[598]  EPSON DOS探してます
投稿者:すず@SLCC さん   2000-03-30 01:47:06
初めまして、すず@SLCCと申します。
この度、EPSON98ノートを入手しました。
が、我が家には日電版しかDOSが有りません。是非、EPSON DOSを入れてあげたいのですが、店頭で調査してもらったところ生産を停止してしまい入荷できない、在庫もないと言われてしまいました。
神奈川県若しくは東京都で新規に入手可能なお店、手段等、ご教授願います。
  1. 057 さん   2000-03-30 03:46:00
    エプソンOAサプライに問い合わせてみるとか。
    最近は新品でも中古でもあまり見かけないですね。 < EPSON DOS
  2. はせこう さん   2000-03-30 07:13:16
    ゑぷそん版DOS5は起動時に”ゑぷそん”と出てカッコよいのですがDOS6じゃそれが無くなって寂しいです….
  3. turuyan さん   2000-03-30 14:15:30
    >まぁくんはYahoo auctionsで落札して入手しました。(^^;;;

    私も YahooAuctions で落札して入手しました、(^^;;
  4. 名無しの権兵衛 さん   2000-03-30 22:22:52
    僕win95アップグレード版安く手に入れました
    某オークションでPC-486NOTEX1JRを3万で入手した際、56kもでむ、16MBメモリ、MSマウス、win95アップグレード版がついてたので単純に引き算しても若干安いかな、と納得してます(^_^;)
  5. a-taro さん   2000-03-30 23:22:00
    >神奈川県若しくは東京都で新規に入手可能なお店、手段等、ご教授願います。
    秋葉原ですと休日に出ている裏通りの露店等でたまに見かけますね。
    "FDDのみ"とかで付属品はあまり期待できませんが、ものが出ていれば
    2000~3000円程度で買うことが出来ます。
    そうなると、やはりこまめに探すしかないかもしれませんね。

    σ(^_^;;は露店でDOS5を、神和電気の入っているビルの地下でぽつんと売っていた
    DOS6.2を見つけました(笑)。
    #やはり基本は"足"でしょうかね?
  6. wildcat さん   2000-03-31 00:43:53
    秋葉を巡回していても、EPSONのDOSは見た事無いですね~。
    私の場合は586RVとセットで手に入れましたが・・・。
    私もa-taroさんと同意見で「足」で探すだと思います
    (NECのDOSはすぐ見つかるんですけどね)

    以下ゴミ
    とある場所でPCSKB2の新品を見つけてしまいました(3K)
    世の中にはこんな事もあるんですね・・・。
  7. BiLateral/NaO さん   2000-03-31 01:21:02
    実は、EPSON物のジャンクソフトを多く扱ってる露店の最寄り駅は、「JR秋葉原駅ではない」んですよ。つい最近も、EPSON版Win95やWin3.1のCD-ROM売ってましたし、DOSの出物も足繁く通っていれば6.2はもちろん、はては2.11まであります。でもDOS4は見たことないんです。
  8. kouno さん   2000-03-31 10:29:37
    HARD-OFFでたまに新品のEPSON版DOSやWINDOWSを見かけます。
    私の場合は、HARD-OFF四街道店にてEPSON版のDOS5.0を500でWIndows2.11を300で購入しました。両方とも新品でした。
  9. すず@SLCC さん   2000-04-01 00:10:54
    ありがとうございます。オークションを見ながら、折を見て中古屋さんに足を運んでみます。DOSが付属する(ROMに焼いてあるとか)ノートとかも手なのでしょうか。
  10. 無謀なチャレンジャー さん   2000-04-01 23:46:14
    昔 EPSONの PC-486MRにNEC版の DOS5.0Aを入れましたところ,表面上は問題無く動く(起動)のですが,I-Oデータのsc-98ⅢというSCSIボードを 刺したところ正常に認識せずに暴走しました.DOS6.2 だとどうかはタメしておりませんが・・・・.
    その後,EPSON DOS6.2を入手していれました.EPSON DOS6.2は,現在家の NEC BX2/U2,Xa10,Xa16に入れてSCSI,LAN,音源ボードを刺していますが問題無く動いているから,Ver.6.2 になると,逆に EPSON機に NEC版入れても 大丈夫かもしれませんね^^; 
  11. やじ さん   2000-04-02 00:08:46
    逆に、IFC-USP-M(PCI用SDATボード)に繋いだIDEハードディスクにエプDOS6.2を入れると起動しないです。
  12. 名古屋のういろう さん   2000-04-02 05:36:31
    486GRに、NEC版5.0 5.0A 6.2など入れて使ってました。
    WINは、EPSON3.0Aと3.0A R2でしたが度々ハング。DOSをEPSONにしなかったのが原因だったとは(^^;)。
    WIN3.1については、DOS WIN共NEC版で問題なかったてす。
    WIN95は、NECの6.2で3時間ほど使用しただけで、重すぎたので即中止、無駄な買い物をしたと後悔しきり(爆)。
    ちなみに、その1週間後に486GRも引退、倉庫の中で長い眠りについてます。
  13. まぁくん さん   2000-04-03 15:44:32
  14. BiLateral/NaO さん   2000-04-04 23:21:43
    ROMに焼き込んである添付版だと、286ノートや初期の386ノートのver.2.11と、PortableのPenDOS(中身はDOS5)に限定されてしまいますね。プレインストール機でも中古市場ではオリジナルディスクが付いている機体は皆無でしょうし。

    SYさん>
    おや、このスレッドの主旨はEPSON版のDOSを求めるものでは? SIPなどのパッチなしで動けばよいというものではないと思いましたけど。
  15. SY さん   2000-04-05 08:04:10
    >SYさん>
    >おや、このスレッドの主旨はEPSON版のDOSを求めるものでは? SIPなどのパッチなしで
    >動けばよいというものではないと思いましたけど。
    ということですのでレスは消しました。
    (他でも必要な方がおられた記憶があったので参考までに書いたのですが、余計なことでした。すいませんでした)
  16. BiLateral/NaO さん   2000-04-06 01:56:29
    SY さん>
    SYさんにとって、厳しい書き方になってしまい、申しわけありません。
    ですが、98なら何でもよいではなく、EPSON機やEPSON98互換機で使うならEPSONブランドへのこだわりというのが、分かって頂きたくて書いたつもりだったのです。
  17. SY さん   2000-04-06 21:35:05
    >SYさんにとって、厳しい書き方になってしまい、申しわけありません。
    いえ、こちらこそすいません。
    しかし、消したレスにも少し書いたのですがshopではDOS自体ほとんどなくなりましたね。(ジャンク品除く;でもEPSON版のジャンク品のある露天ってどこでしょう)EPSON版のDOSや純正エミュレータ、ラオに有るうちに買っておけば良かったと言っても後の祭りです。
    では失礼します。
  18. BiLateral/NaO さん   2000-04-07 01:33:05
    >でもEPSON版のジャンク品のある露天ってどこでしょう
    ラーメン屋「がんこ」(営業中の時は骨のぶら下がっている店)の目の前です。PC-NETやHOPPERに近いところで、末広町側になります。
  19. SY さん   2000-04-07 08:19:04
    おお、わかりました。ありがとうございました。