[1981]  PC-486MU音が鳴らない
投稿者: さん   2001-05-29 04:06:38
つい先日HARD OFFにてPC-486MUのジャンク品を500で手に入れたのですが、何故か本体から音が鳴らないという状態の物でした。
調べてみると
 ・CD-ROMドライブのヘッドフォンジャックからは出力されている
 ・FM音源は微かに音が漏れている程度の音量でヘッドフォンでなんとか聞こえる
 ・メモリスイッチではFMサウンドの設定は出来るがPCMサウンドの設定が出現しない
以上のことを総合すると「PCM音源が電気的に接続されていない」という考えに至りました。

そこでマザーボード上にあるディップスイッチやジャンパの機能について教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
  1. SeAL さん   2001-05-29 23:46:10
    これって1.『本体スピーカーのボリュームが小さい』と2.『PCMが鳴らない』の
    二つの症状についての問い合わせで良いのでしょうか?

    本体マザーボードのディップスイッチとはSW4と5の事でしょうか?
    それでしたらメモリの設定用スイッチです。

    BIOSの周辺装置の設定にPCMのOFF/ONが有るはずですがそれも出てきませんか?
    一度正面のSWDEFスイッチをONにし起動してBIOSを初期化しては如何でしょう?
    (起動し終わったらOFFにしてくださいね。)
    ディップスイッチやジャンパーでサウンドをOFFにするというのは
    ちょっと記憶に有りませんので。(486MVでの記憶です。MUと大差無いはずですが。)

    音量に関しては正面のボリュームスイッチで設定します。

    後はSoundiniでSoundBlasterPro互換の初期化をしていないとか。
    (初期化しなくともある程度は動くはずですが。)
    そうそう86音源のPCMとは互換性が有りませんので注意が必要ですよ。

    # 多分ゴミ(死
  2. さん   2001-05-30 04:37:59
    SeALさん、レスありがとうございます。

    >BIOSの周辺装置の設定にPCMのOFF/ONが有るはずですがそれも出てきませんか?

    メモリスイッチの構成で「FMサウンドの設定」のすぐ下に「PCMサウンドの設定」があるはずなのですが、何故かありませんでした。

    >一度正面のSWDEFスイッチをONにし起動してBIOSを初期化しては如何でしょう?

    残念ながら効果なしでした。

    >音量に関しては正面のボリュームスイッチで設定します。

    調べたとき本体のLINE OUTからヘッドフォンにて確認したのでボリュームスイッチの設定は影響はないでしょう。
    ちなみにFM音源の調査に使用したソフトはMS-DOS用のゲームです。
  3. SeAL さん   2001-05-30 11:22:17
    > メモリスイッチの構成で「FMサウンドの設定」のすぐ下に
    > 「PCMサウンドの設定」があるはずなのですが、何故かありませんでした。
    あー 完璧に駄目ですね。
    私の記憶が確かなら((C)料理の鉄人)
    PCM切離しはBIOSで行い、ジャンパーなどでは行わないはずなので
    故障でしょうねぇ....

    ライン端子(アウト)とフォン端子だと出力のレベルが違いますね。
    フォン端子の方がライン端子よりも大きかったはず。
    そっちで試してみてはいかがでしょう?
  4. さん   2001-06-01 03:08:58
    メモリスイッチの「PCMサウンドの設定」だけがない状態の機種ってあるのでしょうか?確か音源が別売りの別の機種があったようなないような・・・(うろおぼえ)
    一応音源チップはHDベイの下のあたりに在りましたけど。

    この症状の原因はミキサーにあると考えています。
    PCM音源がミキサーの役割もはたしているとしたらPCM音源が機能を果たせないと本体の音が出力されないという説明がつくでしょう。
  5. SeAL さん   2001-06-01 13:47:12
    486MS/MRがPCMサウンド機能無しでしたね。
    26K互換FMだけですので京さんが仰る機種に該当しますね。

    スペックに関しては山田さんのEPSON's PC HOMEPAGEが詳しいですよ。
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/
  6. BiLateral/NaO さん   2001-06-02 02:14:21
    別機種に誤認されているとすると、CLKEPSでチェックしてみるといいかもです。MUはBIOS死亡の持病持ちですので、他機種から移植してきた可能性もあります。ただ、このころの機種はBIOS-ROMの装着はソケットになっていなかったのではないかと思いますが、うろおぼえ。(^^;
  7. さん   2001-06-02 05:57:22
    CLKEPSを実行してみると・・・「PC486MS」だった(;_;)

    まさかBIOSを乗せ替えてあったとは思いませんでした。
    これならPCM音源が機能しないのも頷けます。
    こうなると外付け音源しか選択の余地無しですね。

    SeALさん、BiLateral/NaOさん、ありがとうございました。
  8. SeAL さん   2001-06-02 17:34:01
    いえ 余りお役に立てませんで(苦笑)
    しかしBIOS乗せ替えとは予想もしていなかった展開ですなぁ。

    > MUはBIOS死亡の持病持ち
    これは知りませんでした。友人がMUを使っていたのですがこう言ったことは無かったので。
    勉強になるなぁ。