[11457]  Socket5/7用のお奨めの冷却ファンは?
投稿者:おさだ さん   2001-10-15 00:18:56
 先日導入したメルコのHK6-MS600P-NV4の冷却ファンをケーブルと接触して破損させてしまいました。(突然轟音とともにマシンが振動したのでかなりビビった!!)
 苦労して同社のMD-366V2用のファンを移植したのですがいまいち不安です。ちなみに電圧は両方とも12Vでよいのですが366用のファンのほうが電流値が大きいです。(0.13Aと0.17A)
 さらに移植したら騒音がひどくなりました。(I/O DATAのPK-K6シリーズのファンも騒音がひどい!!) 騒音の大小はヒートシンクの構造にも依存するかもしれません。なぜならば空の状態(ヒートシンクに装着せずテスト運転)ではそれほど騒音がひどくなかったかからです。
 騒音が少なく、冷却効果があるSocket5/7用の冷却ファンは今も入手できるのでしょうか?
  1. バイザー さん   2001-10-15 01:53:47
    ヒートシンクの話題の時も環境はきちんと書いた方がいいですよ。
    なぜなら筐体の構造によって物理的に使える物と使えない物があるからです。
    お薦め品に関しては過去ログに情報が沢山ありますから検索しましょう。

    騒音に関してはその体感に個人差がありますが、一般的には低回転のファンは静かです。
    ただし風量が高回転のものよりも劣るので冷却性能は低くなります。
    またヒートシンクのフィンの形状によっても大きな風切り音が発生するときもあります。
    CPUクーラーの性能はその大部分をヒートシンクの構造及び材質に左右されると思います。
    あとは組み合わされるファンの種類に依存しますね。ただしヒートシンクの構造によっては
    必ずしも高回転のファンがいいとは限らないこともあるようです。

    Socket7に合う形状のヒートシンクは今でも入手は可能でしょうね。ただし扱うショップは
    少なくなってきていますが。基本的にSocket370用の物が流用出来ます。
    中古ショップだとジャンク箱に格安で転がっていることも多いので、もし可能であればそちら
    も探してみるといいでしょう。
    #先日風神3を50円で入手しました

    >冷却ファンは今も入手できるのでしょうか?

    これですが、もし「ファン単体」のことを指しているのでしたら普通のパーツショップで
    入手可能です。MS600Pのヒートシンクに付いている物は5cmのファンですから、幾つか種類
    があるでしょう。
    「ヒートシンクも含めたCPUクーラー」のことでしたら上記のように幾つかのショップで入手可能です。
  2. 空中分解一号 さん   2001-10-15 02:10:44
    >冷却効果があるSocket5/7用の冷却ファンは今も入手できるのでしょうか?

    Socket5/7自体はヒートシンクにパーツが当たらなければSocketA用のが
    そのまま転用できるケースが多いですが、
    ただ、下駄を着けた状態でそのまま装着できて単品で売られていたのは、
    僕が知る限りではWindyK6かメルコが出してたサンヨーファンに長足の金具
    つけてたやつだけだったような気がします。
  3. KO1 さん   2001-10-15 21:07:50
    当時のK6系CPUアクセラレーターに使われていたクーラーと言えば山洋ファンと星野金属のWinDyですね。(PKは後者のみかな?)
    前者は静かですがOCしているCPUには冷却能力が不足していますね。
    後者はK6の推奨クーラーなんですがヒートシンクの平面処理がいまいちのようでそのままでは冷えない物が結構あったようです・・・・音も煩いとの評判でした。

    一応HK6-MS600P-NV4標準のクーラーが売っていたと思いますが・・・名は「すべて銅だmini」、「これで銅だ」はそのまま付かないんだったかな?
  4. ゆー さん   2001-10-15 21:16:24
    >名は「すべて銅だmini」、「これで銅だ」はそのまま付かないんだったかな?
    金具が付属しているとおもいますので、まんまで着きます。僕が買ったときは金具が付属していなかったので、輸入元に連絡して送ってもらいました。
    あと、冷却ファンが冷えなさそうだったのでWindyのトルネード2をポン付けしました。音は気にしません。^^;
  5. サラミス さん   2001-10-16 20:31:27
    私はN2下駄を使っていますが、付属のWindyが五月蝿すぎてソケ370用の山洋ファンを熱伝導両面テープで止めました。
    タワー型の機種でなければ、金具で固定できなくても熱伝導両面テープで十分だと思います。(600MHzに耐えられるかどうかはわかりませんが)
  6. おさだ さん   2001-10-17 09:24:34
     使用機種はXv13/W16です。報告が遅くなって申し訳ありません。CPU周りの空間は充分に広いのですが、サラミスさんの書き込みの通りタワー型なので固定が不十分だと落下してきます。現在はMS600のアルミの放熱器のねじ穴にMD366のファンはねじの長さが足りず(元のファンははめ込むのみ)に取り付けられなかったところを強引にザグリ(はんだごてでファンの樹脂を溶かしてねじ穴の周りを少し広げた)をいれて二カ所のみねじ留めしているところです。
  7. バイザー さん   2001-10-17 14:06:40
    >タワー型なので固定が不十分だと落下してきます。

    ちなみに当方のXv20/W30にてHK6-MS600P-NV4 + PAL6035の環境で、ファイナルさん方式の
    瞬間接着剤スポット接合で10ヶ月連続使用しても落下してきていません。
    熱伝導テープもひとつの方法でしょうが、若干冷却効率が落ちることを認識しておいた方が
    いいかもしれませんね。
    使っていて問題がなければ別にいいでしょうけど、ウチの場合は不具合が出たことがあるので
    使っていません。
    ヒートシンクの固定方法に関しても様々な方法がありますし、今までにも幾つか貴重なご報告
    があったと思いますので調べてみても良いかもしれませんね。
  8. tsunami さん   2001-10-20 19:44:14
    相乗り質問で申し訳ないのですが、N2下駄のファンを取り替えるときはWindyについている導線を切って取り外すんでしょうか?
  9. バイザー さん   2001-10-20 23:03:18
    >N2下駄のファンを取り替えるときはWindyについている導線を切って取り外すんでしょうか?

    そうです。というより他には方法が無いでしょうね。
    N3/N4/NV4等でもコネクタが使われていなければ配線をカットしてそれなりに処理してあげるしかないでしょう。
    私の場合は絶縁を施すか、使い勝手が良くなるようにコネクタを取り付けたりしています。
    何か部品を取り外したいときに、物理的に外さなければならない物があればそれを外して作業を進めれば良いだけだと思いますよ。

  10. KO1 さん   2001-10-21 01:29:19
    切らなくてもコネクターのラッチ(ノッチ?ようは金属部分とプラスチック部分の突起)を上げて外す事は出来たと思います・・・・でも、交換する側の方と形が違うと結局切る事になりますね(汗)。
    一応入手し難いですが金属部分もプラスチック部分も入手可能なんですが、一般の店舗には出回らないので廃品から引っぺがす方が速いでしよう。
  11. tsunami さん   2001-10-21 06:56:53
    >バイザーさん、KO1さん
    レスありがとうございます。私もWindyの騒音には困っていたので早速取り替えてみます(^^。
  12. おさだ さん   2001-10-22 01:02:34
    >>N2下駄のファンを取り替えるときはWindyについている導線を切って取り外すんでしょうか?

    >そうです。というより他には方法が無いでしょうね。

     私はハンダこてで根元からリード線をはずしました。細かいのでちょっと緊張してしまいました。コネクタでの中継も考えたのですが、材料も工具もないのでやめました。
     ちなみにMS600の冷却ファン電源はファン側ハンダ直付け、電源5V12V側は12V側にて共圧着です。圧着工具と材料がなかった(会社で業務用として使用しているのと異なるし…)ので、その部分は手をつけておりません。