.htm
  16. ELO さん   2003-06-15 12:38:29
    >OVERTOPII
    ついでにこれも買えばOSコンも手にはいるし
    http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030614/etc_nopci.html
  17. まりも さん   2003-06-15 13:59:30
    ところで NO PCI、土台部分をユニバーサル基板状にしておいてほしかったなと(^^;)。
  18. Mickey さん   2003-06-15 18:14:59
     OVERTOPIIに行ってPL-Pro/IIを見てきましたが、箱はPL-370/Tのものを使用しており、
    それにPL-Pro/IIのシールが貼ってありました。
     数は結構ありました。
     また、若松にも同じものが入荷していたので、そちらを購入してみました。(少し安い)
     付属品はファン,ケーブル,グリスと説明書1枚で98では使えないユーティリティの
    フロッピィはありませんでした。
     PL-Pro/II自身は2003-06製造のようで、外観は2001製造のものと比較して変化して
    おりませんが実装部品が若干変更されていました。
     特にポンといってよく破裂するコンデンサは 16V品に変えられておりました。
     (少し背も高い)

     ところで購入しておいて言うのもなんですが、ロンテックはよくこんな物を輸入したし、
    またPowerLeep もよくこんなものを再生産しましたね。
     世界中でソケット8のマザーがどれくらい稼動しているか知りませんが、
    こんな起動するかどうかもわからない代物を使うような客がいるとよく思いましたね。
     店が注文したから生産したし輸入したのでしょうが。
     10や20の数じゃ動かないはずなんですが、いったいいくつ作って
    どれくらい輸入したのでしょう。
  19. ぷよよん さん   2003-06-15 19:21:28
    若松に予約してたPL-Pro/IIが今日届きました。Mickeyさんも書いてますが、実装状態
    が旧ロットと違っているようですね。で、Socket370の内側に妙に背の高いダイオード
    があるんですが(ソケット水平面より高くてCPUの腹に当たりそう)これって前から
    でしたっけ?
    コンデンサ変更だけでなく他の所も改良されてたりしませんかね。Rv20のDUAL化対応
    とか。あとマニュアルにはPC98用のソフト案内で、旧まりもさんのWebページが紹介
    されてます。前からでしたっけ?(^^;
  20. まりも さん   2003-06-15 23:03:37
    Rv20 での dual 動作が気になる人は、黙って2個買うしかないですね(笑
  21. いーとん さん   2003-06-15 23:30:09
    > これって前からでしたっけ?
    CPUのオーバーヒートプロテクトの温度検出用ですね。 <以前からあるはずです。

    > コンデンサ変更だけでなく他の所も改良されてたりしませんかね。
    ピン側を見て1ピン欠けてたら絶対に対応できていません。
  22. かっぴい さん   2003-06-16 23:05:47
    >土台部分をユニバーサル基板状にしておいてほしかったなと(^^;)。
    全信号線がスルーホールで左右に取り出せれば言うことなしです。