[1172]
       どこに修理に出せばよろしいのか
      投稿者:やじ さん
        2000-08-14 21:50:38
    
    
       このまえ衝動買いしてほっぽらかしておいた納豆なのですが、修理するならどうすればいいのでしょう。
 とりあえず、死んでいるバッテリーと接触の悪いアダプタと調子の悪いFDDをどうにかせねばなりません。あとできれば後ろのフタと。
 エプソンサービスのページを見ると、プリンタの修理しかしていないように読めます。ていうか、用意された修理依頼票がプリンタ用です。メールを出したら戻ってきてしまいました。
 買った店(マップ)に持っていってもよいのですが。
    
    
    - 
      kaz さん
        2000-08-14 23:46:50
      
        ゑぷらーの強い味方 エプソンOAサプライへ問い合わせてみましょう。
 修理は別として、FDD/バッテリー/アダプタは手に入ると思います。
 私は納豆のPCカードの蓋/CD-ROMのマウンタ等を手に入れました。
 EXPLODED DIAGRAM FOR PC-486/586 NOTE ATによると品番は
 アダプタ   B
 バッテリ   A
 FDD     700
 後ろの蓋   111(マウスコネクタ等がある所の蓋)
 です。
 
- 
      BiLateral/NaO さん
        2000-08-15 00:34:15
      
        >プリンタだけ
 救急箱のことでしょうか。EPSON PCの修理もEPSONサービスで受け付けてくれました。私は586Rのジョイスティック改修を、お願いしたことが有ります。
 
- 
      やじ さん
        2000-08-15 10:20:29
      
         ありがとうございます。今日秋葉原に行くので、エプソンスクエアでも聞いてみます。
 使ってる途中にアダプタを小突くと切れるんすよ。まったく。
 
- 
      やじ さん
        2000-08-15 14:13:54
      
         スクエアは私に断りもなく休みでした。その代わり、納豆のキーボードカバーを発掘したので100円で買ってきました。なんなんだ。
       
- 
      MMX納豆 さん
        2000-08-17 23:38:32
      
        ACアダプタは6角形の星形の特殊ドライバーがあればバラせます。
 大抵LAN関係の線材・電材を扱っているお店にあります。
 私もこのドライバーを買ってバラして半田で手直ししました。
 下手に新品買うより安くすみます。