OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

勝手にライバル!? PC-486HA v.s. PC-9821Ap3  投稿者:a-taro  投稿日:1999年09月22日(水) 23時58分37秒 

こんにちは。
みなさん先日はいろいろ質問の件でお世話になりました。
さて、以前からやってみたいと思っていた表題2機種のベンチ比較を、やっと486HAにWin95を入れて
動かせるようになったので今更ですが(?)こちらにご報告させていただきたいと思います。

486HAの方はiDX4-100とPODP83の2種類のCPUにて、Ap3の方はソケ6のためiDX4-100のみとなっています。
また、GAは両機種ともVision964を搭載したボードです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.560 ★ ★ ★
使用機種 PC-486HA3JW
Processor iDX4 98.9MHz [GenuineIntel family 4 model 8 step 0]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display Power Driver PCxKB(PCPKB5 2MB)
Memory 38 336Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1999/ 9/22 21: 1

SCSI = EPSON SCSI-2 InterFace

AB = EPSON R-TYPE Rev A15P
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
2747 2966 5340 7688 1403 1618 88 8 1814 1061 2864 A:10MB

Processor PODP83 83.3MHz [GenuineIntel family 15 model 3 step 2]
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
3064 5335 5033 8380 1376 1449 89 9 1811 1041 4192 A:10MB

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.560 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821Ap3/M2
Processor iDX4 100.0MHz [GenuineIntel family 4 model 8 step 0]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display Power Window 964(4MB)
Memory 100 768Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1998/10/28 21:40

SCSI = NEC PC-9801-92/PC-9821A-E10 (CPU Transfer Mode)

ABCD = IBM DCAS-34330 Rev S65A
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
G = GENERIC NEC FLOPPY DISK
H = KONICA OMD-7060 Rev 1.54
I = SANYO CRD-254S Rev 1.04

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
3623 2905 5288 8566 4275 5155 104 14 1244 1448 2888 B:10MB

矩形はほぼ同じ様な数値だったのですが、円とTextの成績が同じ964を搭載しており、
尚且つCanopusのドライバであったにもかかわらず、PCPKB5は今ひとつ振るいませんでした。
DDの方は結構善戦したようです。これはAp3内蔵のVision864程度の数値は出ていました。
しかし、98用のDirectXドライバもEPSON PCに効くとは思いませんでした(笑)。
HDDは、別のものであるため単純な比較は出来ませんが、486HAは340MBの物の割には
それなりな速度が出たのではないでしょうか?

これらの結果を見てみると486HAはもう少しイイ線行くと思ったのですが、
今回の勝負は残念ながら(?)Ap3の勝ちでした。
これからもいろいろ気長にいじって強化していきたいと思います。


  1. re: wildcat さん 投稿日:1999年09月23日(木) 00時55分17秒
    a-taroさん、HAにWin95導入おめでとうございます。
    以前申しました通り、EPSONPCでもDirectXは効きましたでしょう。でも一番のいいところは
    Canopusのドライバですから、DirectX対応のはず?という事でしょう。多分。

    HDDはやはりローカルバス接続が効いていると思われます。標準でSCSI-II対応ですし。
    あとはI/Fにキャッシュを載せればそれ相応の結果に?

    他書くと長くなりそうなんで、別の機会に・・・。

  2.  
  3. re: NaO さん 投稿日:1999年09月23日(木) 01時15分14秒
    Canopusのドライバと言っても、PCPKB5の方は、バージョンアップが途中で止まってますし、ハードウェアの設計段階からチューンしてある分、Power Window強し、と言ったところでしょうか。EPSON機同士でもPCSKB5の方がいいチップを積んでいるはずなのに、Power Window T64ELの方が速い、と言う意見もあるくらいですから。うちでも実験したいところなんですが、ジャンク箱から拾ってきたT64ELはハズレでした(T^T)。

    んでも、486HシリーズはA-MATE第二世代機(Ap2/As2)と初代X-MATE(Xp/Xs)の中間の世代だったりするんですが。

  4.  
  5. re: Scarlet さん 投稿日:1999年09月23日(木) 02時10分51秒
    a-taroさん、こんばんは。

    うちの4年前に「打倒HA!」を目的に改造したPC-486HG2の結果です。
    当時は、Windows95もありませんでしたし、PC-486HAを所有している方も
    見かけませんでしたから・・・いい世の中になりましたね。
    ただ、ちょっと卑怯な手を使っておりますが・・・・。
    OS(NEC Windows95/OSR2) DirectX6.1 for NEC HDD交換とか(爆)。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-486HG2(改)
    Processor Am5x86/WT/4x 127.476MHz[AuthenticAMD Family:4 Model:e Step:4]
    解像度 1024×768 256色(8bit)
    Display Power Driver PCxKB(PCPKB5 2MB)
    Memory 48.768Kbyte
    OS Windows95 4.0(Build:1111/OSR2)with DirectX6.1 for NEC
    Date 1999/09/23

    SCSI = EPSON SCSI-2 Interface
    AB = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    C = QUANTUM FIREBALL1080S

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    2697 3436 5345 5114 1362 1561 117 7 2646 2000 2647 A:10MB

    結果からすると、やはり非対応のCPUを無理やり載せているために
    あまりいい結果は出ていません。(WT Cacheだし)
    でも、自分が一番気に入っているマシンなのでいいんですが(^^;)。

  6.  
  7. re: あかだとよかず さん 投稿日:1999年09月23日(木) 17時37分38秒
    どうも(^^;。

    a-taro氏●とうとうやりましたか(爆)。Scarlet氏がやりたがっていた事を(核爆)。
    結果はともあれ、実験を実行出来た事(HAの入手が出来た事?)に意味があると考えます。
    僕も色々と手を掛けてあげたいのですが....(謎)。
    この結果を励みに、隠されたゑぷ機の実力を最大限に引き出してくださいませ。>a-taro氏

    #Scarlet氏所有のPC-9821Ap3、改造の頃合いを見て奪おうかな?と勝手に計画中(^^;。
    #....?、ひょっとして彼もここ見てたりして(汗)。知らんふりしよう(超汗)。
    #ところで、PC-386G-F1+PCFDU5(PC-386S-STDから拝借品)+ICM INTER-Gの調子は、
    #如何でしょうか?>a-taro氏(ぉ

  8.  
  9. re: a-taro さん 投稿日:1999年09月23日(木) 21時36分52秒
    wildcatさん>
    > 以前申しました通り、EPSONPCでもDirectXは効きましたでしょう。でも一番のいいところは
    > Canopusのドライバですから、DirectX対応のはず?という事でしょう。多分。
    効きましたねぇ(笑)。

    > HDDはやはりローカルバス接続が効いていると思われます。標準でSCSI-II対応ですし。
    > あとはI/Fにキャッシュを載せればそれ相応の結果に?
    そうですね。今度のEP-SIMMをボードに挿したら2MBが2枚余るので、コレをとりあえず挿してみたいと思います。

    NaOさん>
    > んでも、486HシリーズはA-MATE第二世代機(Ap2/As2)と初代X-MATE(Xp/Xs)の中間の世代だったりするんですが。
    いや、出荷時期が若干ずれていたのは分かっていたのですが、同じCPUとグラフィックチップを
    積んだ機体であり(Ap3は増設してありますが)どのくらい差がでるかな?
    と、興味があったものですから・・・(ほとんどそれ「だけ」のために買ったという話もある^^;)
    本当は、Ap2辺りにDX4-ODPとPW964LBを載っけて試すのが順当なのかもしれませんが。

    Scarletさん>
    > うちの4年前に「打倒HA!」を目的に改造したPC-486HG2の結果です。
    DX4-100を載せたときのHAに迫る数値を出されていますね。さすがです。

    > ただ、ちょっと卑怯な手を使っておりますが・・・・。
    > OS(NEC Windows95/OSR2) DirectX6.1 for NEC HDD交換とか(爆)。
    しかし、HAってのはEPSON-PCI-SCSIを使うとCD-ROMがダメだし、グラフィックドライバも
    EPSONからDL出来るとすると、エプ窓95の必要性がイマイチ希薄なような気がするのは私だけでしょうかねぇ?
    #せめてSCSIドライバだけでも何とかしてくれ・・・ >お願い、EPSONサマ(爆)。
    #それともCD-ROMがくっつくSB16+それ専用CD-ROMでも探さにゃダメかしら?

    あ、そうそう。最近秋葉原にAMDの怪しい箱に入った"PK-A586/98モドキ(WB対応)"(正式名忘れた)を
    売っているのを発見しました。
    お店は、「ソケ4→ソケ7変換下駄」売っているところです。

    あかだとよかずさん>
    > 結果はともあれ、実験を実行出来た事(HAの入手が出来た事?)に意味があると考えます。
    あははは・・・(^_^;;
    なんか周囲の人が鵜の目鷹の目で探し出してしまったのですよ。
    そんでもって私に買わせて喜んでいるという・・・(苦笑)

    > #ところで、PC-386G-F1+PCFDU5(PC-386S-STDから拝借品)+ICM INTER-Gの調子は、
    > #如何でしょうか?>a-taro氏(ぉ
    な、なぜそのことを!?(爆)
    ひょっとしてScarletさんからいろいろ指令が飛んでくる方というのは貴方ですか(^^;?
    386Gも手をかけてやりたいのは山々なのですが、いかんせん同時にパソコンを展開する場所が・・・
    でも、"PK-EP486D 33MHz版"は手に入れてあります(笑)。

  10.  
  11. re: Scarlet さん 投稿日:1999年09月23日(木) 23時50分08秒
    a-taroさん、こんばんは。

    >DX4-100を載せたときのHAに迫る数値を出されていますね。さすがです。
    でもよくよく考えたら、私のHG2(改)はCPUはWTだし2nd CACHEは無いし、
    それであの数値を出しているんですよね・・・・(笑)。
    なんか車で言うNON-TURBOの高回転型エンジンの様です。(133MHzだし^^;)

    >しかし、HAってのはEPSON-PCI-SCSIを使うとCD-ROMがダメだし、グラフィックドライバも
    >EPSONからDL出来るとすると、エプ窓95の必要性がイマイチ希薄なような気がするのは私だけでしょう
    >かねぇ?
    確かに「EPSONコンプリート」を完成させようとするとカタログスペックで落ち着きます。
    安定稼動の保証付きですよね。
    でも、そこはあくまで「PC98互換機」のEPSONですから、色々な部品を使用して元よりも
    PowerUPが出来れば(もちろん自己責任においてですが)それで良しと思っています。
    ってゆーかぁ、それしか楽しみが無い私・・・・(爆)。

    >#せめてSCSIドライバだけでも何とかしてくれ・・・ >お願い、EPSONサマ(爆)。
    >#それともCD-ROMがくっつくSB16+それ専用CD-ROMでも探さにゃダメかしら?
    EPSONのマルチメディアキットは持っています(^^;)しかもHG2用に購入した物ですし。
    それにしてもあのEPSON SCSI-2の問題はどうしようもないですね。
    DOSレベルでは問題無いので、本当にドライバーだけなのですが・・・・。
    まぁとっくにPC98互換機のサポートは終わっていますので、どうにも・・・・。

    >お店は、「ソケ4→ソケ7変換下駄」売っているところです。
    って、どこでしたっけ?。

  12.  
  13. re: NaO さん 投稿日:1999年09月24日(金) 00時57分38秒
    a-taro さん>
    >しかし、HAってのはEPSON-PCI-SCSIを使うとCD-ROMがダメだし、
    >グラフィックドライバも EPSONからDL出来るとすると、
    >エプ窓95の必要性がイマイチ希薄なような気がするのは
    >私だけでしょうかねぇ?
    エプ版Win95でないと、ドライバが手に入らなくてどうしようもないのは、CL-GD542x系のオンボードGAとESSチップのサウンド機能(M系 R系)、納豆シリーズ内蔵GAと内蔵サウンド、PCLKB2/PCLSVくらいのものでしょうか。他は代替品がありますし「98互換」の名はダテじゃぁないと思います。あと、PowerWindowT64ELと486SR/SE/FR/FE/FSの組み合わせがドライバCDに含まれるドライバでないと、うまく行かないというのもありますけど。

    Scarlet さん>
    >まぁとっくにPC98互換機のサポートは終わっていますので、どうにも・・・・。
    サポートの方は続いてるのですが、ドライバの新規開発、アップデートは終了している、というところでしょうか。もっとも、HDBENCHレベルでは、486GRでの話ですけどPCIな486Hシリーズ専用SCSIよりもIF-2769の方が、いい数字だしてるんですよねぇ。

    >>お店は、「ソケ4→ソケ7変換下駄」売っているところです。
    >って、どこでしたっけ?。
    若松通商か、Maxusのどちらかでしょうか。

  14.  
  15. re: Scarlet さん 投稿日:1999年09月24日(金) 04時30分21秒
    NaOさん>
    >>まぁとっくにPC98互換機のサポートは終わっていますので、どうにも・・・・。
    >サポートの方は続いてるのですが、ドライバの新規開発、アップデートは終了している、と
    >いうところでしょうか。もっとも、HDBENCHレベルでは、486GRでの話ですけどPCIな486H
    正しい説明を有難うございました。どうしても省略してしまうんです。

    あと、お店の件、有難うございました。
    今日にでも行って見ようと思います。

  16.  
  17. re: 月虹 さん 投稿日:1999年09月24日(金) 05時16分10秒
    あー、PCSKB5 vs PWT64EL やらなきゃ…
    #ちゅうか、貸してあげるから、誰かやらんかい? (^_^)

    > a-taroさん
    > 本当は、Ap2辺りにDX4-ODPとPW964LBを載っけて試すのが
    お、Ap2 入手宣言ですね。喜んで協力しますよ。(^_^)

    > なんか周囲の人が鵜の目鷹の目で探し出してしまったのですよ。
    何言っているんですか! 日米商事で美品 HA が 2台とも売約になっていて余りにも悲しそうだったから、みんなで協力したんぢゃないですか。
    #というか、見つけたら捕獲でしょう、まず。

    > NaOさん
    > 若松通商か、Maxusのどちらかでしょうか。
    残念、JC World です。
    っていうか「ソケ4→ソケ7変換下駄」からじゃ思い付かないよ > a-taro氏
    件の AMD製 CPUアクセラレータは、見ためや、PC98用は WB で AT用は WT なことから考えて、IO DATA の PK-A586 OEM と思われます。98用が 98000円だったと思うので、新品 PK-A586/98 を買うよりはお特かと思います。
    # AT用は 12000円くらい、なんで WT のAT用の方が高い?

  18.  
  19. re: Kim さん 投稿日:1999年09月24日(金) 11時05分58秒
    >"PK-A586/98モドキ(WB対応)"
     JC-WorldのAMD5x86-P75使った下駄って'96頃から売っていたけど
     勿論98用もAT用(こちらは機種別に)も有りました。
     今回のは、単に在庫一掃じゃないのかな?

  20.  
  21. re: a-taro さん 投稿日:1999年09月25日(土) 01時20分27秒
    Scarletさん、NaO さん、月虹さん>
    店名のフォローどうもすいません。私も店の名前を覚えていなかったもので(^_^;;
    で、「ソケ4→ソケ7変換下駄」と「ソケ8→ソケ7?変換下駄の見本」ばかりが
    妙に記憶に残ってしまいました、あの店は。

    NaOさん>
    >エプ版Win95でないと、ドライバが手に入らなくてどうしようもないのは、CL-GD542x系のオンボードGAと
    >ESSチップのサウンド機能(M系 R系)、納豆シリーズ内蔵GAと内蔵サウンド、PCLKB2/PCLSVくらいのもので
    >しょうか。他は代替品がありますし「98互換」の名はダテじゃぁないと思います。あと、PowerWindowT64ELと
    >486SR/SE/FR/FE/FSの組み合わせがドライバCDに含まれるドライバでないと、うまく行かないというのもありますけど。

    なるほど・・・その辺の連中はやはりエプ窓95でないと困るわけですか。
    そう言えば、例の露店(謎)に"PC-486MU用Win3.1"が、ず〜っと売れ残っていますね。

    コレはきっとサウンド関係のドライバとかも入っているんだろうなぁ・・・Win3.1用ですけど(笑)。

    月虹さん>
    > > 本当は、Ap2辺りにDX4-ODPとPW964LBを載っけて試すのが
    > お、Ap2 入手宣言ですね。喜んで協力しますよ。(^_^)

    しませんっっ(笑)。

    > 何言っているんですか! 日米商事で美品 HA が 2台とも売約になっていて余りにも悲しそうだったから、
    >   みんなで協力したんぢゃないですか。

    そりゃどうもです(^_^;;。

    >98用が 98000円だったと思うので、新品 PK-A586/98 を買うよりはお特かと思い

    一応、茶々入れで(^_^;;。9800円です。
    ああっ、ゴメンナサイ<(_"_;)>。

  22.  
  23. re: 月虹 さん 投稿日:1999年09月25日(土) 06時41分04秒
    ぐはぁ、間違えた。98000円じゃ誰も買いませんね (^_^;;;
    AT用を前から置いていたのは知っていますが、WB対応の 98用の存在は知りませんでした。前からあの値段だったのならば、買ってたなぁ。

  24.  
  25. re: a-taro さん 投稿日:1999年09月25日(土) 21時35分05秒
    今日、486HAのHDDに2MB*2枚のSIMMを足してベンチを取ってみました。
    う〜ん、効きますねぇ(笑)。大体、Read,Write共に50%アップと言うところでしょうか?

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    2847 2951 5327 7335 1404 1613 88 8 2540 1520 2856 A:10MB

    当初、HDDのDIP-SW設定が"キャッシュOFF"になっていたので"ON"にしたら
    かえって遅くなってしまった・・・(-_-??
    試しにSIMMを装着したまま、DIP-SWを"OFF"に戻したら上記のように速くなりました。
    どうやら「キャッシュを使用しない設定」を"OFF"にすると言う意味のようですねぇ。
    #お〜い、わかりにくいぞぅEPSON。

  26.  
  27. re: Scarlet さん 投稿日:1999年09月26日(日) 00時56分51秒
    a-taroさん

    >当初、HDDのDIP-SW設定が"キャッシュOFF"になっていたので"ON"にしたら
    >かえって遅くなってしまった・・・(-_-??

    DIP-SWの設定をそのままで、EP-SIMMを外すとどうなりますか?。
    うちでは、どう設定してもEP-SIMM装着/非装着では値が変わらないんです。
    ちなみにHDDを、AtlasI/XP32150(2.1GB/7200rpm)に交換しました。
    FIREBALL1080Sに比べると、動きがきびきびしています(笑)。

  28.  
  29. re: a-taro さん 投稿日:1999年09月26日(日) 23時31分25秒
    >DIP-SWの設定をそのままで、EP-SIMMを外すとどうなりますか?。
    >うちでは、どう設定してもEP-SIMM装着/非装着では値が変わらないんです。
    >ちなみにHDDを、AtlasI/XP32150(2.1GB/7200rpm)に交換しました。
    >FIREBALL1080Sに比べると、動きがきびきびしています(笑)。

    ええっとwildcatさんからお借りした資料によると、PCI-SCSI-I/F部分に
    最初から2MB分のキャッシュがついているとのことです。
    ですから、SIMMがついていなくても2MB分のキャッシュは生きていたと言うことでしょうかね?

    ちなみに、最初に載せた投稿のHDDの数字が"DIP-SWの設定をそのままで、EP-SIMMを外した"
    状態のものです。
    それからここの部分には、4MBのSIMMまでしか対応していないかもしれません。
    前述の資料に内蔵2MBを加えて最大10MBまでと言う記述がありました。

    ひょっとして、HDDドライブそのものが十分に速いとキャッシュの出る幕がないのかも・・・?

  30.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software