こん**は!
相変わらず初心者な質問でごめんなさい。
容量不足に我慢できずHDDを増設しようと思い、本日メルコのDSC−U2000を中古で導入しました。
ただし付属品は何もついていなかったのですが、とりあえず接続してみると95上では一応見えるものの、以前はDOS/Vにつながっていたようでまったく使えません。
「たしかDISKINITとFDISKで98フォーマットをしないといけなかったはず」と思ったものの、どちらのコマンドもHDD上にもWin95のCD−ROMにも見当たりません。
おかげで何一つ使えません。
I・OデータのHPで同じような症状の解決方法を見つけ、CONFIG.SYSのEMM386.EXEの行のRAMを消してからDOSプロンプトで立ち上げFORMATHDを実行するとフォーマットは出来たのですが領域確保が出来ません。
「FDISK」と「DISKINIT」はどこにあるのでしょうか?
ちなみにマシンはPC−486P+MDC−926RS+EPSON版Win95です。
メルコに電話すればいいのでしょうが、仕事が忙しいせいでサポートを行っている時間に電話できそうにありません。
よろしくお願いいたします。
- re: Mikky さん
投稿日:1998年11月09日 14時14分
インストールされたWindowsの¥Windows¥Commandのディレクトリです。
- re: 月虹 さん
投稿日:1998年11月09日 14時31分
MDC-926Rs をお持ちならば、付属の整滋維新(だっけかな?)を
使用するとよいです。こいつは HDD 全体を 0 で埋め尽くすので、
本当にまっさらになり、以前のフォーマットなどに悩まされずに
すみます。その後にフォーマットや領域確保をして下さい。
- re: NaO さん
投稿日:1998年11月09日 18時07分
FDISK、DISKINITは、EPSON版Win95には存在しません。この二つの機能をまとめた物が、FORMATHD.EXEで、DISKINITの機能が「装置初期化」に、FDISKは装置初期化以外のFORMATHDの機能に相当します。
- re: 赤茄子 さん
投稿日:1998年11月09日 23時54分
装置初期化には2GBであれば約40分ほどかかりました。
これ、画面が全く変わらないんで、フリーズしたかって思うんですよね。
決して電源を切ってはいけません。(^_^;)
いや・・・私がそう思ったから・・・(笑)
- re: MAL(MAL−O) さん
投稿日:1998年11月10日 12時21分
月虹さん>
いやぁ、もちろん挑戦したんですけどうまくいかないんですよねぇ。
NaOさん、赤茄子さん>
僕もこれだと思ってやってみたんですよ。
初期化は出来るのですが、領域確保で止まってしまいます。
もしかすると作業中なのかもしれませんが、どうもフリーズしてるようなんですよね。
結局、会社の本家Xnに接続して、DISKINITとFDISKでフォーマットしました。
95をインストールするときに、16MオーバーにしているのにRECMEM.SYSを組み込んでなかったので(←忘れてた)、固まりまくりで2回も再インストールするというオチも付いたのですが・・・
とりあえず926Rsとの組み合わせでRead2300、Write1600ほど出るようになり、容量貧乏から脱却できたので幸せです。
次はGAのグレードアップかな?
今の組み合わせだと音源がないのでPW T64Sぐらいしか選択の余地はないと思いますが、今のGA−DRV4/98よりは速いでしょうし・・・
- re: 月虹 さん
投稿日:1998年11月10日 13時12分
なぬ! 整滋維新でうまくいかぬとは… まぁ、解決したようで良かったです。
ところで、PW T64S が GA-DRV4/98 よりもそう速いって事はないと思います。
いや、T64S も Cバスではそこそこ速いボードですが、DRV4/98 だって遅くないです、
現行ボードですし。
音源は… メルコの音源付き GA を買うか、DRV4/98 に SecondBusStar って手も
ありますね、どちらもかなりコストがかかるけど。
- re: MAL(MAL−O) さん
投稿日:1998年11月10日 22時23分
月虹さん>
以前に多分Knockさんの掲示板にI・O、メルコの現行機種とカノープスのPW928Gの3台にを我が家で比較した結果をアップしたのですが、チップが数世代違うのにほとんどどれもHDBENCHの結果が変わらなかったんですよね。
やっぱりカノープスのドライバの作り込みは違うなぁ、と実感したんですよ。
- re: Mikky さん
投稿日:1998年11月11日 03時25分
DRV4/98ってTGUI9680でしたっけ?T64SはTrio64系のどれかだったと思いますが、Vision868/968の後継チップなので
いずれにしてもDRV4/98よりは速いと思います。
なにせ、Ra20+TGUI9682(PCI)よりもAp2+PODP83+PW964LB(LB)の方が圧倒的に速いくらいですから(^^;;
でも、SecondBusが使えるのは魅力ですね。>DRV4/98
- re: 草薙丸 さん
投稿日:1998年11月11日 04時17分
T64Sは無印Trio64です。964とTrio64では圧倒的に964の方が速いです。まぁドライバにもよりますが。NECの内蔵トライデントはドライバが駄目すぎます。ドライバをI・Oデータ製に変えただけで三倍速くなるという話もあります。T64SとDRV/98では有意差はあまり無いでしょう。後者はビデオアクセラレーションが使えるというメリットがありますが。
- re: 月虹 さん
投稿日:1998年11月11日 13時38分
昨日、HDD の中を漁ったところ、ベンチマークの結果は出てこなかったんですが、
「WSR-G, PW T64S, GA-DRV4/98 でベンチマークを取って、DRV4/98 が一番早かった」
という内容の自分が書いたメールが出てきました。
WSR-G は明らかに遅かったですが、T64S と DRV4/98 では使用上それほど違いは
感じられませんでした。いずれにせよ、DRV4/98 -> T64S では GA のグレードアップには
ならんでしょう。
- re: MAL(MAL−O) さん
投稿日:1998年11月11日 16時04分
そうなるとやはりC−Bus最強はPW968になるんでしょうか?
もちろんコストパフォーマンスや、それ以前にモノを発見することが難しいでしょうが・・・
ただし、968にすると音源がないのでさみしいし、近い将来家庭内LAN導入予定なのでセカンドバスも捨てがたいし・・・
かといって、C−Busスロット拡張BOXを導入するのもなんだかなぁ・・・
やっぱりアクセススピードが遅くなりますよね。
実際使っている人を見たことはないんですけど↑
- re: Mikky さん
投稿日:1998年11月11日 16時21分
>草薙丸さん
なるほど、ドライバでそれほどまで違いましたか。となると敢えて探すのに困難なT64SよりはDRV4/98の方が
メリットが大きいですね。
SecondBusを使うなら、早めに動かないとモノがなくなりますので要注意です。
>MAL(MAL−O)さん
地図のPW968はきっと、そう簡単には無くならないでしょう。(^^;;
もっとも、あの値段を見ればDRV/98の方にしたくなると思いますが。(^^;;;