[1374]
586納豆について
投稿者:盛岡魂 さん
2000-10-15 03:34:06
こちらには初めて書き込みさせて頂きます。
さて、1ヶ月ほど前某オークションで念願の586納豆(PC-586NAT X1LR)を手に
入れることができました。喜んで使っている訳なのですが、どうも腑に落ちないこと
があります。
まず一つ。
ベンチを取ってみると、どうもCPUの値が振るわないのです。
浮動少数も整数演算も2000前後までしか行きません。
使用しているメモリがEEN-16MSE+EP-SIMAU-8Mという組み合わせ
だったので、EP-SIMAU-8M*2という構成にしても結果は変らず・・・。
キャッシュの恩恵を除くと、486納豆と体感速度があまり変わら
ないんですねぇ。
何か、原因があるのでしょうか?
そして、もう一つ。
CD−ROMドライブに何も入れていないのにもかかわらず、
何故か本体側のアクセスランプがいつも点滅しているんです。
特に不具合はないのですが、精神衛生上気になっております。
以上、2つの質問についてお答え頂きたいと思います。
ちなみにOSはエプソン版 Win95を使っています。
-
新グラデスト さん
2000-10-15 10:05:14
私もintelDX4-75を入れた486NAUで同じようにHDBENCHの値が
異常に低い(浮動300、整数500位)現象が起きました。
486NAVのintelDX2-50を入れたらまっとうな値(浮動1300、整数2000位)になりました。
私はNEC版Win95ですが。
もしかして、CPUが壊れているのか?とも思いましたが
DOSのCPUBENCHではintelDX4で62(intelDX2では50)くらいの値が
出ているので故障ではないと判断しました。
SuperPIや、DOSのCPUBENCHも試されてはいかがでしょうか。
-
BiLateral/NaO さん
2000-10-15 15:38:11
ダイナミックパワーセーブ機構が働いていて、キーボード入力やドライブへのアクセス以後、一定時間経つと5MHzにクロックが下げられているためだと思います。ダイナミックパワーセーブを、無効にしてみてはいかがでしょうか(というより、Win95使用時は無効にしなければ行けない)。
ダイナミックパワーセーブを無効にした場合、ReinやCPUidle等を入れておかないと、今度はしばらく動かしているとヒートプロテクションが働きます。
CD-ROMのほうは、自動挿入が有効になっているからだと思います。ディスプレイのすぐ側にアクセスランプがあって、すぐ目に入る納豆では気になるかもしれませんが、デスクトップPCでも時々点滅してるはずです。
-
新グラデスト さん
2000-10-17 21:37:06
BiLateral/Naoさん、ありがとうございます。
ダイナミックパワーセーブをオフにしたら、HDBECNCH2.610で、浮動2150、整数3800程度のDX4らしい値が出てきました。
#これって、ぷよぷよとかやる時便利だね
今度はCPUidle探します(Nb7にRain入れているけれど486では使えないので)
-
盛岡魂 さん
2000-10-18 23:24:56
BiLateral/NaOさん、私もダイナミックパワーセーブが原因でした。
てっきりOFFにしているものと思っていたものですから(^^;;;
お蔭様でHDBENCH2.610で浮動4000、整数4300台の値が出ました。
ただ、納豆の弱点である熱には気を付けなくてはなりませんね。
ありがとうございました。