OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

EPSON機を物色中  投稿者:CKK  投稿日:1999年01月02日 01時33分 

486GR以降のEPSON機については全く知らない(どんな機種があるのかさえ知らん)ので、ちっとお聞きします。以下の条件に該当する機種はありますか?

1.Pentium-75MHz以上(C6に交換します)
2.本体が小さめ(NECで言うとCxのような)
3.Cバスが二本、出来れば三本。PCIは不要。
4.26K音源内蔵
5.余っているEMW-P(16Mx2)が使える。

以上です。2番は、小さいのがなければ通常デスクトップサイズでもいいです。

用途は、PC-9801RA51の代替です。現在、RA51には1GのHD(IF-2769経由)とPowerWindow805i、PC-9801-84(LAN)が付いているのですが、RA51は基板性能が低すぎて、Winはおろか新しめのDOSゲームも辛いので、Cバスボードが流用できる(特にPowerWindowと84ボード)ことを条件に代替機が欲しいのです。と言ってもV30が要るので、RA51を手放しはしませんが、こっちは完全に五吋DOSゲーム専用機にしようと思っています。

NEC機を選ぶ場合はCx2と決めていますが、EPSON機はどんなものがあるのか全く知らないので、どうかよろしく。

  1. re: Mikky さん 投稿日:1999年01月02日 10時09分
    こちらのページが参考になります。
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/data.html
    でもPC-586はそう簡単には見つからないとは思いますが・・・健闘を祈ります。

  2.  
  3. re: BlueCat さん 投稿日:1999年01月02日 14時01分
    PC-586を探すのなら、アキバの地図屋5号1Fをまめにチェックですね。
    あそこはたまに変な出物までありますので。^^;;
    (でもPC-586はかなりボリ価格が入っていたような・・・。A-MATE程ではないにしろ。(爆))

    PC-586RVが上の店で出ていたとき、買っちゃいそうになりましたから。^^;;
    (EPSON版のWin95とP5-60の悪夢が甦ったのでやめましたけど。(激汗))

  4.  
  5. re: NaO さん 投稿日:1999年01月02日 14時48分
    マシンスペックはMikkyさんの書かれた山田さんの所にデータがありますのでそこを見ていただくとして、改造ネタでしたら
    http://www.e-net.or.jp/user/knock/
    こちらを御覧になってください。

    586シリーズはベースクロック、倍率ともに固定です。本家のようなクロックや倍率変更するジャンパはありません。よって直差し出来る機種は限られます。PL/54CまたはPL/54C-MMXという下駄を使えばP60機にもC6は載ります。

    ですが、皆さんおっしゃるようにPC-586シリーズは希少機です、探す過程もまた楽し、ですけど。中古ショップWebページにもたまに出物があります。

    BlueCatさん>
    BfとCfのような苦労は586RVにはありませんよ。下駄の設定してCPU載せ換えたら即使用OK、安定動作です。K6もPL54C-MMX一つですみます。

  6.  
  7. re: サガロ さん 投稿日:1999年01月04日 02時40分
    PC-585でしたらにほんばし祖父地図なら常に在庫してます。
    いつも見かける。

  8.  
  9. re: ENCHAN@Xn さん 投稿日:1999年01月05日 12時59分
    PC-586は26K内蔵内蔵モデルはないような気がするのですが^^;
    たしかSB16相当の音源だったと思います。
    (アナログゲームポートまでついています。SB16「互換」ではないとは思います)

  10.  
  11. re: KOU さん 投稿日:1999年01月05日 19時38分
    取り敢えず以前使用していたPC-586RAのスペックは

    ソケット5:Pentium90(Bug有)
    メモリ:6スロット(最大192MBパリ無AT互換機用OK)
    チップセット:430NX+L2-CACHE(256k)オンボード
    ビデオカード:PCSKB5(Vision964:2M)専用ローカルバス接続
    音源:26k互換FM音源+サウンドブラスタ系PCM音源+ゲーム/MIDIポート
    C-BUS:3スロット

    (要注意項目)
    1.標準でのIRQ消費はIRQ(5):PCM音源、IRQ(9):IDE、IRQ(12):26k互換FM音源
    2.118音源のWSSはPCSKB5と競合するため使用不可
    3.内蔵音源を活かすにはEPSON版Win95が必要
    4.内蔵音源はDirectSoundに一応、非対応
    5.ATAPIのCD-ROMは98で認識しても、EPSON機で不可の場合有り(その逆も有り)
    6.EPSON-IDEはBIOSが8Kで済む
    7.CPUの真上に3.5FDDがある為、冷却FANや下駄のスペース的な問題が有り

    とまぁ、こんなところです。
    私は2年位前に2FDDに増設済みのPC-586RA1LW(?)を19,800円で買いました。
    その本体を買ったお店で、今はPC-486ME(美品)が19,800円で売れ残っています。
    スペックは486(66MHz)、HDD(540M)、x4CD-ROM、144モデム、GD-5428-1M(?)メモリ7.6M、
    26k互換+PCM音源で14〜15インチクラスのディスプレイ+ステレオスピーカの一体型です。

  12.  
  13. re: 抜忍 さん 投稿日:1999年01月10日 00時22分
    今日(1/9)ソフマップ5にジャンクのCx3(FDD、CD-ROMD不調、HDD無し.Cx13だったかな^^;)が
    19800円のボリ値で出ていました。値段交渉で値切ることができるかもしれません。ゴミレス
    ですけど。

  14.  
  15. re: CKK さん 投稿日:1999年01月10日 20時59分
    結局NEC機になってしまいました(^^;) ですが、resして下さったみなさまに感謝しますです〜

  16.  
  17. re: HR31 さん 投稿日:1999年01月11日 12時30分
    ここもう読む人いないだろうな。でも、PC-486MEについて。MEのグラフィックはTGUI9660です。(本家の9680にビデオアクセラレーションがついてないものI/Oで製品化してましたね。)で、サウンド・モデムはIBMのMWAVEでWaveTable音源も付いています。ついでに内臓スピーカーはスペシャライザー搭載です。ある意味究極の98(互換機)かも。ついでにTV/VideoCDモデルもあったりして当時の"まるちめでぃあぱそこん"の典型のようなモデルでした。

  18.  
  19. re: 抜忍 さん 投稿日:1999年01月13日 02時11分
    へー、あの一体型てそんなにてんこ盛りだったんですか。確かAMD486DX2ですよね。Cb2の
    親戚程度の認識しかありませんでした。^^;うーむMBを486F*シリーズの筐体に放り込み、
    AMD5x86に換装し究極の486小型エプソン機が作れないだろうか?

  20.  
  21. re: NaO さん 投稿日:1999年01月14日 02時17分
    キャンビーの親戚というか、最大のライバルでもありましたね。最大メモリがノンパリ72pinのSIMMで128MBと大きいのも特徴でした。ただ残念なことに、CPU換装が簡単に出来ない構造でした。最終期に出荷されたEPSON98互換機でもあります。

  22.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software