[3220]  PC−486SR2のODPソケットの直し方について
投稿者:のぶりん さん   2007-12-22 20:06:57
以前にもPC−486SR2などについてお世話になりました、のぶりんです。
PC−486SR2のODPソケットが壊れたかのか、ODPを乗せても動きません。
以前 総額7600円さまに、PC−486SR2を譲っていただいたり、
ODPのソケットのショート時のパーツ”FU1”の直し方について教えてもらいましたが、
(つい先ほどに記事は間違ってすべて消してしまいました、おゆるしください)

現状は以下の通りです。

解っていること
 1.マザーボード用のFU1の位置
 2.FU1の左右を直結すればよい。
 3.ヒューズを抵抗/導電チェッカーで検査し抵抗が0に近いほど壊れていない。
   (∞の場合壊れている。)
解らないこと
 1.抵抗/導電チェッカーという物がどういう物が
   何処で売っているのか解らないので、チェックが出来ず
   ヒューズ(FU1)のせいと特定できません。
 2.FU1の直結は導線の左右をセロテープでつけても動くのでしょうか?
   (過去ログから消えています)
 3.過去ログでPC-486GRPでの同じ記事が見つかり、
   FU1が”1A” (A=アンペア?)と書いてありますが、
   半田ごて、半田、導線以外に他の何かが必要なのでしょうか?

それでは、よろしくご教授願います。
(総額7600円さま、先ほどは消してしまい申し訳ありませんでした)
  1. 総額7600円 さん   2007-12-22 21:41:06
    1.テスターでFU1の部分の導通を調べてみていかがでしょうか。
    2.「動くかどうか」が問題なのではなく,「きちんと動くこと」・「安心して使えるようなものであること」が問題です。
      セロテープ留めでは,剥がれたり,粘着が弱かったり,ズレて周囲をショートさせる危険があるなど,
      とても使い物にならないと思います。セロテープ留めをしないでハンダ付けをして下さい。
      細かい作業になりますし,ハンダ付けに抵抗があるならば新しくSRを入手された方がいいと思います。
    3.直結でなくヒューズを付け替えるなら,(チップ型の)ヒューズが必要です。
  2. 総額7600円 さん   2007-12-22 21:42:34
    書き忘れました。直結にするならできるだけ太い導線を使って下さい。
  3. のぶりん さん   2008-01-05 21:07:32
    総額7600円 さま

    のぶりんです。
    現在のPC-486SR2半田で壊してはもったいないので、
    完動品(ないでしょうが・・・)でPNT-33のついた物を
    探してみます。
    ありがとうございました。