-
まりも さん
2001-10-01 00:53:24
当方も、全然怪しくないRa300で動かしています。ただしコア電圧はSlot1->socket370下駄の設定で1.55Vにまで下げています。そのままですと、どうもマザーボードのVRM回路の発熱がひどすぎになるので…。
-
98 さん
2001-10-01 21:28:56
うちも全然怪しくないRa300/D40で動いてます。下駄はIwillのSlotketIIで、コア電圧を1.5Vにまで下げて動作させています。というより1.55V以上では電源の関係かまともにOSが起動しませんでした。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name PC-9821Ra300/D40
Processor Pentium III 733.92MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard GA-VDB16シリーズ
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 63,904 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2001/10/01 20:32
SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
ABC = FUJITSU MPC3043AT Rev 6018
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = SONY CD-ROM CDU701 Rev 7.0s
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11858 29149 30632 5881 3019 6030 37
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
29791 26381 6777 192 12182 11541 2321 A:100MB
-
YAN さん
2001-10-02 00:24:12
う〜ん・・・高かった・・・(^^;;;;;
購入後2年放置してあるRa300にでも付けてみましょうかねえ・・・
体感的にはK6-3/400なXa/Wよりは速くなるかな??
-
K.Takata さん
2001-10-02 23:20:12
19,999 に値下がりしていたので、1つ買ってきました。Ra20/N30 で無事動作しました。
現在 862MHz で動いていますが、PL/ProII の FET がかなり熱くなっていたので少々心配です。ついでに、ファンも Celeron 700MHz に付いてきたものを使っているのでこちらも少々心配です。このまま使っても大丈夫でしょうか?
-
まりも さん
2001-10-03 00:49:54
う〜ん、PL-PRO/IIは、Coppermineでは667MHzくらいが限界だと思っているのですが…。できれば、1.5Vくらいに電圧を下げる改造をして、消費電流を少しでも減らしたほうがよいと思います。
-
K.Takata さん
2001-10-03 01:17:00
やはり危ないですか。電圧の下げ方を調べなければ。
-
まりも さん
2001-10-03 01:30:58
PL-PRO/IIにVRM制御用ICがあります。これの VIDpinの足上げ下げで、電圧ID値を騙すのが手っ取り早いところでしょうか。CPUソケット下でやるのはかなり困難だと思いますので。
-
いーとん さん
2001-10-03 02:10:15
PentiumIII を使う場合は Neo-S370 or HCL-S が必須ですから、こいつらの VIDピンを切ってしまい制御用IC の背中に DIP SW を付けてしまうのが手っ取り早いです。
☆私は一番上に載せる生ソケット370のピンを抜いてます。
> PL-PRO/IIは、Coppermineでは667MHzくらいが限界だと思っているのですが…。
個体差を考えるとはっきりは言えないのですが、多少の強化をすれば結構大丈夫なようです。
うちでは Celeron667@889MHz と Celeron667@853MHz が共に24時間連続運転の3ヶ月以上動作してますんで。
☆強化しないと FET よりも先に入力側のコンデンサ(TC2:1500μF)が破裂するです(汗
680μF位のOSコンを抱かせてあげると良いみたいです。↑
-
maya さん
2001-10-03 02:58:09
MATE-Rマニアックスではお世話になりました(__)
質問なのですがAT機のほうでも、ちょっとコンデンサの話題で気になって、うちにある2枚のマザー調べてみたのですが、750μF 2個、1500μF 1個でした。
#壊れかけor壊れているマザーなので資料としての価値は低いとは思いますが。
PL-PRO/IIは1500μFで、並列にコンデンサを入れてやれば良いのですか?
celeron766なもので、多少不安がありまして、質問させていただきました。
-
FIAT124 さん
2001-10-03 07:19:54
PL-Pro/II・PL-iP3 rev2両方持っていますが共にコンデンサの数・容量同じですね。
PL-Pro/IIは7月後半からRa20+PenIII/1.1G@733MHz+Win2Kで24時間連続運転。
(メモリカウントが鬱陶しいので)
PL-iP3 rev2はPC/AT互換機PenIII/800MHz@定格で半年24時間連続運転
(予約録画・動画エンコードのため)
ファンの電源は下駄からは取っていません。
#PL-iP3 Rev2+PenIII/1.1G@定格はさすがに熱かったです(汗
-
いーとん さん
2001-10-03 19:51:43
> PL-PRO/IIは1500μFで、並列にコンデンサを入れてやれば良いのですか?
ですです。
-
デンドロビウム さん
2001-10-03 20:13:22
>PL-iP3 rev2はPC/AT互換機PenIII/800MHz@定格で半年24時間連続運転
てことは、一応Coppermineコアの1.1GHz辺りまでの駆動ならPL-Pro/IIでも耐えるということなのでしょうかね??けどいーとんさんはCeleronを900MHzくらいで回していてゲタを焦がしたって仰ってましたし・・・うーむ(^^;;)。
-
K.Takata さん
2001-10-03 22:18:50
PL-Pro/II に載っていたのが 6.3V でしたので、6.3V 以上、680μF の OS-CON を探したのですが、680μF は扱っていないと言われてしまいました。それに近いものの値段を聞いたら、1k とか 2k とか言われて驚いています。いーとんさんは何Vのものをお使いですか。お値段はどのくらいでしょうか。あるいは、MUSE などで代用はできますでしょうか。
>VRM制御用IC
UNISEM というロゴが入っている IC ですよね。19pin:VID0, 18pin:VID1, 17pin:VID2, 16pin:VID3 であっていますか。
0 にするのは GND につなげばいいとして、1 にするにはオープンでよいのでしょうか。それともどこかにつなぐ必要があるのでしょうか。
-
いーとん さん
2001-10-03 23:59:04
> けどいーとんさんはCeleronを900MHzくらいで回していてゲタを焦がしたって仰ってましたし
具体的には Celeron700@896MHz で 4h/1day を10ヶ月程度使い、その後24h運転にしたら2週間で壊れた(ケミコン破裂)と言う事です。
ケミコンの寿命に関しては周囲温度も大きく関係しますので私の場合も一例に過ぎないと言う事でしょう。
★特に 24h運転は UD参加の為でしたから CPU使用率が何時でも 100%でしたしね(笑
> いーとんさんは何Vのものをお使いですか。お値段はどのくらいでしょうか。
たぶん 6.3V だとおもいます。<容易に見れないマシンに付いていまして(汗
私は DELL の820ジャンクマザー(200)から取りましたので1個辺り 100 でした(笑
☆このマザーからは 3,300μF のケミコンと FET と OSコン(あ、820μFだったかも)を取りました。
★N3ゲタにも付いてますので、N3強化の後にもOSコン(680μF/6.3V)が残りますね。
#OSコンが入手出来ない(又は高い)ので有れば 1,000〜1,500μF の MUSE でOKかと思います。
つまり、元の 1,500μF x1 よりはるかにましと言う事です。
> UNISEM というロゴが入っている IC ですよね。
そうです <US 3004CW
> 19pin:VID0, 18pin:VID1, 17pin:VID2, 16pin:VID3 であっていますか。
ですね。
> 0 にするのは GND につなげばいいとして、1 にするにはオープンでよいのでしょうか。
1の場合はオープンでかまいません。(PL-Pro/II上の RP4 がプルアップ抵抗です)
-
K.Takata さん
2001-10-04 01:43:14
>ジャンクマザー(200)から
かなりうらやましいかも。(笑
-
真空管猫 さん
2001-10-04 22:45:59
>>ジャンクマザー(200)から
>かなりうらやましいかも。(笑
OSコン載っているジャンクマザーは秋葉原でよく見かけますよ〜。手持ちでも330,680,820μFなんか全部で50個以上はあります。
-
新グラデスト さん
2001-10-05 00:19:50
今金欠・・・ボーナスの時期まで残っているかな?
-
まりも さん
2001-10-05 00:45:38
OSコンって、新品で買う物だとは思ったことがないです(笑)。
-
K.Takata さん
2001-10-05 01:53:31
>OSコン載っているジャンクマザーは秋葉原でよく見かけますよ〜。
その手のものは全然チェックしていませんでした。(^^;
>OSコンって、新品で買う物だとは思ったことがないです(笑)。
そ、そうだったのか〜。
とりあえず今回は MUSE の 1000μF を買ってきました。
コンデンサを付け、電圧を変更できるようにし、FET の放熱板の裏にさらに1つずつ放熱板を付けてみました。改造がうまくいったか確かめるために CPU を付けない状態で電圧を測ってみたのですが、なぜか設定した電圧より 0.1V ほど高い電圧が出ていました。1.45V の設定にし(実際には 1.55V?)、少し使ってみたところ、FET の発熱は明らかに少なくなっていました。
# 1.27mm ピッチの DIP スイッチを探していたのに見つからなかった。
-
いーとん さん
2001-10-05 15:55:31
>OSコン載っているジャンクマザーは秋葉原でよく見かけますよ〜。
今日あぷあぷを見てきましたら、DELL の820ジャンクマザー(780)にOSコンが満載されているのが有りましたよ。
680μF/6.3V が3個と 820μF/6.3V が9個の都合12個載ってました。
割とお買い得なんですけど、今日は荷物を満載していたので回避してしまいました(笑
-
真空管猫 さん
2001-10-06 22:35:44
>DELL の820ジャンクマザー(780)
タイムセールをやっている時間に行って非常にお安く買ってきました〜。(^^)