[12352]  Ra300のCPU交換について
投稿者:joke さん   2002-02-19 23:49:31
celeron566を入手したのでCPUを交換したのですが、ピポりませんでした。
ゲタはアイオーデータのPK-P2A566NXを使用しました。
電源を入れてもモニターになにも表示されず、また電源スイッチを押しつづけても
電源が落ちないという状態でした。
SECC2のP3/800も試してみたのですが、こっちはメモリチェック後先に進みません
でした。
上記のゲタは自作機とPC-MA23DC(cel566のキャッシュが無効の状態ですが)
にて動作したので壊れているとは思えないのですが・・・。
やはり、内蔵電源が問題だと思うのですがどうでしょうか?
ちなみにP2/333だと問題はありませんでした。
VRMはHIP6004CBです。

  1. いーとん さん   2002-02-20 00:03:11
    PK-P2A NX 下駄で必ず動作するとは限りません。<本体側の個体差による (うちのRa333では動いてますけど...
    HP6-MX 下駄と PL-iP3 Rev2 は比較的成績が良い様ですけどね。
    ただ、Celeron566 なら普通の変換下駄(VRM無し)で十分です。
    MS-6905 Dual Ver1.1B(Ra40等で採用されてる奴)や MS-6905Maser が比較的良い様です。
    ☆ASUS S370DL 等も動作報告が有ったかな?

    また河童PnetiumIII SECC2 も FSB不一致プロテクトにより動作しない SLスペックが有ります。
    ☆cB0 以降の物は駄目なんじゃないですかね? <マザーの改造が必要です。(もしくはITF書き換え)
  2. まりも さん   2002-02-20 02:22:10
    PK-P2Aが動かないのは、下のスレッドに出ているような、電源立ち上がり問題ではないです。リセットしてもダメでした。うちでは、PK-P2Aが動くモノは HIPO6004[ACB] のRa300だけで、動かないのは HIP6004[CB]搭載機全てですので、この辺に関係があるのかどうか…。
  3. 98狂 さん   2002-02-20 09:36:24
    同じく、友人の HIPO6004[ACB] のRa300/D40ではPK-P2ANX667下駄で無事起動、動作しております。
    ただし、一つ気になったのはHDDの状態が初期状態(出荷状態 DOS6.2)の場合、起動しませんでした。元のCeleron300Aに戻すと無事起動し、DOS6.2が立ち上がって保存用フロッピィディスク作成画面になりました。
  4. 98 さん   2002-02-20 14:16:57
    この際なんで、Ra300/D40(HIP6004CB)のCPU交換について私が試した例すべてを書くと、

    Celeron300AMHz/SEPP:標準搭載
    Celeron500MHz:問題なく動作(S370-133)
    Celeron667MHz:問題なく動作(S370-133)
    Celeron700MHz:S370-133では轟沈(PL-iP3Rev2では動作報告あり)
    ES版PentiumIII600MHz:2倍(133MHz)〜8倍(533MHz)まで動作
    PentiumIII700MHz/FCPGA:問題なく動作(S370-133)
    PentiumIII700MHz/SECC2:6-8-1では動作
    PentiumIII800MHz/FCPGA:問題なく動作(S370-133)
    PentiumIII1.0GHz/SECC2:轟沈(6-8-6)
    PentiumIII1.1GHz:動作(Iwill SlocketII、コア電圧1.5V設定)
    PentiumII266MHz:問題なく動作
    PentiumII333MHz/SL2KA:2倍(133MHz)〜5倍(333MHz)まで動作
    PentiumIIODP:問題なく動作(P6SL1、現在これを使用)
    PentiumII400MHz/SL2S7:2倍(133MHz)〜5.5倍(366MHz)まで動作
    ES版PentiumII450MHz:2倍(133MHz)〜5.5倍(366MHz)まで動作

    といった感じです。なんかの参考になれば。
  5. joke さん   2002-02-20 21:06:04
    レス、ありがとうございます。
    ACBタイプでないと使えないことは知りませんでした。
    一応、ABITやAOPENのゲタ、あとMS6905 VER1.1というゲタも試してみたのですが駄目でした。
    ASUSのS370-133を入手予定なので、今度はこれで試してみようかと思います。
    これでも駄目だったら、処分しようかな・・・(^^;)

  6. Looser さん   2002-02-21 01:07:22
    うちは、Ra300/D40(HIP6004CB)+ASUS S370(初代^^;)+Neo-S370+Celeron700MHz
    の組合わせですが、問題なく動作しております。
  7. まりも さん   2002-02-21 03:15:05
    SECC2のP3/800 が Ra300で動かない件は、Intelのガイドラインに超忠実に作られたITFのためです(^^;)。マザーボード側 BF0,BF1ピンがベース66MHzの設定である場合に(9821では当然66MHz)、その内容がCPUのレジスタ(MSR 2Ah)に反映され、それを受けてITFコードが判別して、無情にも停止します。というわけでSECC2 Pentium-III(最早期のを除く)は鬼門なので、ASUS S370あたりの下駄を入手して バルクのPentium-III 1.1HGzあたり使うことをお勧めします。
  8. 真空管猫 さん   2002-02-21 23:46:58
    実は、秋葉原にたくさん放出されていたPK-P2A566NXをHIP6004CB搭載機(例えばRaII23)に挿すとマザー上のVRMは本来なら2.5Vだったか2.8Vを下駄に供給するはずですが何故か5Vを供給しています。調べてみるとSW用のFETがONになりっぱなしとなっていてその為に入力の5Vがそのまま出力されている状態なのです。どうもHIP6004CBが発振状態か、またはICの制御ピンに下駄から変な電圧をもらっている為にコントロール不能状態になっているらしいです。ちょっと調べた結果ですがまずは途中報告まで。
  9. まりも さん   2002-02-23 01:05:01
    訂正です。7. で「BF0,BF1」とあるピン名称は、「BSEL0.BSEL1」が正しいです。