[383]  無謀にも・・
投稿者:DARK さん   2000-03-08 00:00:57
のてのバッテリー再生成功(をいっ
うちの空鍋(笑 NAVX2の死んでいたバッテリの中に単3用のホルダーを入れ
YUASAのNi/H1400mA/h 1.2Vのものを入れ再生。
3日ほどたちますが充放電させてみて異常はありませんのでここに報告します。
材料は入手場所:秋月電子
        電池6個入りで1.200-
        ホルダー4個用150-
        ホルダー2個用100-
以上です。
注意点は元々の中身に過充電防止素子が付いているので、それを
再利用することです。
ちなみに同じく秋月で売っている1600mAhのものも試しましたが・・
試作段階で安物ホルダーを使用して接触不良おこしセルごとに充電状態が
違ってしまいただいまどーやって放電させるか検討中です。
  1. そら さん   2000-03-08 04:05:24
    2セル程度なら電池ホルダーでもいいかな?と思いますが、6セルの組電池ともなると
    セルごとのバラつきと接触抵抗の加算が気になります。出来るならタブ付きのモノが
    いいですね。

    バラついてしまったセルは単セルで放電させるより、直列のまま1/20Cくらいでゆっくり
    充放電を数サイクル繰り返すと「馴染む」感じになるかと思います。

    「過充電防止素子」というのは温度ヒューズですか?
  2. DARK さん   2000-03-08 12:36:38
    はじめ私も温度ヒューズかと思いましたが、試作実験時に一度加熱させて
    しまったにもかかわらず、切れなかったので自動復帰型のサーマルの様な
    素子だと思います。
    これを組み込んでいるときと、いないときで充電完了後にACアダプタの
    差し直し等で再充電をしようとしたときの挙動が違いましたから。
    試作時ホルダーが安物のプラもので、素子の電池への密着も悪かったので
    加熱させてしまいました。
    タブ付きのも考えたんですが、交換が面倒になるのと、売っているものの
    容量が1200mAh以下になってしまうのでやめました。
    接触抵抗の方は今使ってるホルダーではそれほど気にしなくていいように
    思います。
    接触不良等を起こしませんので。
    なに分交換しやすいと言うことを重点にやってますので(^^;;
  3. TX-Project さん   2000-03-09 14:36:32
    NiCdとNiMHの充電方法が違っていた(満充電の検知など)と思うんですが、 その辺大丈夫でしょうか。

    http://www.urban.ne.jp/home/at2279/NAND.htm#●ニッケル水素電池について
    とかにも詳しく乗ってますが。
  4. DARK さん   2000-03-09 23:30:42
    今のところ無事です(^^;;
    AVの充電回路で制御できてますので大丈夫かと・・?(汗
    放電させてからの充電はしてみてますし、充電しきってから放電するまでの
    時間をHDDにアクセスさせながら動かしてみての時間を計った限りでは
    充電できているようですので・・
    5x86*133に換装しRAMを16M乗せてHDDアクセスさせて
    34分駆動(自動的に電源落ちるまで)