[10806]  どうしたらいいんでしょう?
投稿者:かじゅ さん   2001-07-05 14:12:06
久々の書き込みです。
念願のHK6MS600NV4を購入し、つけたのですが、
FANが非常にうるさいんです。
みなさんも同じですか?
良い対処法があれば、教えてください。
  1. 空中分解一号 さん   2001-07-05 15:21:59
    基本的にファン交換しかないのですが、
    外すとメーカー保証がなくなりますので・・・(^^;
  2. あきんど さん   2001-07-05 20:02:33
    >良い対処法があれば、
    「うるさい」のを解消するにはファンの取替えがいいですね。
    三洋のが比較的静かで冷却の期待もできそうです。

    >外すとメーカー保証がなくなりますので・・・(^^;
    同意見です。
    アクセラレーターのメリットは「確実」と「保証」だと思ってます。 (^^;
    同義語かもしれませんが・・・
    うるさいのも、頑張って冷やしてる感じがして良いんじゃないかと。
    (どこかでこんな回答をしたような
  3. FLAKPANZER さん   2001-07-06 11:12:05
    そんなにうるさいですか?
    自分は、動作確認に丁度良い程度だと思っているのですが。
  4. 真空管猫 さん   2001-07-06 22:48:10
    >「確実」と「保証」
    私には全然関係ないことば。(^o^) 買った物は全て実験君だから。ゴミでした。m(__)m
  5. zaf さん   2001-07-06 23:42:08
    >かじゅさん
     うるさいですよね。私も普段メインに使うには、ちょっとあのうるささは我慢できないので(そういいつつサブマシンのDUALなAT互換機はブンブン五月蠅いですが)HK6-MD333についていたのと同型のSANACEを使っています。ヒートシンクを外すのは大変なので、FANだけ入れ替えしたのですが、SANACEは下に出っ張っているので、裏返しの吸い出しにしてます。

     これで600MHz駆動は明らかにやばいですので、普段は400MHzで動作させ、どうしてもって時だけ、K6CTL.EXEで倍率変更してます。(もちろんその時は本体ヨコの網の部分からFANで風をどどっと送り込んでます)
    #でも、どうしてもって時ってほとんどないんですよね(^^;)

     とりあえず400にしてるのは、データシート上のK6-2 333の平均電力程度という根拠です。一応メーカーのデータシートって測り方など変わってたりするので、そのままあまりあてにはならないかもしれませんけど、参考までに検討しないよりはマシかなと思って一応チェックはしてます。最大電力で同程度にするともうちょっと上でも大丈夫そうでヒートシンクの能力も上でしょうからもうちょっとクロック上げてもよさげです。負荷100%でしばらく動かした後、ヒートシンクの温度はさわれる程度なのでたぶん大丈夫かな?

  6. ファイナル さん   2001-07-08 11:46:36
    98マシンで600MHz動作が出来る・・・素晴らしい事です。
    以前の98MMX化ではK6-2/300で300MHz動作が一つのステータスでした。
    確かにK6III等に搭載のHK6MS**FANは賑やかですが600MHz動作が出来る・・プラス思考でね。
    保証外なら外す事出来ますが確実性を考慮で購入なら外さないのがベスト
    私個人は保証なし思考で動いていますので外しちゃいますけど・・。
    いろいろトライする時の弊害がメーカー保証 (^_^;)
    良い子は駄目ですよ真似しては・・・メーカー保証動作が一番。(*^_^*)
  7. ZAD さん   2001-07-08 12:53:27
    うーん、CPUアクセラのファン交換だけは怖いですね。
    風量的に同等の静かな物を買って来るのも手ですよね。

  8. 真空管猫 さん   2001-07-09 00:43:59
    メルコファンがうるさいのは高回転(風量が多い)ファンを使っているからですね。背が低いヒートシンクで放熱量を上げるにはこの方法しかないですから。ヒートシンクが同じ形状で全部「銅」でできた「銅だmini」を使うと少しは静かなファンでも良いかと思います。(実際にやっています)
  9. zaf さん   2001-07-09 18:09:10
    「銅だmini」は「すべて銅だmini」とは形状が違うのでしょうか?と書いたのですが、箱の中身が入れ替わっていたのを勘違いしたためと判明。どうもすみません、削除してあらためてこのメッセージにします。 確かに全く同じ形状なのでさっそく入れ替えてみます(^^;)
    ちょうどK熱電対とRS232C接続の温度計測機が有るので経時変化測れそうです。
    情報感謝>真空管猫さん
  10. 真空管猫 さん   2001-07-09 22:46:04
    あれ?もしかしてうちにある全部銅でできているファンの方って「すべて銅だmini」が正しい品名なのかな?。箱なしジャンクを買ったので。(^^;)
  11. zaf さん   2001-07-09 23:42:13
    >真空管猫さん
     国内での販売名?ってたぶんそうなんじゃないかと思います。オリジナルの製品名はwww.nengtyi.com.twを見てみたんですがちょっとわからなかったです。これで銅だてやつは、ベースが銅でフィンがアルミなので、ちょうどNV4等に最初からついてるやつってこれで銅だminiって感じになるのかも。
  12. 真空管猫 さん   2001-07-10 23:28:13
    メルコのファンってミネベアとかニデコですよね(高級品です)ファンの質をもうちょっと下げてヒートシンクの方をすべて銅だminiにして欲しかったと。
  13. zaf さん   2001-07-11 09:16:33
    うんうん、苦労と試行の方は(^^;)、そういう仕様になってるとよりいっそう
    玄人志向が高まって良いかもですね。昨夜、交換しようかと最初からついてる
    フィンをはがしにかかっていたのですが、ちょっと手間取りそうなので、時間が
    とれたら再挑戦して、温度計測データは別スレで書きます。
    #そんな暇あるんかいな
  14. バイザー さん   2001-07-12 03:08:52
    >かじゅさん

    五月蠅いか五月蠅くないかは個人の判断で異なってくるとは思いますが、もしも耐えられないくらい五月蠅いので有ればファンなりヒートシンクなりを交換すればいいだけです。
    この辺の話題は過去に何度も出ているはずですので、ご質問なさる前に一度過去ログ検索なさった方がいいですよ。
    ただし保証が無くなると言うことだけは念頭に置いて置いた方がいいですね。
    それとスレッドのタイトルももうチョット考えましょうね。検索したときに判断しずらくなりますよ。

    「これで銅だ!」と「これで銅だ!mini」は別物ですね。当初前者が流通して少ししてから後者が流通したと記憶しています。形状自体前者の方が大きいです。
    NV4シリーズのアクセラレーターが発売されてすぐに購入しましたが、製品を見たときにすぐに「これで銅だ!mini」が思い浮かびましたのですぐに購入して交換してみたらやはりサイズピッタリでした(^^)

    NV4純正からこれで銅だ!miniにした場合、若干冷却効率はアップします。ただし驚異的に飛躍すると言った感じではないと思います。
    もちろん使用するファンの回転数等にも依存しますが、もともとの形状がコンパクトなので有る程度はしかたないですね。
    当方の環境では概ねCPU-K9(型番はちと不確かですが、PenIIIリテールファンとほぼ同等の形状です)とか風神3あたりと同じくらいの冷え方でした。
    下駄含めた全高を低く出来るので、現在ではXa/WでCPU上にHDDを2台増設したマシン等に使っています。