[10798]  Ra18/N20のHDD増設法
投稿者:坂本哲也 さん   2001-07-05 00:14:24
ここに書き込むのは不適当かもしれませんが、CPU換装後の問題ということで、
こちらに書き込ませていただきます。

1ヶ月ほど前に日本橋のバスタグでRa18/N20を入手し、
過去ログを参考に、PL-Pro/II+HCL-S+Socket370+Celeron766MHzで
非常に安定動作しているのですが、標準の2GBでは心許ないので、
HDDの増設を考えています。

先日、メルコのDBI-XA2を購入してきたのですが、予想以上に高さがあり、
CPUクーラーと干渉してしまい、装着することができませんでした。

諸先輩方はどのようにされているのでしょうか?
他社の金具も同じような形状なのでしょうか?

#やっぱ、自作するしかないのかな・・・
  1. 風 早彦 さん   2001-07-05 00:33:03
    Xv13/WのマザーをRa266のケースに入れて使ってます。2基目のHDDはステンレス板から
    自作し、本来2台目FDDが搭載されるケースに積んじゃってます。
    普通に吊るとN3ゲタと当たっちゃいそうなんでね。
  2. WGZC さん   2001-07-05 00:39:45
    私はXa16/Wですが金具は同じだったと記憶しています。参考になるかどうか判りませんが、私もPen3用の純正CPUクーラーを搭載しているので、増設金具が当たったため一時期HDDを外してしまいましたが今は搭載しています。PC98用の内蔵HDDに付属していた他のPC98用の増設金具にHDDを乗せ其れを本来なら第2FDDが入るであろう場所に強引に乗せています。一応、ネジ穴が一つだけ合ったので強引に嵌めてしまいましたが・・・。
    けど、此よりもスマートな方法はあると思います。多分。(振動とかには弱そうだし・・。)
  3. ZAD さん   2001-07-05 10:04:30
    >坂本哲也 さん
    >1ヶ月ほど前に日本橋のバスタグでRa18/N20を入手し、
    おやっ??
    私も同じトコロ(1号店)から同じ時期に、Ra18/N20を買いましたよ。
    ちなみに、8〜9,000円くらいだったかと。。。(^^ゞ

    >過去ログを参考に、PL-Pro/II+HCL-S+Socket370+Celeron766MHzで
    >非常に安定動作しているのですが、
    うちは、NEO−S370+PL−PRO/II+生ソケ370を使ってます。
    プロセッサーに関するエラーメッセージが出る他は正常に動作してます。

    >標準の2GBでは心許ないので、HDDの増設を考えています。
    >先日、メルコのDBI-XA2を購入してきたのですが、予想以上に高さがあり、
    >CPUクーラーと干渉してしまい、装着することができませんでした。
    >諸先輩方はどのようにされているのでしょうか?
    >他社の金具も同じような形状なのでしょうか?
    私は増設FDD/HDDの取り付け場所か、Cバスに持って行こうか。。。
    はたまた、外付けのCD−RWやDVDを買い、
    内蔵の空きベイに積もうかと思ってます。
    (どのみち、内蔵のIDEでは遅いので。。。)

    あと、裏技?としては、内蔵HDDと電源の下のスペースにも収まります。
    (ただし、放熱が。。。)
  4. うっそーん さん   2001-07-05 12:25:10
    わたしも増設HDDはFDDが入るべき場所に増設しています。この前気合をいれてCバスにノート用HDを内蔵しましたが、排熱に苦労しました。結局はファンの吸気口をCバスカバーにドリルであけてグラインダーでけずりました(汗)
  5. バイザー さん   2001-07-05 13:21:30
    Xa/WとかRaのデスクトップ筐体へのHDD増設はそんなに大変なことではないですよ。
    純正のHDDの位置に1台で、後は増設FDDが入る部分に2台はいけますね。ただし下駄と高さのあるCPUクーラーを使った場合はこの場所には1台のみになってしまいますね。
    固定方法としてはパーツショップで200〜300円程度で売られている、「HDDマウンター」という金具を使えば簡単に固定出来ます。
    これはHDDの両側に取り付けて5インチベイに収納するための金具ですが、これを付けると丁度フレームの幅にピッタリになります。またこの金具は幾つかの種類がありますが、比較的使われている鉄板の厚みが薄い物なら穴あけ加工も簡単に出来るので、固定用のネジ穴程度ならすぐに開けられます。
    この金具を使用するとHDDクーラーを取り付けやすいという利点も有ります。またCバス部分にわりとピッタリとはまるのでこちらに利用する事も出来ますね。

    CPU上のスペースに余裕を持たせたいので有れば、背の低いCPUクーラーと薄型のファンを組み合わせれば若干の余裕は生まれますが、下駄セットがフレームに当たらない程度であればマウンター使用でHDD増設は問題有りません。
    私のRa20/N12で使っている下駄セット(PL-Pro/II + Neo-S370 + 生ソケ370 + PenIII 850 + PAL6030 + Panaflo 15mm厚ファン)では結構余裕が有ります。
    Xa/Wの下駄セット(NV4 + K6-IIIE+ 550 + PAL6035 + SANYO 25mm厚ファン)でもフレームぎりぎりですのでHDD増設は大丈夫です。
    またXa/WではN4下駄+これで銅だ!miniの組み合わせですと、CPU上部にHDDを2台増設できます。

    あ、あと秋葉原の東映無線さんで売られているHDD増設プレートを使っても簡単に取り付けられます。これは確か通販もしているはずですよ。
  6. teto さん   2001-07-05 22:02:34
    うちは、あまりたいした改造なしに、増設HDDのっけています。
    Ra20/N30+PL-PRO/II+NEO370に
    NEO370のヒートシンク+PL-Pro/IIの固定金具+ケースの電源コネクタにつけられるFAN
    (NEO370についているFANと同じようなFANです)

    これで、すこし隙間もできました。
  7. ZAD さん   2001-07-06 10:51:19
    どうやら、CPUクーラーの背が高い物を使われているみたいですね。
    NEO−S370やPL−PRO/II付属の物なら、高さは低いので増設HDは
    所定の位置に付けられるんですが。。。
  8. 坂本哲也 さん   2001-07-10 01:54:50
    レスをつけて下さったみなさん、有難うございました。
    ご報告が遅くなって申し訳ありません(^^ゞ
    なかなか時間が取れず、この週末に試行錯誤してました。

    おかげさまで、無事に増設することができ、
    余っていたIFC-USP-Mに繋いで順調に動作しています。

    > WGZCさん
    > PC98用の内蔵HDDに付属していた他のPC98用の増設金具にHDDを乗せ
    > 其れを本来なら第2FDDが入るであろう場所に強引に乗せています。
    私の手元にも「DBI-N20GT」付属の金具が余っていたので、
    「DBI-XA2」を購入する前に試してみたのですが、
    どうも安定が悪そうなので、対応の金具を購入しました。

    > ZADさん
    私は2号店?(地下鉄に直結している方)で飼いました。
    9.8kで付属品はキーボード(Winキー無!)のみでした。
    メモリ64MBで16.8kのRa20/N30と悩んだんですが、
    Ra18を66MHz化してPK-98FDを積めばいいやと・・・

    > あと、裏技?としては、内蔵HDDと電源の下のスペースにも収まります。
    有難うございます。
    ふーんと覗いてみたら、電源ケーブルが余ってることに気付きました(爆)
    知らずに、PL-Pro/IIと増設HDD用に分岐ケーブルを買ってました(^_^;)

    > どうやら、CPUクーラーの背が高い物を使われているみたいですね。
    Celeronに付属していたリテールのものを使っています。
    PL-Pro/II付属のものも検討したのですが、リテールの方が安心かな・・・と。

    > バイザーさん
    > 固定方法としてはパーツショップで200〜300円程度で売られている、
    > 「HDDマウンター」という金具を使えば簡単に固定出来ます。
    結局、バイザーさんの勧めてくださったこの方法で固定しました。
    ネジ穴を開けるのも容易でしたし、非常にスマートに収まりました。
    有難うございました。

    まとめレスで失礼します。
  9. ZAD さん   2001-07-10 15:36:08
    >坂本哲也 さん
    御疲れ様です。m(__)m

    >> ZADさん
    >私は2号店?(地下鉄に直結している方)で飼いました。
    ああっ、恵○寿の方ですね。(^^ゞ
    アソコは、ホントに楽ですよね。
    ホンバシ店は、エレベーターが狭いから単独では中々行けません。
    (私、車椅子なんで・・・)

    >9.8kで付属品はキーボード(Winキー無!)のみでした。
    げげっ、うちのは電源コードが違ってました。

    >メモリ64MBで16.8kのRa20/N30と悩んだんですが、
    >Ra18を66MHz化してPK-98FDを積めばいいやと・・・
    僕も悩みしたよ。
    でも、MB自体は同じ物ですから、速攻Ra18を買いました・

    >> あと、裏技?としては、内蔵HDDと電源の下のスペースにも収まります。
    >有難うございます。
    >ふーんと覗いてみたら、電源ケーブルが余ってることに気付きました(爆)
    >知らずに、PL-Pro/IIと増設HDD用に分岐ケーブルを買ってました(^_^;)
    アレは、良く見ないと気づきませんね。
    私はXa16/Wを改造して居て気が付いたものです。(爆笑)

    >> どうやら、CPUクーラーの背が高い物を使われているみたいですね。
    >Celeronに付属していたリテールのものを使っています。
    >PL-Pro/II付属のものも検討したのですが、リテールの方が安心かな・・・と。
    過去ログには、それとは逆の付け方の方も居ました。