[100]  PC-486SE IDE-HDD
投稿者:Rin Okuyama さん   2000-01-22 11:06:25
みなさん、はじめまして。奥山と申します。

もうじき、知合いからPC-486SEを譲り受けることになりました。
そこで、FreeBSD(98)か、NetBSD/pc98で遊ぼうと思っているのですが
HDDが貧弱でソースまで展開できそうにありません。そこで、内蔵IDE
インターフェースに98Note用のHDDパックをつないで増設したいと思っ
ているのですが、最近売られているxGBクラスのHDDは物理的に接続で
きるのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
  1. そら さん   2000-01-22 23:53:36
    近頃とんと起動してない486FRユーザーのそらです。

    デカいDriveが物理的に接続できるかどうかといえば、98Note用のHDDパックに詰めた
    ままだとぺケです。ゑぷnote用のHDDパック(コネクタが違います)に入替えるか、
    マザー上のIDE40ピン→2.5インチ用変換アダプタ経由ならOKです。
    内蔵3.5インチHDDとリプレイスするにしても、98Note用のHDDパックのままだと
    無理なので、ベアドライブに変換アダプタという恰好ですね。

    うちの場合、えぷnote用HDDパックに詰めた1.6GBですが、Dosで認識できる容量の壁
    はというと、やはり4GBあたりでしょうか?(あやふや)
    容量をクリアした途端、こんどは速度が気になりますね。一時内蔵の2.5インチHDDで
    Win95を使ってましたが1500kB/sそこそこでした。C-BusのIF-2769経由SCSIの半分
    程度という遅さです。。。
  2. 京見峠#27 さん   2000-01-23 00:35:38
     便乗質問で、申し訳ないのですが....

     最近の2.5inchHDDは、えぷのてのHDDパックと、ネジ穴
    の位置が、違ってたりすることは、ないのでしょうか?
     ご存じの方、教えてください。
  3. Bilateral/NaO@586納豆 さん   2000-01-23 02:26:49
    EPSON機も、本家NECと同じドライブパラメータを採用してますので、HDD容量の壁も同じ4GBあたりにあります。しかし、486F系のマザーボード上の3.5インチIDEドライブ用コネクタの話は聞きますけど、486S系にもありましたっけ。

    京見峠#27さん>
    だいたい、3.2GBのドライブが登場したあたりから、ねじの位置が変わってます。EPSONノート用HDDパックはいわゆる内ねじ型ですが、最近のものは外ねじ型です。うちの納豆にも、外ねじ型ドライブを入れてますけど、固定方法は、両面テープで張りつけて、発泡スチロールで開いたスペースに突っ張りを入れてます。
  4. 赤茄子 さん   2000-01-23 02:34:26
    EPSON_DOSの場合、初期化に壁がありましたよね(過去LOG参照)
    1つのドライブとしての制限は2GB
    それ以上の容量のドライブの場合、領域を2つに分ける等の細工が必要です
    京見峠さん>
    最近のドライブは、確かにねじ穴が違うようです。
    場合によっては、HDパックに加工が必要かもしれません
  5. 赤茄子 さん   2000-01-23 02:37:56
    おお、すでに回答が・・・(笑)
  6. Bilateral/NaO@586納豆 さん   2000-01-23 03:01:18
    EPSON DOSだと、だいたい3.2GBまでなら差し支えなく使えます。4GBクラスでもNEC DOSでフォーマットしてしまえば、その領域をEPSON DOSやEPSON版Win95に置き換えてしまっても差し支えありませんけど。

    2.5インチHDDの製品ラインナップが、たいてい3.2GB程度の次が、いきなり4GBクラスなので、その間のどこに、っていう話はしてもしょうがないので割愛します。
  7. みーたん さん   2000-01-23 04:18:53
     余り詳しくなくて恐縮なんですが、Rin Okuyamaさんが、おっしゃてるSEなどには、540Mbあたりに容量の制限はなかったでしょうか?(E−IDEに対応していないため・・・と私は、理解していますが・・・?)
     IDE容量制限の壁を越えるツールもあるようですが、FreeBSD等で使用できるかどうか分かりません^^;
     また、IDEハードディスクの内部増設は、SE等のコンパクトマシンの場合、えぷのて用のHDパックでの増設のスロットしか用意されていない様ですので(後期のWモデルなどで、元から3.5インチHDが内蔵されているものは違うようですが。)、えぷのて用HDパック(少なくとも本体スロットと生HDをつなぐコネクタ)が必要になるはずです。
  8. BiLateral/NaO@586納豆 さん   2000-01-23 04:51:03
    みーたん さん>
    ご指摘のことを、すっかり忘れていました。486S系、H系、茄子の場合、540MB以上のHDDは他機種でフォーマットしたものを持って来る必要がありました。フォーマットさえしてあり、540MB以内の領域からブートすれば、使えるようです。
  9. ADY さん   2000-01-23 06:30:15
    うーん。私のSEでは問題無くNECのDOS6で1.2GBフォーマットができたけど…。
    ただし、AT機で使用していた可能性のある、中古のノート用HDですが。
    あと、エプノート用HDパック、2個もあまってます。
  10. はせこう さん   2000-01-23 10:34:01
    n-DOSでformatする分すれば540MBの問題は出ないと思います(日立の1Gで確認)
    経験上SE+e-DOS5/6で問題無くformat出来るのは800MBクラスのドライブですね.
    (例えば日立のDK223A-81等)秋葉だと年末に800MBクラスのドライブ安売りしてたんですけど
  11. Rin Okuyama さん   2000-01-23 12:04:44
    みなさまレスありがとうございます。奥山です。

    *BSDではブートタイム以外、BIOSを使わないので容量の問題はない
    かと思います。最悪、DOSでフォーマットできなくてもブートディスク
    にしなければ多分大丈夫のはずです(うちでは旧IDEのATに4.3GBをつな
    いでBSDしてます^^;;)。

    うーん。EPSON Noteのパックは持っていないのですが簡単に入手で
    きるものなのでしょうか?いっそSCSIのHDDをつないだほうが楽でしょ
    うか?SCSIカードはHA55BS3を持っているのですがこれには最近のHDDは
    繋げられるのでしょうか?うーん。
  12. るろうにカメルーン さん   2000-01-23 15:34:16
    EPSON Note用パック<
    祖父5号/7号あたりに常時あると思うので
    入手は難しくないと思います…高いけど(^^;)
    安く買おうと思うと…それなりに苦労するかも。

    中身のドライブは死んでるけどケース本体は生きてるジャンクとかないかな(笑)
  13. そら さん   2000-01-24 04:59:35
    手持ちのゑぷnote用HDDパックは、ELECOMのEN-80Aという昔のパックの側だけを
    ラジデパ1Fのシステムセブンで買った物件です。3年くらい前で3000くらいは
    したような。17mm厚のDriveまで入ります。19mmは無理かな…。
    コネクタ部分のみ〜というのもそこで売ってましたが、もう在庫はないみたいですね。

    このCASEのHDD取付けネジの間隔は38mmですが、IBMのDDLAを填めてるのでネジ止めして
    ません。導電スポンジでFGとってロジック部分がショートしない程度に厚紙をしいてる
    だけです。HDDパックはともかく、コレに使われてるDrive固定用の頭がフラットな特殊
    ネジだけを入手するのは至難かも。。。
  14. Rin Okuyama さん   2000-01-29 13:48:06
    レスが大幅に遅れ、失礼しましたm(_ _)m。

    住んでいるところが田舎でとても秋葉には行けないので地元の中古
    屋/インターネット通販で地道に探してみることにしました。ありが
    とうございました。
  15. みーたん さん   2000-01-30 00:57:11
    エプソンノート用HDパックですが、たまに、オークション(Yah○○など)でているときがありますよ。また、HD込みのえぷそんNOTEが結構割安ででています。(うっきーさんのHPにBiLateral/NaO@586納豆さんなどが、情報をアップしてくれています・・・。)

     HDの容量の件ですが、今まで結構固定的に考えていました。みなさんの書き込みを見て、勉強になりました。