[10921]  Xa初代について
投稿者:MOMURA さん   2001-07-20 01:20:24
今晩は、先日はどうもありがとうございます。
先ほど、初代Xaの過去ログを見ていて、電源の調整が必要と有りましたが、これについて詳しく知りたいとおもいます。
使用マシンは、Xa/C9Wで、Xv13パワーアップのあまりもので動かしています。
価格改定前の新品購入のもので、電源はとうきん製で、つまみは有ります。
CPUは、MMX233を直載せで、水晶を66.000Mhzに交換していますので、233.05Mhzで動作中です。(HDベンチによる平均)メモリーは、32×4枚(メルコ製)、SCSIにCt20搭載品、ビデオカードは、ミレニアムの250Mhz版4MB、C―バスに86,S−MPU、LANの各種カードが刺さっています。
いままで、何の問題も有りませんでしたが、MMXCPUが、3.6Vでお亡くなりになると過去ログで、見まして(Xa初代は電圧が、3.8V有ったと言う報告がありました。)これはまずい、と思い皆様のお力をお借りしたく思います。
CD−R焼きこみ専用マシンで、WIN98SEで、何の問題もなく12倍焼きこみ出来ますが、MMX233がレア物化しているため、調整したいと思います。
調整法法が、良くわからないので、どうぞよろしくお願い致します。
  1. HENLI さん   2001-07-20 02:23:25
    >ミレニアムの250Mhz版4MB
    PowerDocですか。良い物をお持ちですな(^^;;;;

    それで、電圧が上がってしまうのは下駄をかましたときの話ではないかと思うのですが....
  2. エマティ さん   2001-07-20 03:25:37
    電源の調整方法
    手順でいえば
    1)デジタルなテスターを入手(直流電圧を0.01V単位で計れること)し、使用方法を理解すること。
    2)本体をばらしてマザーボードの電源のコネクターを探す。
    3)電源の3.3Vの端子がどれであるか理解する。
    4)電源のSWを切り、コネクターを抜いて、電源のSWを入れ、無負荷の状態で3.3Vの端子が何V出ているかを確認する。
    (無負荷だと動かない電源もありますが、Xa初代は大丈夫だったと思います)
    5)電源のボリュームを回してみて、どちらのボリュームが3.3Vで、どちらが5Vかを調べる。
    (電源によって右が3.3Vだったり左が3.3Vだったりするみたいなので)(ぉぃ
    6)電源のボリュームを回してみて、どちらに回せば電圧が上がるか/下がるかを調べる。
    7)目標とする電圧に大体合わせておく。
    8)一旦電源を切り、電源をマザーに繋いで、電源を入れ、PCを起動する。
    (一旦コネクタを外して調整するのは、いきなり回しすぎて過電圧でPCを壊さないためです。壊さない自信のある人は外す必要はないでしょう)
    9)目標とする電圧に微調整する。
    というところでしょうか。
    尚、CPUはレアでないものに換えておいたほうが無難です。(^_^;)

    電源のアサインはこちらへ
    http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/kenkyu/index.htm
    の「98シリーズ用電源ピンアサイン」

    もし、このスレッドが流れてしまったり、もっと詳しくということでしたら、↑から飛べる掲示板で質問してくだされば、できるだけサポートいたします。

    じっ、直載せで動いたのか。Σ( ̄▽ ̄;)  <知らなかったらしい。
  3. MOMURA さん   2001-07-21 12:49:56
    レス、有難うございます。
    なるほど、やり方大体解りました。
    まず、デジタルなテスターを入手しなければいけませんね。
    あと、MMX233は替えが無いのですが、Xaは部品取り(すべて完動品)で、5台有りますので、少々無理が出来ます。
    また、こないだ家にやってきたC10Wは、とうきん製の電源でなく、調節つまみの無いものでしたが、これは、電源に関する問題って無いんでしょうか?
    調節つまみがあれば改造可能みたいですので。
    あと、でっかいヒートシンクがのっています。
    >ミレニアムの250Mhz版4MB、
    >>PowerDocですか。
    PowerDocってなんでしょう?
    私が、xv13を買ったとき2MBのものが乗っていて、4MBがほしかったので、いちかばちかで購入したものです。
    かなり手間取りましたが。(DOS/V用をそのまま乗せた。)
    あと、ミレニァムが安くなってからは、1回も見ませんし、購入当時は、なぜかベンチマークがいいので、不思議でした。
    今は、もう一枚ほしいですが、売っていません。
  4. HENLI さん   2001-07-21 22:41:45
    ええと、MillenniumのRAMDAC250MHz版は、そのRAMDACの形質も普通のMillenniumとは
    異なり、MGA-PowerDocという肩書きで売られていた物で、結構なレア物なんです。
    #私の家にもあるくらいですからレア度は高いのかわかりませんが.....

    普通にPC-98に載せる以上は、Millennium(RAMDAC175MHz)との違いはないです。
    #PowerDocが真価を発揮するのは1600*1200とかのUXGA表示時ですので....