[12750]
K6-III/450@466MHzの報告
投稿者:R32 さん
2002-03-16 17:29:00
しつこいとお思いでしょうが、下に引き続きK6-III/450@466(2.2V)のOCの報告をさせていただきます。
最初にK6-III/450(2.4V)でトライしたのですが、まともに起動しませんでした。
次にK6-III/450(2.2V)で再トライしましたが、K6-2/450(2.2V)の時より位相設定がシビアで安定するまでなかなか大変でした。
欠点としては全体的に起動に時間がかかるようになりました。
その後500MHzと566MHzを試みましたが、やはりダメでした。(今度は2.4Vに挑戦!)
今後の課題としてベンチの結果からメモリはDIMM(32MB)+SIMM(64MB)よりもDIMM(32MB)の時の方が圧倒的に数値がイイですね。 何とかDIMM(512)を入手して1/4の128MBで認識させたいものです。 また「MGA-1064SG」のクロックアップですね。
去年までワープロとインターネットしかできなかった私のような全くの素人でもOCができたことに驚きです。これもすべてみなさんの助言があったからだと思っています。ありがとうございます。
機種:V200S7C2(青札)
RAM:DIMM(32MB)+SIMM(64MB)=96MB
OS:Windows98SE
HDD:4.3GB
「NV4下駄設定」
SW1 on-on-on-on-off-off
SW2 off-off-off-off-on-off
SW3 下駄の改造なし(2.2Vデフォルト)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6-III 466.00MHz[AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K] L2:[256K]
Name String AMD-K6(tm) 3D+ Processor
VideoCard スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)PC-9821 MGA-1064SG (Matrox)
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 96,652 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2002/03/16 17:03
SCSI = NEC PC-9801-100 SCSI-2
HDC = 標準 IDE ハード ディスク コントローラ
A = GENERIC IDE DISK TYPE00
B = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = NEC CD-ROM DRIVE:286 Rev 3.06
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
6367 22224 14193 5005 3166 5827 23
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
10746 19920 7072 36 3835 3919 1952 A:100MB
-
ファイナル さん
2002-03-16 19:43:48
>DIMM(512)を入手して1/4の128MBで認識・・・
残念ながら64MB認識となります。即に実行確認済みでVXチップでDIMM一枚の最大認識は256MBの1/4=64MBとなります。
ただしすべてのDIMMが必ず動作する保証はありません。まあ、大抵は動作しますけどね。
OC耐性ですがK6-III/450では大抵は466MHzで500MHzは殆ど実例ありません。
K6-III/450+以降なら500MHz以上も望み大ですけどもね。
私自身はV233M7にK6-III/450+を通常は533MHzでベンチ等で600MHzです。
-
R32 さん
2002-03-16 21:20:15
同じ466MHzではDIMM(32MB)のみだとALLで6662でしたらから、結構な差ですね。手元に256MBのDIMMがないので何ともいえませんが、実用ではDIMM(64MB)とDIMM(32MB)+SIMM(64MB)とではどちらに軍配が上がるのでしょうかね。 ALL DIMM ADAPTERなるものがあるようですが最終的にはこれで256MBが最強となるのでしょう。
-
ひらくま さん
2002-03-16 22:05:00
>実用ではDIMM(64MB)とDIMM(32MB)+SIMM(64MB)とではどちらに軍配が上がるのでしょうかね。
これはやはり後者でしょう。なんと言ってもスワップを回避されることを考えたらメモリーは大容量の方がいいと思います。
>ALL DIMM ADAPTERなるものがあるようですが最終的にはこれで256MBが最強となるのでしょう。
これを使用してもVXチップ(V3桁のマザーに積まれているチップ)のメモリー容量の上限は128MBなので、それ以上は無理ですよ。
-
アグニ さん
2002-03-17 01:08:26
>実用ではDIMM(64MB)とDIMM(32MB)+SIMM(64MB)とではどちらに軍配が上がるのでしょうかね。
私のV200S5D3では、DVD再生ではDIMM(64MB)のみの方がコマ落ちが少なかったです。
-
MOTO さん
2002-03-17 03:05:43
K6-III-450MHz(2.2V)は44週生産以上のロットならOC耐性があるみたいです。
私はN3下駄で44週K6-IIIを乗せ、500MHz動作させたことがあります。
-
R32 さん
2002-03-17 08:38:26
確認しました。「K6-III/450 2.2V CORE /3.3V I/O B 9945APOW」45週ですね。
そうなると下駄改造は必須ですね。
-
KO1 さん
2002-03-17 10:34:37
430VX機の256MBのDIMM搭載などは過去ログで検索すればゴロゴロと出てきますよ。
DIMMとSIMMの混載や単体での性能に付いてもありますし、、
OCを楽しむというのが目的ではなく全体的なパワーアップが目的なら(実用ならと書かれてますからこちらがメインですよね?)CPUを僅かにOCしたりGAのクロック弄るより体感でネックとなっている部分を強化するのが正しいパワーアップです。
下のスレッドでファイナルさんがすでにその方法に触れられていますね。
そうしたアドバイスを無にしない為にも報告としながら質問を織り交ぜていくより過去ログ検索で勉強をするべきではないでしょうか・・・・・どの質問もレスが付くのを待つより早くに検索で簡単に出てくるものばかりですし、、
-
八亭一馬 さん
2002-03-17 22:37:30
K6-III+/450 2.0V CORE /3.3V I/O A 0037DPBW
G8YVZ(ファーストポイント3号店で基板GET:Xc13のものらしい?)
トライデントオンボード
玄人志向NV4ゲタで600MHz駆動で常用できてます。(位相は-1、倍率2×4.5)
ゴミカキコm(_ _)m
-
KO1 さん
2002-03-19 04:18:50
>G8YVZ(ファーストポイント3号店で基板GET:Xc13のものらしい?)
>トライデントオンボード
430VXなXcでしたらGD5446がオンボードのはずですよ。
VRAM2MB版と1MB版・・Xc16の3型は2MBでXc13の2型が1MB
TridentのTGUI9680XGiが載っているXcでしたら430VXではなく山猫機でG8VWVなどでは?
-
八亭一馬 さん
2002-03-19 19:53:21
失礼しました!Cirrus GD5446オンボードでした。
DIMMソケ×1、SIMMソケ×2で256MbytesのSDRAMをしっかり64Mと認識してます。(^_^;)
XGA、16bitカラーがでるからVRAMは2MBytes版でしょう...
Xc16かな?
-
まりも さん
2002-03-19 20:37:42
G8YVZA だと Xc16/S**2,3 です。
-
八亭一馬 さん
2002-03-20 00:19:25
KO1さん、まりもさんいろいろありがとうございました。
こやつ(G8YVZ)も自分の正体がわかって喜んでいると思います。(^_^;)
ところで今日仕事帰りにオーバートップIIよったんですが、
EDOらしき32MbytesSIMMを97で3枚ほどGETしました。(^_^)
3枚とも完動品であることを確認しました。
以前ここでedoのSIMMらしき2枚組477をGETし3組一気買いして
64Mbytes(ノンパリ)の2枚組の完動品だったことがあります。(合計768M!)
旧八ユーザ御用達の店ですね。
-
八亭一馬 さん
2002-03-20 00:21:49
768←×,384←○m(_ _)m