[2652]
       486PでハイパーメモリCPU
      投稿者:Yかぶ さん
        2003-10-05 22:18:07
    
    
      こんにちは。
また変な質問で申し訳ないのですが、質問させてください
EPSONの486PでハイパーメモリCPUは使えますか?
というか、EPSON機で使えるものってあるのでしょうか? 
先ほど手違いでMMX化の提示版に書いてしまいました。
指摘されてこちらのほうに再度書きこみました。申し訳ないです。
    
    
    - 
      えーと さん
        2003-10-06 12:34:03
      
         486Pは隠し設定でover16MB対応できますので危ないかもしれませんが、標準設定でメルコのデバドラさえ認識できれば可能ではないでしょうか?もし手持ちしているのでしたらのせてみればどうでしょうか?
 
 
- 
      KAZZEZ さん
        2003-10-06 17:10:10
      
        EUAはだめみたいですね。 http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/epson98/thread01641.html486PのCPU周辺の物理スペースはどのくらいなのでしょうか。 EUAと同じくらい背が低いものはEUFくらいですが、 FA用のCPUアクセラレータはなぜかFA以外ではぴぽらないことが多かったと思います。
       
- 
      えーと さん
        2003-10-07 01:08:12
      
          オーバー486対応の98フェローなんかでは動作しているのでしょうかね?
       
- 
      総額7600円 さん
        2003-10-07 07:32:32
      
        486Pで使えるハイパーメモリCPUはありません.
 わざわざ使うメリットもありません.
 >オーバー486対応の98フェロー
 BX2などに対応したEUZというのが存在します.
 またAp2などでもハイパーメモリCPUの動作事例はあります.
 (もっとも本体増設分を13.6MB以下にしておく必要はありますが)