OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

我が家のK6-2-RVの怪現象  投稿者:赤茄子  投稿日:1998年11月16日 22時21分 

どうやら、K6−2を装着したままWindows95を
導入するのは厳しいようですね。(^_^;)
途中でたびたび止まります(ソフトリブートが効かない)
さらに、どうしてもFDDのドライバーがうまくいかないのか
FDのデーターを破壊してしまいます。
コレは、何度やっても私のRAで発生しますわ。
途中で止まったところが不味いのかな?原因不明です。
参ったなー
とりあえずは、元のPen60でインストールすることで、
回避するしかないですね。
なんか、本家でも元CPUに返さないとインストールできないって
聞いたことあったなぁ・・・
ところで、Windows95ってCPUを見て
ファイルをチューンするって話を聞いたことあるけど
本当でしょうかね。だったら、最初からk6−2の方が
いいってことになるでしょ。この辺は単なる噂なんですか?

  1. re: NaO さん 投稿日:1998年11月17日 06時32分
    うちのRVはMMXペンタですが、210MHzのまんまでWin95の再インストールできました。インストールの時だけ下駄のジャンパをいじって速度規制してみるとか。それとも、K6コアが悪さしてるのかなぁ。
    926Rsのマニュアルには、CPUアクセラレータを入れるとDMAクロック高速モードの方が安定するって書かれてますけど、FDもDMAを使用するモノなので、やってみてはいかがでしょうか。
    Winセットアップの時の最適化はやってないと思います。Win95がでてきた当初なんて、Pentiumか486という状況で、K6というCPUそのものがなかったですし。6x86はありましたけど、98系とはまだ無縁の石でしたから。

  2.  
  3. re: 赤茄子 さん 投稿日:1998年11月17日 06時43分
    この書き込みを見まして、昨日入った926RS経由のHDDを確認すると・・・
    読めません(T.T)こりゃ、大事です。
    DOSでは、ちゃんとアクセスできるので、Windows95環境の問題だと思います。
    コレは、徹底糾明しないと・・・2GのSCSIが・・・

  4.  
  5. re: NON-P さん 投稿日:1998年11月17日 11時03分
    ども、NON-Pです。
    私も926rsを使用しているんですが、Windowsをインストールする際、かなりてこずりました。
    私がWin95&98をいれる際に設定をいじったところをいくつかあげてみます。
    まず、INTの設定です。
    NoINTではインストール時に止まりました。
    WindowsではPnP未対応の場合、ドライバが無条件にINT1に設定するらしいんで、
    できればINT1のほうがいいと思います。
    続いて転送モード。
    マニュアルにはなにも記述されていませんが、バスマスタモードで行うと必ず失敗したんで、
    DMAモードで試みて下さい。
    推測でしかないんですが、16Mbyte以上のメモリ空間のあつかいが上手く行かない
    原因なのではないかと思います。
    これらの設定をし直してインストールしたところ、Win95はインストールできました。
    結局Win98はインストールに失敗したんですけどねぇ。
    もしもインストール失敗の原因が926rsなら、これで何とかなるんじゃないでしょうか?
    では。

  6.  
  7. re: 月虹 さん 投稿日:1998年11月17日 11時54分
    926Rs もそれなりにてこずるボードみたいですが、私は 926Rs で
    設定に困った事はありません。PC-486SR に 926Rs、外付け 2GB
    という環境でバスマスタ設定のまますんなり Win95 はインストール
    出来ました。一度、設定がおかしくなったのですが、緑電子のサポートに
    「ODP を乗せているならタイミング調整の設定を試してみて」と
    いわれてそのとおりにし、以後安定しています。
    16MB 以上のメモリ装着にも対応と箱に堂々と書かれているので、
    私は緑電子を信用しています。(^_^)
    #九州から 926Rs が2枚ほど届いた。使う予定全くなし (^_^;;;
    む、トラ技の 97年7月号が貸出し中だ。ムー…

  8.  
  9. re: aka さん 投稿日:1998年11月17日 12時44分
    926Rsって何ですか?(初心者でごめんさい)

  10.  
  11. re: NaO さん 投稿日:1998年11月17日 19時24分
    Win95のデバイスマネージャは、実際のリソース割り当てとずれた設定になってても、平気で「このデバイスは正常動作しています。」と表示するので、案外この辺をうたぐった方がいいかもしれません。正常動作してないのに、正常動作してるふり、というのが一番厄介です。正常動作してなければDOS互換モードで動いてくれますから。
    No-INTでは、Winのハードウェアウィザードは55互換ドライバをまずセットアップしようとしますが、ありもしないIRQを探そうとするはずです。Winセットアップ時ではINTを使用するモードにするようにマニュアルに記述されています。
    うちでは、強引にIRQを割り振られることはなく、素直にできました。。むしろ、Sound BlasterとDMAがかち合ってしまい、むしろこっちが困りました。
    しかも、うちでセットアップに使ったのは、DOS環境下でメモリ16MBオーバーでのバスマスタモード無保証のIFN-92Sでの話です。メルコのサポートの人のお話だと不安定になったらしいです。うちの486GRでは全然平気でしたけど。Win95が入っちゃえばバスマスタにしてもOKらしいんですけどね。
    akaさん>
    926Rsというのは、緑電子製のバスマスタSCSI-2インタフェース&高速RS-232C複合ボードMDC-926Rsのことです。

  12.  
  13. re: カメルーンのホラ吹き男 さん 投稿日:1998年11月17日 21時05分
    私は、MMXODP使用時はemm386.exeを外さないと
    ソフトウェアリセットが不可能である、という制限事項があると
    聞いた記憶がありますが…。
    実際、私のRXもMMXODP166に換装後、試しにemm386ありの環境で
    ソフトウェアリセットしたら…案の定ハングしました(笑)
    …ということで、Win再インストール時にはCPUを元に戻す
    (orMMXなしのPentODPを使用する)必要があるとも聞いた記憶があるのですが…。

  14.  
  15. re: MAL(MAL−O) さん 投稿日:1998年11月17日 22時26分
    ごみレスですが参考にしていただければ・・・
    PC-486P+926Rs+メルコ2GB HDD+DX4 75+ERFによる46MBですがPnP未対応IRQありでクリーンインストールしましたがまったく問題なしです。
    引っかかったのはRECMEM.SYSを組み込み忘れてハングアップしたぐらいですかね。
    ちなみに僕のも実際のリソース設定とは違っています。

  16.  
  17. re: 赤茄子 さん 投稿日:1998年11月18日 00時52分
    皆さん、どうもありがとうございます。
    INTは1にし、emm386もコメントアウトにしておるのですが・・・(^_^;)
    今回は珍しく(^_^;)マニュアル付きを導入してますんで、
    設定で外してる確率は少ないと見ています。(思いこみだったりして・・・)
    が、再度ペンタ60からやってみたいと思っておりますので、しばし、結果を待ち下さい。

  18.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software