[12305]  Ra20/N30&Rv20/N20 Tualatin轟沈
投稿者:デンドロビウム さん   2002-02-17 21:01:01
Rv20では比較的動作報告が上がって来たPL-Pro/II+PL-370/T+Tualatinの組み合わせですが、この程PL-370/Tをようやく入手できたのでウチのマシンでも試してみましたが、結果はNGでした。Ra20もRv20もPL-Pro/II+HCL-S+生ソケ370の組み合わせでPentiumIII-850MHzを載せて使っていましたが、PL-Pro/II+HCL-S+生ソケ370+PL-370/T+Celeron-1.2GHzで轟沈、四苦八苦してHCL-Sを撤去してPL-Pro/II+PL-370/T+生ソケ370+Celeronで同じくNG、PL-Pro/IIとPL-370/Tの間にNeo-S370を入れてみても変化なしといった感じで、完全にアウトです。ただ、PL-Pro/II+PL-370/T+生ソケ370の組み合わせをRa20で試した場合、PentiumIII-850MHzは普通に動きました。Ra20はWindows2000を使っていますが、HCL-Sの時は特定の状況で必ずHALTEDエラーが発生してOSが落ちる現象が起こっていました。PL-370/Tでも起動したので、ためしに同じ状況を再現してみましたがこちらは落ちませんでした。というわけでTualatinは残念ながら動きませんでしたが、HCL-Sの代替としてPL-370/Tを使ってみることにします(苦笑)。

んー、本音を言えば動かなかったのは残念ですねぇ・・・河童は動くのに鱈が動かないとは何とも皮肉な(涙)。
  1. デンドロビウム さん   2002-02-17 21:01:58
    ↑あ、鱈というのはTualatinのことです(笑)。
  2. いーとん さん   2002-02-17 21:45:11
    うちも先ほど3台目の Ra20/N30改 にて試しましたがいつも通りピポも言いません(爆死
    PL-Pro/II と PL-370/T がそれぞれ2個有るので全部の組み合わせを試しましたが駄目駄目です...
    これで我が家の Tualatin@ソケ8 は300%の不動率となりました(大汗
  3. Noggy さん   2002-02-17 22:36:23
    PL-370/Tは河童が安定しないRaの救世主になるかもしれないというおもしろい結果がでましたね・・・
    ところでふと思ったのですが、TualatinのPL-Pro/II直挿しって危ないんですかね?
  4. Michi さん   2002-02-17 22:50:27
    私も、昨日PL-370/Tを手に入れてRa18(G8YEV)にCeleron-1.3GHz差してみましたが見事に撃沈してしまいました。
    下駄の組み合わせはデンドロビウムさんとまったく同じです。
    組み合わせパターンも一通り試しました。
    PL-Pro/II+HCL-S+生ソケ370の組み合わせでCeleron-566で動いてました。
    下でRa20ので動作報告があったので河童が動いてるからいけると思ってましたが全くだめでした。
    M/Bの個体差による相性か下駄の個体差かわかりませんが残念です。
  5. HiRa さん   2002-02-17 23:17:12
    すみません。見事に動きました。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name
    Processor Pentium III 862.15MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
    Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
    VideoCard NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 327,224 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
    Date 2002/02/17 22:54

    Symbios Logic 8951U PCI SCSI Adapter
    QUANTUM ATLAS10K3_18_WLS020K
    MATSHITAPD-2 LF-D100 A108

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    26582 39925 39001 7702 4159 8082 74

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    46729 34148 5192 613 45208 47849 5827 C:200MB

    PL-Pro/II+Neo-S370+PL-370/T+生370ソケット+Tualatin の4段構成です。
    最初は動かなかったので四苦八苦しました。スキマを開けると良いかも
    という情報などは知ってましたので、微妙に調整などしましたが、結局
    スキマは私の場合あまり意味をなさなかったようです。どうやらうまく
    いかなかった原因は、 PL-370/T 用電源を分岐コネクタの2つを経たところに
    つなげたため途中でいくらか抵抗があったこと、ではないかと思いました。
    直接、電源から出ているコネクタに刺すとあっさり動きました。怖いので
    Neo-S370 を取って動くかはやってません。
  6. HiRa さん   2002-02-17 23:29:16
    書き忘れました。マシンは PC-9821Ra18/N20 です。