[1003]  鍋のPCMCIAドライバってどこにあります?
投稿者:ふみ さん   2000-06-26 15:01:58
最近、近所のジャンク屋でPC-486NoteAVを手に入れることになってしまいました。
ですが本体のみのジャンクなので、PCカードサービスのソフトウェアがないんです。
いろいろ探してみたのですが、見つからないんです。
どなたか所在を知っていらっしゃる方がいらしたら
教えていただければと思います。ときにEPSON MS-DOS6.2などには入っているわけ
ありませんよね。それだったらあるんですが。

いまひとつ、ニフティのエプソンフォーラムなんてないのでしょうか?
  1. るろうにカメルーン@586RX使い さん   2000-06-26 23:23:09
    鍋...最近レア気味なので良い買い物かも(^^)。
    エプソンサービスのcyrix5x86-133ODPキットもまだ在庫あるようだし(^^)。

    添付ディスク類ですが、EPSONスクエア(秋葉原のショールーム)か
    エプソンディスクサービスで分けてもらえるかも...ですね。
  2. るろうにカメルーン@586RX使い さん   2000-06-26 23:24:09
    追記(^^;
    エプソン版Win95を使用の場合、Win上ではWin95のドライバで
    問題なく動くと思います<PCカード
  3. 新グラデスト さん   2000-06-26 23:57:34
    もしかして、うちのあゆのWin3.1用640x480用ドライバ
    (Win95でも使えるらしい。今はドライバがないので640x400止まり)もここで手に入るのかな?
  4. ふみ さん   2000-06-27 01:47:14
    みなさん、レスありがとうございます。
    でも、実は欲しいのはDOS用のドライバなんです。(わがままでごめんなさい。)
    説明が不十分でご迷惑かけました。
    もし所在や入手方法など知っていらしたら教えていただければ幸いです。

    あと、エプソンフォーラム見つけました。すいませんです。
  5. ふみ さん   2000-06-27 01:49:58
    追記ですいません。るろうにカメルーンさんのアドバイスに従って
    早速エプソンに相談してみます。アドバイスありがとうございます。
    ほかにも方法があったら教えていただければと思います。
  6. BiLateral/NaO さん   2000-06-27 02:53:26
    入手方法は、ディスクサービスしかないと思います。インフォメーションセンターで、ディスクの型番と、購入価格、支払い方法(郵便振込)を聞いて、それからFAXや郵政省メールでオーダーする、という手続きになります。申込用紙は、FAXサービスで取り寄せられます。

    元々、EPSONノートのPCカードサポートソフトは、systemsoft社(大戦略とは無関係のアメリカの会社)のCardSoftのOEM版です。CardSoft自体はAT互換機用ですし、EPSON版が単体で売られてたわけではありませんでしたが、コレはれっきとした市販のソフトです。したがって、正規に購入する以外だと、割れ物扱い(笑)になると思います。

    PCカードサポートソフト自体は、各機種ごとの、ユーティリティディスクに入っています。また、納豆用以外のユーティリティディスクにはWin3.1用640x480/16色モードドライバも、同梱されていますが、単体配布もあったと思います。単体配布も費用は同じで安くはならなかったと思います。
  7. 新グラデスト さん   2000-06-27 19:53:26
    BiLateral/Naoさん、どうもありがとうございます。
    ヒマとお金の余裕ができたらディスクサービスを当たってみようと思います。
  8. ��� さん   2000-06-27 22:54:27
    C?
  9. ふみ さん   2000-06-27 22:58:16
    (うまく登録できなかったみたい。)
    みなさん、どうもありがとうございました。
    きょう早速エプソンに連絡したら、ディスクを送ってくれることになりました。
    一枚1500円+税(45円...??)ということです。
    保証書がなくても、製造番号がわかればいいそうです。
    方法はBiLateral/Naoさんの仰るとおりです。
    (参考にさせていただきました。ありがとうございます。)
    いろいろお世話をおかけしました。どうもすいません。
  10. MRC さん   2000-06-28 18:08:30
    1月ほど前、地元のジャンク屋に行くと、たまたま鍋の添付DISKフルセット(OSを除く。全10枚)が500円であったので、ちょっと迷った挙げ句につい買ったのだけれど、これってお買い得だったのだろうか? 話題のドライバも入っていました。(ジャストウインドウのドライバもあるとは知りませんでした。) せっとあっぷきゅうぴっとは使えないだろうけど。(^^;)
  11. ロード さん   2000-06-30 22:39:22
    エプソンサービスのcyrix5x86-133ODPキット5月に注文したらありませんでしたよ。
    ページの書き換えがまだ見たいです。486-100でしたらあるようです