[1560]  DCのクリーニングCDはありませんか?
投稿者:赤星鷹 さん   2001-11-20 12:42:26
おととい、久しぶりに「サカつく特大号」をやったんですが、あちこちでストールするんです
これってCDROM(GDROM?)のピックアップとかが汚れていたりするせいなんでしょうか?
一般のCDプレーヤやCDROMドライブではクリーニングCDが用意されていますが、
DC用のクリーニングCDに当たるものは市販されているのでしょうか?
それを試してみてそれでもストールが解決しないようなら私も本体を購入しようと思います・・・
ご教授よろしくお願いします
  1. TDF さん   2001-11-20 16:01:23
    CDレンズクリーナーと言うのは、大抵はDISCについてる刷毛でピックアップ部分を擦る代物です。
    つまり(乱暴な例えだが)自分でティッシュで拭くようなモンです。
    ピックアップは通常使っている限りそこまで汚れるような物ではありませんし、汚れてしまったのならあちこちで読み取りエラーを起こす以前に全く認識できなくなると思います。

    レンズクリーナーはCDの回転速度でピックアップを擦りまくる事になるため、レンズ自体は綺麗になるかもしれませんがピックアップの支持部や可動部に致命的なダメージを与える事が多々報告されています。
    また、ものによってはレンズが微細な傷だらけにもなるとか。

    読み取りエラーの原因はレンズの汚れに起因する物はほとんど無いんじゃないかと私は思ってます。スピンドルモーターのへたり、ピックアップのサーボのへたり、ピックアップの可動部の潤滑切れ、レーザーの経年劣化、メディアその物の汚れ・傷のほうが大半だと思います。

    >私も本体を購入しようと思います
    調べたわけじゃないですが、修理費よりも安上がりなんでしょうかね?(^^;

    #ストールって表現はあまりこういう現象には使わないんじゃないかな?
  2. 赤星鷹 さん   2001-11-20 20:37:10
    詳細かつ丁寧な解説ありがとうございました >TDF様

    修理という頭は全くなかったので(単にその選択肢を忘れていただけ(^^ゞ)、
    修理費については全く調べていません
    ただ、修理に出すとなるとそれなりの期間使用不可になる可能性が高いと
    思うので、それならば買ってしまったほうがいいかなとも思います

    もしかするとメディアの方が問題である可能性もあるので(「サカつく特大号」
    しか確認してませんので・・・)、別のゲームで試してみようかと思います
    もし仮にメディアの方が問題だった場合、解決方法はあるんでしょうか・・・

    #ストールについては、画面表示が途中で止まってボタン入力を
    #全く受け付けなくなってしまったので、こう表現しました
    #読み取りエラーというのはこういう状態になるのでしょうか?
    #なにせこんな現象は初めてなもので・・・
  3. TDF さん   2001-11-21 11:17:52
    >修理に出すとなるとそれなりの期間使用不可になる
    なるほど。(^^;
    しかし、場所によってはもう本体はほとんど入手不可能になっていますので、直せるうちにしっかりと直してもらった方が良いかもしれませんよ。

    >もし仮にメディアの方が問題だった場合、解決方法はあるんでしょうか・・・
    まずはそのメディアが他のDCでちゃんと動くことを確認する事が第1ですね。
    状況の切り分けが必要になります。
    メディアの所為だったら単純な方法としてそのメディアを買いなおせば直ると思うので、本体を買い換えるより容易なんじゃないでしょうか?

    また、読み取り面に目で見てわかるような傷がついている場合は、研磨するのも手です。
    最近はCDの研磨サービスをやっているショップが結構増えてきた様に思います。
    私も1度利用した事がありますが、「この程度までしか出来ませんでした(^^;」と言うワリには「え?あの傷どこいった?」ってレベルの仕上がりで、ウチで試したところ正常に動作するようになっていました。
    DVDメディア(PS2のGT3)だったので¥500円ほど取られましたが、CDではもう少し安かったです。
    ・・・GD-ROMって・・・どっちの料金が取られるんだろうか?(^^;;

    >#読み取りエラーというのはこういう状態になるのでしょうか?
    なりますよ。
    プログラムが次のデータを読みに入った場合、読み取りエラーで読み出せなかった時は何度かリトライをかけて、ソレでも読めなかった場合は無常にもそこで停止してしまう場合がほとんどです。(TT(←いろいろ思い当たる事があったらしい)
    (PCエンジン辺りからの伝統。まあ、読めないままプログラムに勝手に走られても困るからある程度仕方ないのだろうか・・・)
    リトライの時に、アクセスする「きゅっきゅっ」とか言う音がいつもと違って聞こえる(せわしくなったりする)のですぐ判るんじゃないでしょうか?

    #「stall」を辞書(旺文社 英和中辞典)で引いてみますと
    #【空中での】失速
    #〔馬・馬車など〕をぬかるみ(雪)などの中に乗り入れて動かなくさせる、立ち往生させる
    #などと、乗り物に関する記述が多いんですよね。
    #私自身パソコンなどのドライブ関係では聞いた事ありませんでしたので。
    #独自の用語で覚えてしまうと、後々正確な意味が伝わらずに苦労したりするので
    #気をつけた方が良いんじゃないかな、 と言う老婆心でございました。
  4. 赤星鷹 さん   2001-11-21 19:32:25
    またも丁寧なご回答ありがとうございました >TDF様

    >しかし、場所によってはもう本体はほとんど入手不可能になっていますので、直せるうちに
    >しっかりと直してもらった方が良いかもしれませんよ。

    確かに・・・
    下のほうでも入手困難な様子が見て取れますしね・・・(汗)
    迷うところだ・・・

    >まずはそのメディアが他のDCでちゃんと動くことを確認する事が第1ですね。
    >状況の切り分けが必要になります。

    おっしゃる通りですね
    何分にも1通りの組み合わせでしか試していないので、切り分けは全く出来ていません
    まずはそこからになるかと思います
    ただ、他のDCで動くかどうかはDCを複数台持っていないので試せません(^^ゞ

    >メディアの所為だったら単純な方法としてそのメディアを買いなおせば直ると思うので、
    >本体を買い換えるより容易なんじゃないでしょうか?

    そうですね
    本体より安価ですしね

    >プログラムが次のデータを読みに入った場合、読み取りエラーで読み出せなかった時は
    >何度かリトライをかけて、ソレでも読めなかった場合は無常にもそこで停止してしまう
    >場合がほとんどです。(TT(←いろいろ思い当たる事があったらしい)

    リトライかけてダメなら停止という処理自体は良くあるものでしょうけれど、
    読み取りエラーですとか何かしらメッセージがでるんじゃねーかなって感覚なんですよね
    (個人的には、です)
    ま、出されてもどうしようもないかもしれませんけど(^^ゞ

    >最近はCDの研磨サービスをやっているショップが結構増えてきた様に思います。

    これいいですね
    もし傷があるようなら検討してみます

    >リトライの時に、アクセスする「きゅっきゅっ」とか言う音がいつもと違って聞こえる
    >(せわしくなったりする)のですぐ判るんじゃないでしょうか?

    なるほど、それは気づきませんでした
    早速確認してみます

    >#「stall」を辞書(旺文社 英和中辞典)で引いてみますと
    中略
    >#私自身パソコンなどのドライブ関係では聞いた事ありませんでしたので。

    ドライブがどうこうで使ったつもりは無かったんですが、誤解を招いてしまったようです
    プログラム(ゲーム)がにっちもさっちも行かなくなった(立ち往生した)ことを指して
    使いました
    これって何か変な使い方ですかね?
  5. けいじ さん   2001-11-25 13:14:30
    横からスミマセヌ。

    >プログラム(ゲーム)がにっちもさっちも行かなくなった(立ち往生した)ことを指して
    使いました

    だとしたら、「落ちる」とか「ハングする」ってのが一般的かも、ですね。
    確かに「ストール」と聞くと=「エンジンストール」という単語が頭に思い浮かんじゃいますし(^^ゞ
  6. てけてけ さん   2001-12-01 19:00:46
    HKT−3000型MILCD対応型を所有しています
    特定のソフトのみがゲームの途中で止まってスタートへいってしまいます。
    この症状をサービスに話したところ、一枚なら傷、4タイトルでしかも発売直後ソニック2
    だと言ったら、cdのピックアップのレベルが落ちてきているのではないかとのこと
    修理の技術料読みとり装置の交換部品、送料で約8千〜1万円かかるそうです
    結局、新品を購入してしまいました。
    ソフトには問題ありませんでしたよ、サービスの方と話しの中で
    今回はとりあえず新品を購入して、それも壊れたら、一台修理に出したら
    と言われました、サポートはまだまだ続けるといってましたから。
    SEGAの回し者ではありません、