[10457]  ヒートシンクのお勧め有りますか?
投稿者:Ring さん   2001-06-05 02:42:43
 こんにちは。
 初級者MATE-Rerです。
 Ra20/N12なんですがCeleron766+HCL-S+PL-Pro/IIの組み合わせでセッティングしようとチャレンジしています。
 下駄+CeleronにPL-Pro/IIの純正ヒートシンク(輸入物銀色のやつ)にこれまた純正の抑え留め金で固定しようとしていますが、上手く固定できたように見えても数分で動かなくなります。

 経験則上ですが熱暴走で動かなくなっている様です。

 固定が上手くいかないのは留め金の長さが足りない所為だと思われますので、代わるものを用意しようと考えていますが、MATE-Rerの方はどういう方法を取られていますか?
 出来るだけ安価な方法を模索しております。

 最初に生Socket370を使う方法も考えていたのですがCeleronをHCL-Sにきっちり押し込んでしまったので取り外すのはちょっと恐いです。
 できれば比較的簡単な「お勧め商品」への変更を考えています。

 なお、地方在住ですが秋葉のショップでの散策は不可能では有りませんので売っているお店を教えていただくだけでも構いません。

 色々な方からの情報をお待ちしています。
 では。

#過去ログで見るには、いーとんさんのNEO-S370留め金というのが
#有力なのかも知れないのですがHCL-Sにくっ付けちゃったからなぁ...。
  1. いーとん さん   2001-06-05 03:24:19
    > いーとんさんのNEO-S370留め金というのが有力なのかも知れないのですが
    生ソケット370が必要です↑

    結局のところヒートシンク取り付け用の金具を自作するか、生ソケット370を使って市販のクーラーを使うかの2種類しか選択肢は無いんですよねぇ。
    ☆コア面積が小さいから貼り付けと言う手も決定打にはなりませんし...
  2. Ring さん   2001-06-05 03:34:48
     やっぱりそうですか...。
     いーとんさん、こんにちは。

     若松で生ソケット売っているのを見ながら下駄があまりに多段になるので躊躇したんですが結果的には買ったほうが楽でしたねぇ。
     Celeronが上手く外せれば良いんですが。

     ちなみにPL-Pro/II>HCL-S>生ソケット>Celeronという順番になるのでしょうか。
     そうでないと上手く固定出来ないから必然的にそうなりますよね。

     金具を作ることを考えつつ、Celeronを上手く外す方法も考えてみます。
     Celeronが外せたら生ソケットの購入を、そうでなければ金具作りって方向になりそうです。

    >☆コア面積が小さいから貼り付けと言う手も決定打にはなりませんし...
     これは考えましたが結局コアに圧着出来ないと上手くいかないっポイって事であきらめました。

     アドバイスありがとう御座います。
     まずはCeleronの安定動作を見ておかないと電源交換などにも踏み切れないですから...。
  3. えいこう さん   2001-06-05 08:57:29
     僕も最近Ra20/N30をPL-Pro/II+HCL-S+生ソケ+Celeron766リテールにてパワーアップしたばかりですが、一言。
     PL-Pro/IIの純正ヒートシンクは、うまくコアに密着できないらしく、うまく動かなかったのですが、生ソケを使ってクーラーをつけるとすんなりと動きました。
    ちなみに電源は替えていません。一週間ぐらい付けっ放しです。

     以前生ソケ無しでCeleron533Aを付けていたときは頻繁にブルー画面に遭遇していましたので、ベースクロックを60の480で動かして安定させていたのですが、ためしにCeleron766と替えてCeleron533Aを付けてみると533でも安定・・・
  4. K.Takata さん   2001-06-05 10:48:49
    >PL-Pro/IIの純正ヒートシンクは、うまくコアに密着できないらしく、
    一時期コアとヒートシンクの間に銅板を挟み込んで使っていたことがありました。一応安定して動作していたように見えましたが、心配だったので結局 ZIF ソケットを使いました。
  5. Ring さん   2001-06-05 11:36:27
    >えいこうさん
     情報ありがとう御座います。
     Celeronの取り外しと生ソケットの購入が一番快適なようです。
     頑張って外します。

    >K.Takataさん
     こんにちは。
     うちでもスペーサーは使っていますが金属ではなくプラスティックですから本当にコア欠けを防ぐ意味合いしか有りません。
     ですので、やはり生ソケットの導入が吉のようです。
     情報感謝です。

     お二方ともありがとう御座います。
  6. CD−R さん   2001-06-05 12:01:34
    HCL−Sを使用していて、いちばん簡単なのは、HCL−S附属の金具の片側を切り取り、PL−PROIIの金具に取り付けて取付金具を延長することです。現在このやり方で、縦置き/横置きともずれることなくCPUにクーラが密着しています。
  7. OSM さん   2001-06-05 13:00:31
    >PL-Pro/IIの純正ヒートシンクは、うまくコアに密着できないらしく
    PPGA用なのが原因ですが、金具をまげて調整すれば密着させることは容易です。
    まあ生ソケットの導入の方が何かと便利ですしテクも要らないので楽で良いです。
  8. Ring さん   2001-06-05 23:36:37
    >CD−Rさん
     御返答ありがとう御座います。
     そういう方法もありましたね。
     アドバイス感謝です。

    >OSMさん
     やはり生ソケットの導入が吉ですか。

     皆さんアドバイスありがとう御座います。
     先ほど無事にCeleronが下駄から外れましたので今度は生ソケットを導入する方向で対処します。

     稚拙な質問にお答えいただきありがとう御座います。