先日の伝言板の内容により、早速PC−586RX用にWIN−CHIPを買ってきました。
結果は、体感できるほど早いです。
だって、ハング・アップするんだもん。
我が愛機は改造しておりませんが、ハング・アップまでの状況は次のようです。
@電源:ON。メモリ・チェック ・・・・・・・通常と変わらず。
ASCSIを読みに行って、起動ドライブを選択。
B再度メモリ・チェック(?)
C@よりかなり速いスピードメモリがチェックされる。
DWINDOWS95を起動しております。 という表示のまま。
Eうんとも・すんとも動きません。
こんな状態ですが、どなたか打開策を教えて頂けませんか?
586にWIN-chip2をクリスマスプレゼントをするつもりでしたが、受け取りを拒否された感じで、非常に寒いです。
- re: NaO さん
投稿日:1998年12月19日 21時12分
WinChip系のプロセッサは、過熱に弱いようですので、冷却はしっかりしてください。240MHz版を266MHz版にオーバークロックですので、特に気を使ってください。
山洋SAN-ACEや、WinDy-K6、ドラコ、風神(ここまで来たら大袈裟?)のような、とにかくよく冷えるファンを、シリコングリスで密着(ボテ塗りはダメです)させてしっかり固定してください。
友人宅のMacで見てると1週間に見えるのですが、これローマ数字か、丸付き数字ですよね。別の機種からみると、バケますのでやめましょう。(^^;
- re: ろむ さん
投稿日:1998年12月20日 01時56分
丸付き数字ですね。
私も最初は(586RA)266MHzで、トビまくっていましたけど、
「放熱用シリコーンは常に加圧されていないと効果が落ちる」と
職場に出入してる電機会社の人に言われて、
山洋SAN-ACEをボンドで加圧接着にしたら安定動作するようになりました。
- re: ろむ さん
投稿日:1998年12月20日 02時03分
A:\INTELSAT\INTELSAT.EXE 52 9B
A:\INTELSAT\INTELSAT.EXE 54 03
A:\INTELSAT\INTELSAT.EXE 57 FD
A:\WC2MSR\wc2msr -m64 -enablewro
これを追加したからかな?
- re: NISHI さん
投稿日:1998年12月20日 05時03分
SCSIをお使いということですが、何をお使いで?
WinChipはどうだか知らないのですが、
K6とかだと使えないSCSIボードが出てくるようです。
- re: NaO さん
投稿日:1998年12月20日 12時32分
あっ、そうですね。<丸付き数字
補足です。
丸4(Macで見ると(水)でした)でのメモリカウントが高速に行われるのは、リセットボタンを押したときも挙動が一緒ですから、高速メモリカウントそのものは問題ないと思います。熱暴走状態に突入したかどうかは、うんともすんとも言わなくなった状態からリセットや電源OFFにした後の再起動の挙動でどうなるかで大体分ります。