[11437]  PowerLeap新型スロ1ゲタ
投稿者:謝一通 さん   2001-10-09 18:04:50
尓好!謎のエセ台湾人でXc13/M7使いの謝一通です☆
さっきメールニュースでPowerLeapからTualatin対応のスロ1ゲタが出たみたいなので
R-Mate使いの方だと興味を示すのではないかと思いカキコさせていただきます(^^
製品型番はPL-iP3Tというmのでメールニュースによると
 0.13ミクロン Intel "Tualatin" に対応。1.2 GHz
 Celeron:256K L2キャッシュ /Data Prefetch Logicサポート。
 CPU自動設定:手動設定機能 "Tualatin" 1.475 VCOREを
 PL-iP3/T上でサポート:メインボードがサポートしていなくてもよい。
 スイッチングVRMオンボード
 Power-on LED.
 クーラファン電源コネクタオンボード
製品情報
http://www.powerleap.com/Products/iP3.htm
との感じみたいです・・・M/Bのサポートが無関係であれば恐らくR-Mateでも動作するような
気はしますが・・・・実際どうなのかが気になります(・ω・ゞ
ヲゼゼがあればR=Mate一台仕入れて人柱をやってはみたいものです(爆)
ちなみにソケ370対応版も近日中にリリースするとゆー情報ですので参考に(^^

管理人様へ
情報ソースの報告もかねてURLを書かせていただきましたが、
もし規約に触発されるようでしたら無条件削除をしてください(^^;
  1. ELO さん   2001-10-09 20:12:52
    昨日すでにどるこむ仲間の掲示板に情報あがってますしリンクはまだ更新されて
    なくPL-iP3 Revision 2ままですね。
    さて、ロンテック、パソコン工房、米国の通販ショップ、米国の友人どれが
    いち早く手に入れられるだろうか。
  2. デンドロビウム さん   2001-10-09 20:40:02
    確か1ヶ月くらい前のPowerLeapの掲示板で、メーカーの方が「高いけどVIAなチップセットで動くバージョンと、安いけど440BXでしか動かないバージョンを試作した」のような意味のことを書き込まれていたのですが・・・はてさて現物はどっちになるのやら・・・。

    ちなみにSocket370版のNeo+(仮)の方も開発は進んでいるようです。ただし、5月か6月頃の掲示板の書き込みを見る限り当初は夏の終わり頃に出す予定だったみたいなので、予定よりは若干遅れ気味のようです。

    >M/Bのサポートが無関係であれば

    VRMは自前で持っているようですので、1.8V未満の電圧を生成できないVRMを積んでいるマシンでも問題は無いはずです。後はMATE-Rの電気的仕様等の要因で弾かれないかどうかが気になりますが(Socket8のMATE-RやRa300以降のRaならBIOSの問題は無いと思いますし)・・・動くといいなぁ(^^;;)。
  3. いーとん さん   2001-10-09 21:02:09
    当面の目標は、PentiumIII-S 1.26GHz@950MHz でしょうかね。
    ☆最高クロックの更新は...Celeron 1.2GHz@1283MHz 辺りか? <1254MHzは河童で達成してるしなぁ。
  4. うっそーん将軍 さん   2001-10-10 11:12:43
    >1254MHz
    いーとんさんのマシンっていったいどこまで進化するのでしょう?(汗
  5. いーとん さん   2001-10-13 13:28:10
    これ以降は退化かも(笑
    せっかくオンボードVRMを改造して素の SECC2 でも 1GHz以上で動く様にしたのに、Tualatin には対応できませんからねぇ。
    ☆出来れば VRM 無し版の安価な Tualatin下駄が欲しいところです。

    それにしても 440FX は頑張る。
    PenPro, Klamath, Deschutes, Katmai, Coppermine, Coppermine-T の6種類は既に実績があり、さらには P6系最終の Tualatin まで動かそうと言うのですから...
    ☆PentiumIII-S 1.13G が既に手元にあるので待ちどうしいですな。
  6. 祐原ショウ さん   2001-10-14 05:02:56
    ゴミレス質問で申し訳ありませんが・・・
    >それにしても 440FX は頑張る。
    >PenPro, Klamath, Deschutes, Katmai, Coppermine, Coppermine-T の6種類は既に実績があり
    ちなみにCovingtonは動くのでしょうか?
  7. 98 さん   2001-10-14 08:48:10
    >ちなみにCovingtonは動くのでしょうか?
    Ra300でやろうとは思ってますが、如何せんCovingtonの中古を見ないんですなあ。あっても適価じゃないことが多いし。
    ちなみにPentiumIIODPもRa300で動きます。これで7種類目の動作実績ですか。
  8. デンドロビウム さん   2001-10-14 10:47:44
    Ra266の場合、どうやらチェッカの初期段階でL2ハードウェア・ディセーブルビット(Convingtonのような物理的にL2キャッシュを持たないCPUではこれが1になっています)をチェックしており、L2キャッシュを持たないCPUだとCACHE ERRORに引っかからないようになっているようです。多分他のRaでも似たような感じだとは思いますので(RvII26もそうでしたし)、おそらくConvingtonは動くものと思われます。

    ただ、どなたか忘れましたがRvII26でPentiumIIODPを試してみてやはりCACHE ERRORだったという人がいらっしゃるようです。タイプIDが1のCPUだとCACHE ERRORを出さずにチェッカをパスするように書かれているっぽいのに何故なんでしょうかね(汗)。
  9. muine さん   2001-10-14 12:48:02
    >RvII26でPentiumIIODPを試してみてやはりCACHE ERRORだったという人が
    私かな。下駄の種類とかいろいろ変えて試したことがあるのですが、
    どうしても赤文字で CACHE ERROR になってしまいます。
    その代わり、PentiumPRO(256K,512K)やCovingtonコアのセレロンは
    エラーが出ません。(Covingtonの方はDual不可なので、APIC関連の
    黄文字ERRORが出たと記憶しています。それでも起動は出来ます。)

  10. ちゃま さん   2001-10-14 15:59:51
    みなさまへ
    ちゃまでございます m(_ _)m。

    「RvII26/N20」に
    「Slot1>>Socket8変換アダプタ」(Tekram社製「P6SL1」 等)を介して
    「PentiumII OverDrive Processor」(CPU ID: 1632h)を搭載した場合には、
    メモリカウント終了後、「CACHE ERROR」と表示され、ハングアップしてしまいます。

     # CPU IDのProcessor Typeが1である場合、「OverDrive Processor」であることを示します。

    「RvII26/N20」のITF内において
    確かに、Processor Typeを見ている箇所はあるのですが、
    これは、旧来の「PentiumPro processor-based systems」におけるInitialization Processの名残に過ぎず
    分岐上、どうやら有効に機能してはいないようです。

     # (それ以前の、「Socket8」マシンの場合とは異なり)
     # 「Slot 1 (SC242 Connector)」マシン向けのOverDrive Processorといったものは
     # 当初のDesign Guidelinesから、全く想定されてはおりませんでしたから。

     # 当時における(「Klamath (80522)」以後の)未知の上位CPU IDを持ったプロセッサに対し
     # 寛容であるとはいえない分岐ルーチンの仕様により、
     # プロセッサアップグレードパス自体がかなり閉ざされてしまうのも、無理なからぬところです。
     # これは、NECが米Intel社の当初Design Guidelinesに忠実であったからであり、
     # 決して、エンドユーザ側に対し、いぢわる(?)をしようとしていたからではありません(^^;)。
     # 米Intel社の策定した基本仕様に追随するばかりで
     # 先見の明がなかったといえば、それまでのことですが...。
  11. muine さん   2001-10-19 00:03:19
    >「RvII26/N20」のITF内において
    >確かに、Processor Typeを見ている箇所はあるのですが、
    >これは、旧来の「PentiumPro processor-based systems」における>InitializationProcessの名残に過ぎず
    >分岐上、どうやら有効に機能してはいないようです。
    そうだったのですか。結局BIOSではじかれてしまうのは残念ですが、
    長い間のもやもやが取れてすっきりしました。

  12. ELO さん   2001-10-23 18:56:35
    ロンテックのホームページに近日発売で製品紹介がでてます。