[1511]
無念PC-486GR、K6III+E@600で安定せず。
投稿者:ADY さん
2000-11-29 22:30:53
しつこいようですが、PCCPUB21 + K6III+Eでの最高周波数報告。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-486GR + PCCPUB21
Processor AMD K6 594.1MHz [AuthenticAMD family 5 model D step 0]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display Power Driver PCxKB
Memory 55,720Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2000/11/29 22:25
SCSI = MELCO 非PnPモード SMIT SCSI Interface Board
AB = I-O DATA HDVS-UM13G-1 Rev 201S
C = I-O DATA HDVS-UM13G-2 Rev 201S
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = FUJITSU M2512A Rev 1509
F = TOSHIBA CD-ROM XM-4101TA Rev 2893
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
11869 36765 45475 5158 1908 1664 21 3 1950 2013 18938 A:10MB
そんなに早くならないし、ツールバーでツリー表示させると
エクスプローラーのエラーが出るし(T_T)常用は無理か…
速度がほしい時だけK6CTL.EXEで600MHzにすることも出来ますが(^^;;
-
BiLateral/NaO さん
2000-11-29 23:49:15
う〜む、安定しませんか。いけそうでいけないというのも、なんとも歯がゆいですね。GR&PCCPUB21側の問題ではないでしょうから、あとはK6-IIIEのより高クロック版(500MHz版をお使いでしたっけ)である550MHz版入手してみた方がいいかもしれません。
実験程度にとどめておいて、常用は定格以内にしておいた方が吉かと思います。長く使うためのパワーアップが、逆に寿命を縮めることにもなりかねませんし。 (^^;A
-
ADY さん
2000-11-29 23:51:53
書き忘れましたが、K6III+E550を買ったので、600MHzに挑戦したんですぅ(T_T)
どうやらCPUのせいじゃないようです…哀しい。
うーむ、2.0Vより電圧あげてみようか…いや…うう、哀しい。
関係ないですが先週末ゴミ捨て場に行ったらSocket7マザーやGA-PII8/PCIが捨ててあって
それ以前に拾ったケースやケーブルで、HDD以外はほんとに拾ったパーツで
K6-2@400MHzマシンが組みあがってしまいました。結構はやい…泣きそうっす。
-
ADY さん
2000-11-30 00:25:17
オシレータを66MHz→63MHzに変更して63x1.5x6=567MHz動作にしてみました。
66x1.5x5.5=550MHzよりちょっと速くなり、またかなり安定しているようです。
66MHzより63MHzのほうがなんとなくレスポンスがいいので、
60MHzマシンのGRにとってはこっちの設定のほうがいいのかもしれませんね。
Processor AMD K6 568.3MHz [AuthenticAMD family 5 model D step 0]
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
11321 35055 43362 5034 1595 1610 21 3 1910 1986 17925 A:10MB
-
BiLateral/NaO さん
2000-11-30 21:56:03
ああ、既に550MHz版を使用されてたのですね。だとすると・・・
N3下駄を使用したパワーアップ報告の場合、MMX掲示板などではADSタイミングやクロック位相設定が取りざたされるのですが、これらは特に詰めていらっしゃらないのでしょうか。
-
ADY さん
2000-12-01 00:02:48
詰めていません。下駄をつけたりはずしたり出来るような状態では、
{物理的にも、精神的にも}なので…。
-
ADY さん
2000-12-07 23:25:49
N3下駄のADSタイミングなのですが、やはりというか、あまり関係ないようでした。
貴重品となってしまったPL-54C/MMXがもうボロボロですから厳密には調べていません。
・NEC98のほうはマイナスが良いらしいが、+1で起動したほかはダメ。
・魔法機能をONにするとメモリチェックもしない。
ということでADS関係はニュートラル・フルノーマルで使うべし。と決定。
ただし、起動中にとまる場合の数が多かった、a:windowssystemiosubsysの
hsflop.pdrをリネームしたところ、ものすごく安定しています。(Win98)
もちろん3.5インチフロッピィは使えないですが…。
-
BiLateral/NaO さん
2000-12-08 21:17:32
ADSタイミングは、ズラさないのがベストなんですね。魔法機能をONにすると起動してた物もダメとは、何かが効いているんだけどもうまく作用していない、ということなんですね。
問題はFDD周りですかぁ。うーん、DMAクロックはどうされていますか。