OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

速くなったついでに・・・  投稿者:ジーク  投稿日:1999年01月07日 15時00分 

昨日正常なメモリウェイトに戻り、それなりに速くなった私のPC-486SE。
かなり嬉しかったので本家9821An改造用に買ったボード類が余っていることですし、
調子に乗って「とことんやってやる!」と思い始めてしまいました。(^^;
とりあえず手元にあるPCカードスロットでも付けて遊んでみようと考えています。
PCカードにはNICやUSBもあるので怪しさと実用性もなかなかなのでは?(笑)

そこで1つ質問です。
PC-486SEの内臓IDEの限界速度はどのくらいなのでしょうか?
現在内臓している500MB HDDはHDBENCH 2.61でR・W共に1500前後なのですが、
HDD・IDEのどちらがネックになってこの数値なのかわかりません。

今のところHDDの大容量化・高速化を兼ねて1〜2GB程度のノート用2.5inch HDDを
内臓しようと考えているのですが、既にIDEの限界速度に達しているならSCSIで
外付けにした方がいいような気もします。
(IDEの500MBの壁は"CLMODIFY.COM"で誤魔化す予定)

  1. re: MAL(MAL-O) さん 投稿日:1999年01月07日 19時58分
    ジークさん>
    うちはPC-486Pなんですが、こいつにもPCカードスロットをつけてNICやUSBで遊びたいと思っていたところです。
    SCSIで接続できるPCカードスロットでI/Oのカード(メモリ系以外のカード)が使える物ってあります?

  2.  
  3. re: ジーク さん 投稿日:1999年01月08日 02時14分
    >MALさん
    SCSI接続のPCカードアダプタはI/O系のカードが使えないはずです。
    少なくとも割り込みを使用するような物は使えないでしょう。
    私が持っているのは本家Xa7〜10用の「PC-9821XA-E01」なので、
    Cバスに接続して使用するタイプです。
    Anに付けていたときにはIRQを使わない設定もあったので、
    Cバスさえ何とかすれば486Pでも問題無いと思います。

    P.S.
    SEのHDD内蔵スペースは3.5inchベイのような感じになっているので、
    そこにアダプタ本体を入れようと現物合わせしてみると・・・
    やはりスペースが狭くて入りません。(^^;
    フラットケーブルを外に引き出してアダプタ本体を外付けにするしかないようです。
    もし新規購入するならボード上にPCカードコネクタが直付けされているタイプの方が、
    設置方法に困らないので小さい486Pで使う分には便利かと。

  4.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software