こちらに書き込むのは久しぶりの彩雲です。
さて最近Ap2&A-E11(Matrox MGA-II)を入手する機会がありました。
本来ならhdbenchでベンチマークの比較を〜といきたいところですが
面倒なので(爆),体感で比較してみました。(笑)
PC−486RS
CPU:Amd5x86-P75-133ADZ(WB動作)
RAAM:29.6MB(MB側:17.6MB)
HDD:QuantumLightning 540(pio-2程度?)
GA:Camopus PowerWindow T64EL VRAM:2MB
PC-9821Ap2/U8W
CPU:Amd5x86-P75-133ADZ(WBだとハングするのでWT動作)
2ndCache:128KB(ノーマル)
RAM:53.6MB
HDD:同上
GA:PC9821A-E11(MGA-II) VRAM:2MB
比較:Win98インストールの手間:RSの勝ち(笑)
本家なんで簡単に済むかと思いきや・・・勝手に要らない
ドライバインストールしてくれるはl、サードパーティのSCSI
ボードドを勝手に純正品と誤認してくれるは散々です。
よっぽどRSの方が素直にインストールできました。
Win98起動,操作:Ap2の圧勝
やはりRAMの容量の差でしょうか?CPUパワーで劣るにも
関わらず,確実にAp2の方が早いと実感できます。(同じ25
6色でも)やはりWin98で30MBってのは辛いですね,HD
DにSwapしまくりますし。
拡張性:RS・・・かな?
Ap2はローカルバス2,C−bus4,、専用SCSIスロット1,かたやRSはローカ
ルバス1,C−bus3とカタログだけみるとAp2の圧勝ですが,本家のローカル
バスは排他,専用SCSIは余り性能良くないので,実質的な拡張性はほぼ同
じです。ただしAp2にはIDE540MB制限,内蔵HDD増設時の面倒さがあり
ますので,実際に増設する際の手間,金額はRSの方に軍配が上がります。
比較はこの程度です。けど発売時期はほぼ同時期のこの2機種ですが,考えてみ
ると比較対象としては寧ろ,RSならB−mate,Ap2なら486HAとかの方が妥当だ
ったのかな?と思ってしましました。そういう意味ではRSは結構健闘しているのかも
しれません。
- re: 彩雲 さん
投稿日:1999年04月19日 08時28分
訂正です。
>内蔵HDD増設時の面倒さ
じゃなくて「内蔵SCSI機器の入手の困難さ」ですね。今考えるとMBに
コネクタ直付けの方が楽だったんですが。まぁあれはあれで前面パネル
はずすだけで増設できるという利点がありましたが,一度部品が手に入
らなくなると,簡単に増設できないのが・・・。(涙)
- re: NaO さん
投稿日:1999年04月19日 19時59分
んーやっぱりメモリ搭載量ですかー。2次キャッシュ搭載とか、A-E11搭載なども効いてますね。
A-MATEと同じく2次キャッシュを搭載したPRO-486も、Win3.1を動かすと非常に速かったんですが、Win95が動かないのが残念でした。
- re: 彩雲 さん
投稿日:1999年04月21日 07時18分
Win95使えないって、GAが原因ですか?>NaOさん
っていうか,余りよく知らない^^;;>PRO−486
#そうそう,間抜けなミス。RSの発売,94/10・・・一年違えばなぁ(笑)
ちなみに本家だとXpだのXsだのが出ていたみたいですね,この頃。
・・・そら負けるわなぁ>RS,MV
- re: NaO さん
投稿日:1999年04月22日 01時17分
PRO-486のWin95非サポートは、たぶんGAが原因だと思います。GA-98NBと、PC-9801-85を試してみましたけど、どっちも使えませんでした。GA-98NBはチェックプログラムから、ボード上のメモリが見えないようでしたし。
ちょうど、B-MATEと時期的にもぶつかるのはRS,MVの前のMU,MR,MSあたりですね。でもX-MATEが出てからは「Xe買うなら無理してでもXsを買え」といわれてたくらいですから、標準GAの弱さはきついですね。オプションでPCSKB5は既にあったようですけど、486HA3にPCPKB5が付いてた位ですか。