[11521]  キャッシュコントロールユーティリティの怪
投稿者:ぶよ〜ん さん   2001-10-29 02:08:18
以前、Xa13W12、OSがWin98SEでHK6-MS600P-NV4、IOのサベージ2000、
UIDE-66、FDD2基、HDD2基、WAVESTARなどを搭載してたときに、
ほぼすべてのアプリケーションで、KERNEL32にアクセス違反を連発する
ことがありました。
そのとき、OSを何回再インストールしても変わらず、GAを交換しても、
U-IDE66を外しても解決せず、電源を交換し、予備で持ってたXa13W12のM/Bに
そっくり移植しても直らなかったんです。
最後にCPUアクセラレータのサポートで聞くと、まず付属のキャッシュ
コントローラーを入れてるか?と聞かれ、
入れてると答えて、どのソフトでも起こることを力説したところ
じゃあアンインストールして試してください。と言われ消して見ると、
それっきり、全く起こらなくなりました。
結局、今でもキャッシュコントローラは使ってないんですが、
まあ、なくても問題ないのはわかってるのですが、なんかしっくりきません。
K6-3 400MHz+下駄からの移行だったので、キャッシュコントローラで
引っかかるとは思ってませんでした。
キャッシュコントローラを変えるべきではなかったか・・・

本当に原因がキャッシュコントローラなのかご存知の方いらっしゃいますか?
よろしく、おねがいします。

ではでは
  1. まりも さん   2001-10-29 03:09:27
    キャッシュコントローラの何が問題なのかは分かりません。一般論ですが、「ライトアロケート」を有効にする場合の問題点として、メインメモリにバーストリードライトが多く発生して、メモリの質が悪い場合にそれが顕著になるということがあげられます。もちろんメモリ書き込みは高速化されるのですが、エラー(データ化けなど)も起こしやすくなります。
  2. バイザー さん   2001-10-29 06:32:09
    外している可能性が大なのですが、NV4下駄の位相調節は行ってみたのでしょうか?
    キャッシュコントロールユーティリティーを外して現象が消えたと言うことなので、それが原因かとは思いますがクロックマルチプライヤ下駄を使用する場合、下駄の位相の微妙なズレでエラーが頻発することもあります。
    メモリの状況と外部L2(L3)の有無は如何でしょうか?まりもさんの仰るようにメモリの質等によっては不具合の出る可能性もありますね。
    可能であればメモリを別の物に交換して確かめてみては如何でしょうか。

    キャッシュコントロールを別の物に変えてみて現象が発生しないのなら、最初に使っていた物(メルコ製かな?)に不具合があると考えられるかもしれません。
    いずれにしてももう少し違うアプローチを試してみて原因の切り分けをするといいかもしれませんね。
  3. まりも さん   2001-10-29 12:12:04
    メモリだけが悪いと限ったわけではありません。ライトアロケートを有効にすると、CPU−チップセット間のバスの使い方も同様に変わってきますので、位相調整不良が原因ということは十分あり得ます。
  4. ぶよ〜ん さん   2001-10-29 22:05:02
    御返答ありがとうございます。
    NV4下駄の位相調節は行わず、デフォルトのままです。
    メモリはメルコのEMH-E64MB×2の128MB仕様です。
    外部L2は取っ払ってます。

    とりあえず、少し暇になったら位相調節を試してみます。