[2058]
PC486GRのメモリー
投稿者:K077631 さん
2001-07-11 02:16:44
私は当時40万程もする高価な?パソコン486GRを購入しWIN95もインストールし
メモリーボードで16MBとCPUボードに8MBの状態で問題なく作動していました
そして今回もう一枚のメモリーボードを購入し4MB×4枚で16MBの増設をしようと
思いソケットに差込認識もしましたが。。。
WIN95起動途中で止まります セーフモードでも無理
メモリーに問題ありと思い前から付けていたものと付け替えたら問題なく起動(メモリーボードは1枚)
多分内部拡張スロットの2本目にメモリーボードをつけると起動しなくなるのです
本来GRは16MB以上サポートしていませんがそれが問題なのでしょうか?
でもそれはスイッチの変更で問題なくWIN95のシステムファイルが問題なのかとも思っています この問題を回避したくアドバイスを頂きたく思います
Cyrix586を取り付けています
-
まぁくん さん
2001-07-11 17:03:16
詳細は識者の方々が答えて下さるでしょうが…基本中の基本の確認☆
RECMEM.SYS(もしくはEP16ENB.SYSとか16OVER.SYS)を組み込んで
15〜16MB System空間を解放してますか?
# これやってないと15〜16MB System空間を利用するCバスGAが使えませんが… (^^;;;
-
K077631 さん
2001-07-11 23:09:10
まぁくんさんありがとうございますこの基本項目はOKです増設前のメモリは24MBでRECMEMSYSも組み込んでいます
-
TAKAYAMA さん
2001-07-12 03:30:52
わたしは,EPSON PC-486GR5 を所有してますが昔のことで正確には
覚えていませんが,I/O のメモリーボードを使用していてWIN95 で
使用していました。
15〜16MB System空間を解放しないといけないので,無駄無くメモリ
を使う為 CPU ボード上のメモリ(4x2)とメモリーボード上のメモリ
(4x2)の間に空白を作りHSB を使用してメモリサイズの設定をしてい
ました。昔何処かの過去ログ(NIF?)を参考にして設定してました。
メモリーボード上のメモリを増設(4x2 or 2x2)するとどうしても
WIN95が上手く動作してくれなかったので,使えないメモリは,動作
するRAM DISKにしていました。
0 - 9MB 空白 16MB - 24MB - 32MB
CPUボード上の内蔵メモリ メモリーボードのメモリ (RAMDISK)
また,他の機種用でも GR に使えるメモリボードもありますが,
昔のカタログだと WIN3.1までは使えるがWIN95 だと使えないと
書いてある製品もありました。
GR 用でもメモリボードによっては,WIN95で全ては使えない場合があ
るので取り敢えず2つだけ載せて試してみては。また,メモリ速度で
GF,GR用と別れているのでGR の方にしないと駄目だと思います。
どうしても駄目な場合は,メモリーボードを変えてみるとか。
-
四月の鱈 さん
2001-07-13 10:18:51
メモリーボード、つまり内蔵RAMボードのDIPSWの設定が関係ありませんか?
パリティチェックのありなしとか、メモリウェイトとか重要な設定項目があります。
-
はせこう さん
2001-07-29 13:16:22
良く読んだらメモリーボード二枚刺ししようとしてるんですね?メモリーボードのコネクタって二個有るんですか?
-
K077631 さん
2001-07-31 00:20:00
はせこうさんへ そうなのです2個あるのですしかもメモリチェックはOKなのです
しかしWIN95は起動不可でウィンドウズ保護エラー(詳しくは)デバイスVCACHEを初期化中Windows保護エラーですコンピューターを再起動して下さいとメッセージが出ます まだ解決していませんどなた様かご指導をお願い致します
-
はせこう さん
2001-07-31 07:30:51
参考までに使ってるボードの型番教えてください.今まではより大容量のメモリが搭載できるメモリ親亀ボードに交換するのが普通だったから解決すれば新たな発見に...
でもメモリボード二枚挿しは聞いたこと無いなぁ.殆どのメモリ親亀ボードは直角にsimmを取り付けるからスペースが無いような?ちなみにPC-486Pもメモリボード用コネクタ二個有ったけど親亀ボードに対しsimmを直角に取りつけるEP-RB01等は物理的に一枚しか付けれないんですけど.
-
K077631 さん
2001-08-01 12:40:44
型番EP-RB7DとEP-RB01の2枚です GRはPよりもソケットの間隔が広く2枚差しは可能です
又メモリーボードをどちらか1枚にしてみるとどちらのボードでも16MB(4×4)で認識しWINは起動します ですからボードの問題ではないような気がします
-
TAKAYAMA さん
2001-08-03 01:05:17
前にも書いたように DOS, WIN3.1 で使用できても WIN95, WIN98 で使用できない
メモリーボードがあります。
-
BiLateral/NaO さん
2001-08-04 01:31:35
基本中の基本その2ですけど、ボードの順番は替えてみましたでしょうか。
-
はせこう さん
2001-08-05 02:53:02
Win3.1ではどうですか?もし,Win3.1で使えるのならやはりボードの問題になりますが.
ちなみに私はEP-RB7,RB01とも取説持ってないので判らないのですがボードのメモリアドレスって(本体1.6+CPUボードに4*2+16=)25.6MBからってに設定出来ましたっけ??
-
TAKAYAMA さん
2001-08-05 12:35:04
EP-RB7 は,63M まで設定できると書いてあります。純正の PCRB7 も設定しないで
下さいと書いてありますが 63M までは,スイッチの設定の仕方が記載されています。
K077631 さんは,私の発言を信用していないみたいですが。
-
Anpan さん
2001-08-06 11:40:57
TAKAYAMAさんのいうのはIOの128MBまで載るやつでしたよね(仕様上、当然本体の最大容量はこえられませんが)。PC-98パワーアップ道場(?)に書いてありました。僕は586MVしかもっていない(友人の家の押入れに放置プレイ中)ので、確認したことはありませんが。
-
BiLateral/NaO さん
2001-08-10 21:54:38
EP-RB02でWin95不可というのは、Win95が動かないのではなく、セットアップ時の途中のリセットがうまく行かなくて、セットアップ時に堂々巡りになってセットアップが出来ない、という問題です。一度セットアップすれば無関係ですので、この事例に当てはめるのは間違いです。
というか、そもそもRB02ではなくRB01とRB7の組み合わせの話ですよね。メモリボード2枚の組み合わせ問題は某同人誌にはありましたけど、この組み合わせは持ってますけどやったことなかったです。
-
K077631 さん
2001-08-12 02:22:00
順番の変更試みましたが失敗に終わりました 1枚ならどっちもOKなのに???
WIN3.1は持っていませんので試していません申し訳ありません
いろいろありがとうございます やっぱり2枚差しは不可能なのでしょうか?
-
BiLateral/NaO さん
2001-08-12 21:07:45
というわけで、試してみましたが、問題なく起動できました。Windows95の動作も問題なしです。EP-RB01=EP-RB7の組み合わせだけは、TMEM.EXEでもチェックしてみましたが、正常です。どちらを先にしても問題なしです。
ちなみにうちでは、ERFとEP-RB7の2枚差しを常用してます。以前はERB-4000(既に手放してます)とEP-RB7の2枚差しを使用していましたが、こちらも正常でした。ERC、PCRB01装着もやってみましたけど、いずれも問題なしです。
-
はせこう さん
2001-08-17 21:02:49
K077631さんが使ってるWin95ってepson版ですか?それともnec版ですか?nec版の場合OSRは幾つですか?
BiLateral/NaO さんはepson版Win95での結果を話をされていると思うので,同じ条件でも”もし”上手く行かないのであれば何らかの設定を間違えてる事になりますが…
-
K077631 さん
2001-08-18 00:56:29
EPSON版です・設定を教えて頂けませんでしょうか?設定とはConfig.sys等の事でしょうか? BiLateral/NaOさんもしよろしければお願いします
-
BiLateral/NaO さん
2001-08-18 14:54:26
EP-RB01は486P/S系/F系、EP-RB7は486GRのディップスイッチ設定をそれぞれ施して、スタートアドレスをちゃんと設定してやるだけです。CPUボードから遠いスロットにささっている方を先に設定してますよね。Safeモードでも症状が同じであれば、CONFIG.SYSは無関係です。