[3234]  PC-486SR2のODP、PNT-33について
投稿者:のぶりん さん   2008-01-24 20:38:20
PC-486SR2で以前に何回かお世話になったのぶりんです。
その節はいろいろ教えていただきありがとうございました。
PC-486SR2の完動品は手に入りました。
ほとんどのソフトが動かしたいので、
PNT-33が欲しいのですが、どこで手に入るのでしょうか?
PentiumODPでもよいのですが、3度以上ODPソケットを壊しています。
どなたか教えてください。
  1. 総額7600円 さん   2008-01-25 17:42:12
    486SRのODPソケットまわりの回路は,DX2ODP(もしかしたらDX4ODPの出現も想定して設計されていたかもしれませんが)を載せることを前提として設計されていると思われます。もちろん消費電力に関してギリギリではなく余裕を持って設計されているはずですが,DX2ODPより消費電力の多いCPUアクセラレータを載せた場合,条件によってはヒューズが切れるとしても不思議ではありません。
    VIPER Power MULTi PNT-33はPODP5V83の最外周ピンを浮かせてハイアダプタをはめたものと基本的に同じ構造ので,486SRに正式対応を謳ってはいても,稀にヒューズ切れを起こすかもしれません。
    個人的な印象ですが,ヒューズの切れやすい機体はあるんだろうと思います。ただCx5x86-120GPを載せて何年もヒューズの切れなかった機体も経験しています。この系列でニューズ切れを起こしたものはその後すべて直結で使っていましたが,問題が出たことはありません。

    VIPER Power MULTi PNT-33を常時販売しているショップはないと思います。入手はネットオークションによるのがよいでしょう。
  2. maya さん   2008-01-26 01:16:21
    486DX2でしたらあれば差し上げますが

    DX2に差し替えが可能であるけど、PODPが電源周りが足りなくて動作が不安定になるということでしたら変えない、DX2(DX2ODPも含む)にしておいた方がよろしいかと思います

    以前壊した(壊れた)
    ヒューズが飛んで動かないボードでしたら別途ヒューズも規格がわかれば交換はできると思いますが

    それだけ集めると、FDDの在庫を残して後は捨てる(^^; でFDDをストックをしておき延命化もできるかなと思います

    ただ、486SX-33MHzもDX2-66MHzも体感上は遅いなぁ)Windows95導入時という感想があります
    内蔵の電源に負荷が与えないように外付けSCSI-HDDなどで利用する方がいいかなと思います
    この世代の機種はすでに10年を軽く超えている選手なので電源はすでにやばいかもしれないということも考えて(結果的に壊れてしまったものでも)部品取りとしていろいろ残しておいた方がいいと思います

    EPSON note-DSTN液晶機でしたらこれも提供できるのかと思いますが
    #HDDケースや電源がないのでのぶりん様の手ですべて完全動作状態にするということは難しいかもしれませんが
    ##ACアダプタがどうするかという意味で
  3. のぶりん さん   2008-01-26 14:12:17
    皆さん、いろいろありがとうございました。 PNT-33も同じということなので、DX4ODPにて使用したいと思い
    ます。