[1330]
WriteCombine
投稿者:あきんど さん
2000-02-05 20:34:50
この度、まりもさんの「WAIPL」なるものを導入しました。
私は今までK6シリーズでライトアロケートはいれたことがありませんでしたが、
Pen→K6-III/400(I-O)→K6III/466(メルコ)と来まして、ここへきて導入。
体感速度(特にHDDのアクセススピード)の変化に驚きました。
説明書を読みますとWCをいれるとさらに良いとか…
でもWC導入は「GAによっては画面の乱れ等の報告があります」との事。
Savage4(GASV-432)はどうなんでしょうか?
愛機はV13S7RDです。
あ、もし解ればなんですが私は起動時「WAIPL」が認識される時のあのブビビ音がとっても気に入ってます。
WCを入れると消えてしまうんでしょうか…
-
りく_弐 さん
2000-02-05 23:03:07
Savage4Pro+チップを搭載したビデオカードは、WriteCombiningを行うとどうもおかしくなってしまうようです。あきらめてUncacheで使いましょう。
-
まりも さん
2000-02-06 01:42:01
全国で「ブビビ」と鳴っているのを想像すると、ちと恐いです…(^^;。おっしゃるように、SV432では、Uncacheが無難だと思います。本当はビデオカードのやるべき仕事なので、k6wawcではその「お手伝い」をしているだけです。「k6waipl」では、WCに関してはなにも設定しません。Windows9xやDOSで使うなら、k6wawwcの方が機能豊富です。もっとも併用してもいっこうに構いませんし、WK6MSRや WAmonitorというソフトとの併用もOK(というか大歓迎)です。
-
あきんど さん
2000-02-06 08:05:19
りく 弐さん、まりもさん。ありがとうございます。
やはりそうなんですね。取りあえず今の体感速度UPに満足していますが、WCについてもう少し勉強します(^_^)
-
ライエル さん
2000-02-06 23:23:34
V200M7J(K6−3/400)で、SV432に、WriteCombiningかけて
動いちゃっていますけど?。WAmonitor使っています。
-
まりも さん
2000-02-07 00:24:59
特定の動作の時に不具合がでるんでしょうかねぇ。一応、UCでないと具合が良くないという報告は複数来ていますので、k6wawcをお使いの場合は /UCにしておき、その後WAmonitorなどで 実験的にWCにすることをお勧めしています。
-
えんちょうこーど さん
2000-02-07 02:27:24
「ブピピ」使わせて頂いてます。えんちょうこーどです。
以前、導入しましたがHSBの高速Reboot時にしか
確認音が鳴らない現象がありました。
(Mailで書くか迷いましたがこちらに書かせて頂きます) m(__m
HDD1:WesternDigital製 WDAC2850F(850M) A:300M B:500M
HDD2:WesternDigital製 WDAC33100H(3.2G) C:2G D:1.2G
HDD3:IBM製 DAQA33240(3G) E:2G F:1G
CDD4:SONY製 CDU311-NE
BootMenuよりOSは「B:MS-DOS6.20」「C:Windows98」
他のPartitionは「boot不可」にて使用。
現在はColdBoot時も音が鳴ります。
HDD1:WesternDigital製 WDAC33100H(3.2G) A:2G B:1.2G
HDD2:IBM製 DJNA352030(20G) C:2G D:4G E:7G F:7G
CDD3:SONY製 CDU311-NE
同じくBootMenuよりOSは「B:MS-DOS6.20」「C:Windows98」で、
他のPartitionは「boot不可」です。
接続機器は全てU-IDE/98に繋いでいます
参考にもならないと思いますが報告させていただきます(苦笑)
-
えんちょうこーど さん
2000-02-07 02:56:05
肝心なことを書き忘れてました。機種はPC-9821Xv20/W30 CPU:K6-3 400MHz
K6waipl4.lzh 99.10.24版での現象でした。m(__m
-
まりも さん
2000-02-07 08:52:23
音が鳴らない場合は、k6waiplは読み込まれていません。おそらく、k6waiplをセットアップしたハードディスク以外のIPLから立ち上がっています。メモリスイッチの「BOOT装置」が標準でないか、最も優先順位先頭の装置以外にk6waiplが入っている可能性がありますね。標準でないと、メモリスイッチで指定されている装置(OSを起動するドライブとは無関係)のIPLがまず読み込まれてから、起動メニューが出ます。複数のHDDがあると、どれのIPLが起動しているかはわかりにくいことがありますね。HSBの再起動では、確か前回OSを起動したHDDのIPLが使われるので、鳴ったり鳴らなかったりすると考えられます。
-
えんちょうこーど さん
2000-02-08 02:02:11
やはり読み込まれて無かったのですか。>無音
メモリスイッチ辺りは確認したのですけどね(苦笑)複数のHDDで解りにくいのは自分でも気付いて居たので手当たり次第試したりもしました。んん〜確認不足だったかな。今は鳴っているので問題はないです。今度確認する機会があり、同様の現象で悩まされるような事が有ればよろしくお願いします。ありがとうございましたm(__m
-
まりも さん
2000-02-08 12:38:23
どうせだから全部のハードディスクに組み込んでおけば完璧ですけど(^^;。CPUが変わっても一応実害はないので。
-
あきんど さん
2000-02-09 22:11:34
もう、誰も見ていないでしょうけどWAWC、無事安定動作。やはりUCでないと画面「ザー」でした。
ブビビ音も残っていますし快適快適♪ まりもさん、感謝!
な〜んか、誰もいない山奥で歌を歌ってる気分です。>スレッド流れてしまって…