[3043]  DOSゲームについて
投稿者:のぶりん さん   2006-10-24 19:59:30
PC-486SRで以前お世話になりました、のぶりんです。
早速ですが、ソーサリアン、アンジェラスは正常に動作しないのでしょうか?
SRは長年使ってきたマシンですので手放せずにいます。
何処かのHPではODPを刺すと動作するらしいのですが、
DX4(100MHz駆動)を使用して、ディップスイッチを変えても正常動作しません。
機種を買い替えるしか無いのでしょうか?
買い替えるしか無いのであれば486以上の機種を教えてください。
ちなみにペンティアム搭載パソコンは多分ですが、ルーンワースが
動作しないので駄目だと思います。(間違っていたら済みません)
それでは宜しくお願いします。
  1. のぶりん さん   2006-10-24 20:02:29
    投稿先が間違えていたら済みませんが、ご注意願います。すみません。
  2. KAZZEZ さん   2006-10-24 23:32:02
    とりあえずアドバンストモードの設定は適切でしょうか?
  3. のぶりん さん   2006-10-24 23:42:37
    KAZZEZ さま 前回もお世話になりました。
    アドバンストモードとは、HELP+RESETのメニューの事でしょうか?
    アドバンストモードでもノーマルモードでもロマンシア等が解けません。
    メモリはERF-8Mに48MB増設してあります。音源は内蔵ではなく、
    Cバスに86音源ボード(純正)を付けて、内蔵FM音源はROMを切り離してあります。
    ローカルバスにはPCSKB5(V-RAM 1MB?)が刺さっています。
    スピードを切り替えると、上に昇るところが昇れるようになるときもあります。
    DMAクロックは高速になっています。HDDは内蔵2GBです。
  4. のぶりん さん   2006-10-24 23:47:29
    忘れていました。GDCクロックは5MHzです。また、コプロセッサは”無し”に設定してあります。
    サウンドボードは”あり”です。GDC以外はBASICのときに設定されるようです。
  5. のぶりん さん   2006-10-26 16:00:19
    GDCクロックは2.5MHzでもロマンシア等が解けません。色々試していますがほぼ変化は無いです。
    基盤にあるディップスイッチを初期設定にショートし直せばよいのでしょうか?
    初期設定がどうだったかわかりません。
    ただ、下手に換えると動かなくなりますのであまり変えたくないのですが・・・。
    (わがまま言って済みません)
    マシン固有の問題でしょうか?
  6. 総額7600円 さん   2006-10-27 07:21:16
    >初期設定
    ■J1-J2-J3
     ODPを挿す場合:1-1-1
     DX2を挿す場合:2-2-2
    ■Cバス下
     J11:2側2本ショート
     J12:1側2本ショート
     J13:1側2本ショート
  7. のぶりん さん   2006-10-27 14:16:17
    総額7600円 さま
    前回もお世話になりました、のぶりんです。
    ODPのディップスイッチ(J1、J2、J3)は初期設定に戻しましたが、
    DX4ODPで動作に変わりありませんでした。
    Cバス下のディップスイッチは初期設定のままでした。
    ちなみにODPとはCPUアクセラレータと違いましたっけ?
    (かなり昔なのでわかりません)
    DX2の場合はODPと何処が違うのでしょうか?
    また、CPUを元の486SX-33MHzに戻しても結果は変わりません。
    後、86音源ボードを抜いて、内蔵のFM音源で動かすと、
    BGMがBEEP音になりますが、ソーサリアン、アンジェラスに変化はありません。
    アドバンストモードとはどういった物でしょうか?
  8. のぶりん さん   2006-10-27 14:53:06
    具体的な症状。
    アンジェラスは飛行機の中でバグってしまいます。
    ソーサリアン
    シナリオ1 消えた王様の杖(完全クリア)
          失われたタリスマン(たまに丘の上に上がると降りられなくなり
                    バグりますが解けるときもあります)
          ルシフェルの水門(完全クリア)
          呪われたオアシス(最後の塩酸を取った後で進まなくなる)
          盗賊達の塔(エレベータで止まるときがあり、地下にいくと水から陸にあがれなくなり、
                FLYを使っても陸に上がれない)
    シナリオ2 暗き沼の魔法使い(ムーンストーン、ブラッドストーンどちらかがとれない)
          ロマンシア(最初からリリーとはなせない、その後、進まない)
          紅玉の謎(カラスの巣の妖精のしずくがとれない。判定がシビアなためか?
               後で詳しく調べて報告します)
          暗黒の魔道士(完全クリア)
          呪われたクイーンマリー号(バグリまくりで、12時間以上もプレイしましたが、
                       最後迄は解けませんでした。移動先がめちゃくちゃ)
    シナリオ3 天の神々たち(速度を緩める事で完全クリア、速度を最高にするとユイターに
                 会えないまま終わる)
          氷の洞窟(水の中に入るとFLYを使っても陸に上がれなくなる)
          メデューサの首(時たまバグってカレンが上からロープを下ろしても上がれないときがあります
                  が、何時間かプレイしていると解けるときもあります)
          囚われた魔法使い(最後に魔法使いを救いに話しにいくが、ロマンシアと同じく
                   魔法使いと話が出来ないので解けない)
          不老長寿の水(完全クリア)
    ドラゴンと戦う(完全クリア)
    追加シナリオVOL.1 魔性の島(バグってワープ先がおかしく解けません)
              いけにえの神殿(完全クリア)
              悪魔に魅いられた花(後で報告します)
              ああ、ジョセフィーヌは今何処(後で報告します)
              アマゾンの剣(バグって行き先がおかしくなったり、階段からあがれなくなりますが
                     時間をかけるとなんとか解けます)
    追加シナリオVOL.2 全て解けません。(ワープ先がおかしい、アイテムがとれない等)
    追加シナリオVOL.3 全て解けません。(同上)
    以上です。

  9. 総額7600円 さん   2006-10-27 19:05:28
    話題を多方向に展開すると,本題と関連の薄い方向に話が伸びっていたりすることがあるようですから,例えば「ソーサリアンとアンジェラスはなぜPC-486SRでは正常動作しないのか?/動作したという事例はあるか?」といった話題に限定されては如何でしょうか。
  10. のぶりん さん   2006-10-27 19:18:30
    総額7600円 さま
    助言、ありがとうございます。
    それでは、
    「ソーサリアンとアンジェラスがPC-486SRで正常動作する方法は無いのでしょうか?
     また、方法が無い場合は他のEPSON機の486搭載機(ノートなら2ドライブ)は無いでしょうか?」
    とさせていただきます。
    それでは、宜しくお願いします。
  11. ほらっち さん   2006-11-05 00:56:06
    ソーサリアンに関しては昔使ってた486P、486MU共々、のぶりんさんが挙げた様になりましたね。ゑぷのi486機特有の挙動なんでしょうか?
    486MU+ペンティアムODP(83MHz)、586RAだと普通に動きますよ。(少なくとも先に挙げた様な挙動は無し)
    CPUをペンティアム化すれば大丈夫かと思われますが…SRにペンティアムのODPって載ったかな?
    古いゲームについては、ペンティアム搭載のゑぷ機が問題少なかったと思います。
  12. ほらっち さん   2006-11-05 01:08:46
    余談ですが、GDCクロックは2.5Mhzの方がいいですよ。5Mhzにしないで下さいってマニュアルに書いてあるゲームって結構多いので。
  13. 総額7600円 さん   2006-11-05 05:45:24
    >SRにペンティアムのODPって載ったかな?
    ハイアダプタを使って最外周のピンを浮かせれば載ります。486SEにPODP5V63を載せていました。アセットコアのPNT-25/33もそういう構造をしていました。
  14. 通りすがり さん   2006-11-05 14:10:18
    >SRにペンティアムのODPって載ったかな?
    486SRにアセットコアのPNT-33そのまま無改造で乗ります。
    ただソーサリアンが正常に動くかは解りませんが
  15. PC-9821Na15 さん   2006-11-08 14:54:51
    基盤:×
    基板:○

    486GR/GR+/GR Superあたりの機種が無難ではないでしょうか? 中古やジャンクでも結構安い気がしますよ。
  16. 総額7600円 さん   2006-11-08 19:35:24
    PentiumODPは演算部はPentiumそのもの(乱暴な言い方ですが)で,それを486機で動くようにするため486機用にバス変換(32ビットへ)しているものです。従って「内部64ビットで外部32ビットのPentium」です。つまりPentiumの一種です。
    一方,PK-A586/98のCPUであるAm5x86は,「高いクロック周波数で動くようにした486」(これも乱暴な表現ですが)であり,ライトバック動作が可能とはいえ,アーキテクチャは486です。つまり486の一種です。
    PNT-25/33はPentiumODPにライトバック動作をさせるのに必要な最外周のピンがCPUソケットのどこにも接続されないという構造になっていますので,ライトバック動作させられません。ライトバック動作させるソフトも付属していません。
  17. 総額7600円 さん   2006-11-10 15:35:40
    私自身はゲームを全くやらないので,なぜソーサアリアンが486ではうまく動かずPentiumではOKなのか分かりません。その上で回答します。
    Cx5x86はPentiumに近いとされています。ただし486とどちらに近いかという量的な差異については一概に言えないと思います。
    PK-EP586x3ならソーサリアンがうまく動くかどうかも私には分かりません。
    Cx5x86はキャッシュコントローラの設定がハマれば確かに速いです(それでもエプソン機ではあまりパワーが体感できませんが)が,基本的に不安定なCPUです。PK-EP586x3は私も以前486SRなどにつけていましたが,HDDをIDEにしていれば私の用途では安定動作するものの,SCSI HDDだとFATを飛ばされることがありました。486PについているPK-586x4(元来非対応ですが)にもよくSCSI HDDの中身を破壊されました。ライトスルーなら安定するというものでもありません。購入価値があるかどうか,これも一概には言えないと思います。
  18. 総額7600円 さん   2006-11-10 18:07:09
    486MUにPentiumODPをただ挿しただけではライトスルー動作。
  19. のぶりん さん   2006-11-10 18:58:24
    総額7600円さま ご回答ありがとうございます。
    ほらっち さま
    ソーサリアンはPentiumODPを486MUに乗せて正常動作したようですが
    キャッシュはライトスルーでお試しになったのでしょうか?
    また、PC-486SRにはどのような型番のPentiumODPが取り付けられるのでしょうか?
    質問に何方か答えていただければPentiumODPを購入し、動作報告をしたいと思います。
  20. ほらっち さん   2006-11-10 23:19:17
    486MUにPentiumODPポン付け。特に何も設定しなかったからライトスルー。
    かなり昔の上、動作未確認のジャンクで買ったODPなので型番とか覚えてないんです。
    調べてはみたんですが、恐らく型番はPODP5V-83(インテル純正でタイプはSだったかな?)ではないかと。
    ただ、このODPはSocket3用ですので、総額7600円さんの言われました「最外周のピンの処理」が必要ですよ。
    PNT-33(最外周処理済みPentiumODP)が入手できれば最高ですが…。
    ↓参考になるかなぁ?
    http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/kikaku/special2/cpu4_5.htm
    http://www2.ocn.ne.jp/~tonton/syatyo/xp.htm

    ちなみに、ググってる最中にあったのですが、最外周のピンの中にCPUファンの電源供給用のピンもあるらしく、外周のピンを折る切るなどしてして搭載するとファンが回らず等速(33Mhz)で動作するらしいです。(それでもi486SXより速いか?)
    WB、WTに関しては、よく解らなかったす。
  21. のぶりん さん   2006-11-11 06:23:36
    ほらっち様
    ご回答ありがとうございます。
    最外周ピンにCPUファンの電源供給の場所は確かにありますが、
    CPUファンを取らなければよいのではないのでしょうか?
    総額7600円さま
    >ハイアダプタを使って最外周のピンを浮かせれば載ります。486SEにPODP5V63を載せていました。アセッ
    >トコアのPNT-25/33もそういう構造をしていました。
    ハイアダプターとは何でしょうか?また、最外周ピンは全て浮かすのでしょうか?
    具体的にはどうすればよいのでしょうか?
    他力本願で済みません。
  22. 総額7600円 さん   2006-11-11 07:58:12
    PODPのKタイプはピンの生えている底面に緑色の薄い板がついています。これを外せば486MU用のSタイプになります。
    最外周のピンの中にファンの電源供給用のピンも含まれていますが,これを接続しなくてもファンは回りますし2.5倍速動作もします。周波数は昔HDBENCHかなんかで調べたんじゃなかったかなぁ。
    実際に486SRで試してみました。cpubench -rでのratio/time:
    ■486SX-33 41.62/01.66
    ■486DX2-66 67.74/01.02
    ■PODP5V83S 73.51/00.94
    ■Cx5x86-100(WT) 88.58/00.78
    >ハイアダプタ
    googleで「ハイアダプタ 486」などと検索すると出てきます。
    秋葉原の日米商事電子部には,内周のピン数の多い奴が100で多分今でも多数あるはずです。余計なピンを抜けば使えます。
    画像をお見せできればよいのですが,私ウェブページ持っていませんので・・・
  23. 総額7600円 さん   2006-11-11 09:31:38
    PODPは486系CPUより一回り大きく,486系CPUのピンの外側に1列分ピンが多いのです。それを最外周ピンと表現しています。下の簡略図で丸をピンとすれば,○が最外周ピンです。
    ○○○○○
    ○●●●○
    ○●●●○
    ○●●●○
    ○○○○○
    また,上のテストではPODPはライトスルー動作です。
    PODPは基本的にマザーボードがライトバックに対応していなければ,ソケットに挿しただけではライトバック動作させられません。486SRに関しては,PODPのライトバック動作は不可とお考えいただいていいと思います。
  24. 総額7600円 さん   2006-11-11 09:33:04
    あぁ,質問消えましたね。
    長くなってきましたが私のレスは残しておきます。
  25. のぶりん さん   2006-11-11 09:43:49
    総額7600円さま
    色々丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
    それにしても、Cx5x86はすごいですね!?WTでCPUBENCHが88を超えるとは・・・。
    機会があれば試してみたいですね。
    それでは、まずPODP5V83Sを手に入れて試して見ます。
  26. のぶりん さん   2006-11-20 17:43:03
    Pentium ODP を入手し、動作させました。
    結果は正常に動作しました。
    総額7600円さま、みなさま
    ありがとうございました。