[1856]  VIPER Max Drive 4XSについて
投稿者:総額7600円 さん   2001-04-14 08:02:47
 こんにちは.アセットコア・テクノロジーのPC-486SE用CPUアクセラレータ,VIPER Max Drive 4XSに関してお尋ねさせていただきます.
ソフトバンクの「PC-98パワーアップ道場」の記事によれば,ボードで2倍,チップで2倍で,DX4-100相当で動作となっているのですが,搭載CPUはi486DX4-100なのでしょうか(それとも1次キャッシュの少ないAMDあたりの互換チップ?).またこのアクセラレータは486SE以外にどのような機種に正式対応しているのでしょうか.ご存知の方はぜひ教えて下さい.
 現在486マシン用のCPUアクセラレータに関して調べているのですが,エプソン機に関する情報があまり見つからず,調査が難航を極めております.調査の中間報告をエマティさんのWebページ,「リサイクル & リサイクル」
http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/index.html
--> 研究発表会 --> 486機用CPUアクセラレータ対応表
に掲載させていただいておりますので,よろしかったら誤りや遺漏等ご指摘いただけると幸いです.
 以上,どうぞよろしくお願いします m(_ _)m
  1. BiLateral/NaO さん   2001-04-15 01:48:39
    搭載されているのは、Intel製DX4です。あと4X(Times)Sの対応機種は、SE/FEのみです。4倍速タイプとしては、ほかに4X(Times)Gがあり、対応機種はGR/GRP/GRSでした。

    ちなみに定価は税抜き59800円、Media Intelligentのアップグレードキャンペーンで購入しても49800円でした。
  2. 総額7600円 さん   2001-04-16 07:32:59
    BiLateral/NaOさん,早速のご教示ありがとうございます.大変助かります.
    4XGなる製品が存在したという話は初めて聞きました.対応機種はGR/GR+/GRSuperということでしょうか.
    今後も対応表完全結晶化を目指して頑張りますので,また色々教えて下さい.
    どうもありがとうございました m(_ _)m
  3. みのし さん   2001-04-20 14:35:59
    私は以前この品のことでアセットコアの方に聞いてみたことがあるのですが、2倍X2倍はマザーとのタイミングを取るのが難しく、この品は短期で製造打ち切りとなり、すぐにサイリックス5X86(M1s)を積んだ3倍速のものに変更になったそうです。ゴミレスですみません。
  4. 総額7600円 さん   2001-04-21 07:07:52
    みのしさん,ご教示ありがとうございます.このアクセラレータはかなりのレアもののようですね.Web等で情報がみつからなかったのも当然か…
  5. BiLateral/NaO さん   2001-04-22 01:19:32
    >サイリックス5X86(M1s)を積んだ3倍速のものに変更
    なんとっ、意外でした。MaxDrive586Gの購入を検討していたときに、アセットコアに問い合わせたときには、MaxDrive4XGのCPUをCyrix5x86に差し替えた物と聞いていたのですが、実は電話対応の方の間違いだったんですね。
  6. 総額7600円 さん   2001-04-22 13:47:50
    ひえ〜 586Gなんてのも出てたんですか(滝汗)
    調査不足どころの騒ぎやないやんけ,ワシ(- -#
  7. みのし さん   2001-04-23 18:14:37
    そうなんですよ。私はてっきり4倍速だと思って買ったんですが、5X86の3倍速でDX4−100Mhz相当のスピードの製品と言うことでした。で、早くなったかというと、すでにDX4ODPを積んでましたのであまり変わりませんでした。私が買ったのは「MaxDrive586S」でしたが、Gでも同じだったと思います(古い記憶なので確かではないかもしれませんが)。
  8. BiLateral/NaO さん   2001-04-28 15:28:47
    私の場合は、アセットコア製のアクセラレータは高くて手が出なかったので、PK-586x4発売前にはPK-586x3のゲタを薄型の下駄に張り替えたものを486GRに使用していました。

    当時オンラインメディアというところからも、安価なEPSON機対応5x86アクセラレータが発売されていたのですが、こちらはCyrix5x86のキャッシュドライバがありませんでした。下駄だけの購入も可能だったので、IOデータのアクセラレータからCPUとキャッシュドライバを組み合わせるようにしました。IOデータの下駄も下半分を外せば薄くなることに気づいたのは後になってのことです。

    ドライバはEPSON機対応でなかったので、インストーラの本体チェックに引っかかり、ドライバがRAM-BIOSを書き換えるようになっていたので、オプションでBIOS書き換えを抑止したりと、すんなり動きませんでしたし。

    まさかEPSON機対応のPK-EP586はヒートシンク外して高さの問題を解決するとは思わんかったです。(^^;
  9. 総額7600円 さん   2001-05-01 07:34:54
    うぐぅ オンラインメディア… <-- 初めて聞いたらしい(爆汗
  10. BiLateral/NaO さん   2001-05-02 22:36:45
    オンラインメディアは、PC向けにはマザーボードなどを通販していましたけど、1995年ごろにはASCIIなどのPC雑誌に沢山広告を出していたので、図書館などで探せば出てくると思います。ほかにDX4やAm5x86のアクセラレータも扱ってました。あと、JCワールドのAm5x86CPUアクセラレータもありました。対応状況忘れましたけど。

    さらにさらに、EPSON機対応ではなかったと思いますが、本家向けにフロンティア神代からCPUアクセラレータが出ていました。フロンティア神代の方は、アクセラレータ単品よりも既に装着状態で売られていたAs-HYPERの方が有名かもしれません。
  11. 総額7600円 さん   2001-05-03 13:57:45
    BiLateral/NaOさん,色々ありがとうございます m(_ _)m
    がんばって探索します(^-^)